2020年12月10日

12/09滝上町から妊娠メスを保護★これまでの保護のご報告★

mama.jpg

昨日12月10日(水)、滝上町から餌やりの半野犬の
成犬1頭を保護しました!

前回から1週間ぶりの現地訪問となりました。

成犬は、妊娠していると思われ、
保護したいと狙っていたメスで、
9〜10月に当会を卒業したルド、ラル、エメ、メラ4兄妹の母犬と思われ、
ママと命名しましたが、
本日動物病院でエコー検査をしたところ4頭の子どもが確認されました!

真冬になる最中に現地で出産することを防げたので
今回捕まえることが出来て本当に良かったです!

他にもたくさんの未不妊手術の成犬がいますので、
全頭、特にメスの不妊手術が急がれます💧

春の出産ラッシュは何としても阻止したいところです。


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


ご支援者の皆さまへ

いつも当会の活動のご理解とご支援・応援に感謝申し上げます。

滝上町の餌やりの半野犬の保護活動の、
これまでのご報告をさせていただきます。

5月26日の活動開始から昨日12月9日までに、
当会で保護した犬は、成犬16頭と子犬38頭の計54頭です。

当会では、ご譲渡前に不妊手術や混合ワクチン接種、健康診断等を行って、
マイクロチップを装着してからご譲渡させていただいていますが、
12月9日までに、成犬1頭と子犬18頭の計19頭を譲渡させていただきました。

また、自然下の中で自由に生きてきたため、
人間社会での暮らしには順化が難しそうな、
メンタル的にも現地での暮らしが合っていると思われた成犬8頭は、
不妊手術、混合ワクチン、健康診断を行い、
マイクロチップと首輪を装着して、
餌やりの地域住民の方と造った現地の柵内に戻しました。

また、成犬のうち昨日のママも含めて3頭が妊娠してして、
2頭から8頭産まれ、うち3頭は身体も小さく、
出産後すぐに2頭、一週間後に1頭が残念ながら亡くなってしまいました。

12月9日現在、成犬7頭(1頭が昨日のママで妊娠中)と子犬17頭を保護していて、
しっぽの施設やスタッフが預かってお世話をし、
社会化やしつけや歩行の訓練を行っています。

またドッグトレーナーの先生のご指導の元、
卒業した犬たちを対象としたしつけ教室を
コロナ禍の感染予防対策を行いながら少人数制で開催し、
この先の逸走や脱走等の事故防止や
飼い主さまと犬との生活が充実したものになるように
継続してサポートさせていただいています。

現地は、当会のある長沼町から
高速道路を使っても往復7時間以上はかかり、
これからの本格的な冬は積雪があるのと
日照時間が短いので困難を極めます。

現地の全ての犬たちが不妊手術を終えるまでは、
問題は解決しませんし、
同時に犬が遺棄されないような監視も必要です。

残っている犬たちは、特に警戒心が強い子たちですので、
今後は捕獲がますます難しくなると思われますが、
根気強く、諦めずに問題が終結するその日まで尽力して参ります。


引き続き応援・ご支援よろしくお願いいたします!

追記
上記とは別に5月25日、滝上町役場から北見保健所に
当会が搬送した成犬2頭(サンデーとワッフル)は、
その後、人慣れできないため6月18日に当会が北見保健所から引き取りしました。

その2頭も加えると滝上町から保護した犬は、
成犬18頭と子犬38頭の計56頭、譲渡した犬は成犬が2頭、子犬が18頭、
現在保護している成犬は9頭子犬17頭となります。


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 15:14 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!タルトがしっぽを卒業しました✨

001.jpg

おめでとう!タルトがしっぽを卒業しました✨

滝上町で餌付けされた半野良の母犬から産まれた
タルト、バウム、トルテ、タフィ、4姉妹。

9月中旬、生後1か月くらいの時に保護し、
社会化させるため、スタッフが自宅に連れ帰り、
お世話をして現在推定4ヶ月✨
無事に成長してくれました🎵

飼い主様はずっと犬を飼いたいと思われていて、
飼う環境が整ったのでぜひ保護犬をと
当会のHPを観てくださっていたそうです🌠

タルトと面会し、「タルちゃん可愛い♥タルちゃんを家族に迎えたい✨」と
一途に思ってくださり、選考結果のご連絡をした時も
「タルトちゃんの事が頭から離れず、
ドキドキして連絡を待っていました💦」と
タルちゃんにメロメロのご様子でした♥

実際にタルトとお散歩していただき、
チョロチョロと動く様子や、
人にとってはそんなことで?と思うような事でパニックになり逸走、
車道に飛び出して事故に合う危険性等説明させていただきました🍀

飼い主様は終始真剣に聞いてくださり、
より安全にお散歩かできるようにと、
当会がオススメしているハーネスや腰リードを購入してくださいました✨

優しい飼い主様は
譲渡前のシャンプー中、
タルトが怖がっている時に「家族になるんだよ、ずっと一緒にいるからね🎵」と
優しく声かけされていて、ほっこりさせていただきました☀️

タルちゃん、ずっとの家族ができてよかったね❤️
たくさん遊んでもらって幸せに暮らしてね🎵

飼い主様、説明を真剣に聞いてくださりありがとうございました✨

これからタルちゃんと家族になり、
楽しく末長く幸せに暮らしてください♥

仔犬のしつけ教室で会えるのを楽しみにしております🎵


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 11:02 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!タフィがしっぽを卒業しました✨

02 (2).jpg

おめでとう!タフィがしっぽを卒業しました✨

滝上町で餌付けされた半野良の母犬から産まれた
タフィ、バウム、トルテ、タルト4姉妹。

9月中旬に生後1か月くらいの時に保護し、
現在4か月くらいになりました。


保護時は、生後1か月くらいでしたので、
社会化させるために、スタッフが自宅でお世話をし、
一緒に出勤していました🐕

タフィは、少し臆病なところがあり、人見知りはしますが、
明るく元気いっぱいの女の子です🐕✨

飼い主さまは、当会のホームページをご覧になって
タフィを気にかけてくださり、
何度か面会してこの度の卒業となりました🌸

臆病な姿、タフィの性格などを理解していただき、
仔犬といえど野良犬の子なので、慣れるまでには時間がかかること、
脱走、逸走対策などもしていただきました。

これからタフィのペースに合わせて
ゆっくり向き合っていただけたらと思います!




02 (1).jpg
<お迎えの時にシャンプーの練習もしていただきました>

元気いっぱいで可愛いタフィ💕
たくさんの愛情をもらって大きくなるんだよ❣

タフィ改めむぎちゃんになるそうです🐕
素敵なお名前ですね★

優しい飼い主さまに出会えて本当によかったです💓

これからの成長が楽しみですね❣️

この度は飼い主さま、ありがとうございましたm(__)m

タフィ改めむぎちゃんをよろしくお願いします!

末永くお幸せに〜❤️


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 


タグ:里親 卒業犬
posted by しっぽの会 at 07:15 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする