新型コロナウィルス感染拡大で、
4月9日以降、札幌市動物管理センター福移支所の訪問を自粛しています。
本日も、福移支所の獣医師の職員の方から、
現在の収容状況等のお話を伺いました。
本日5月22日(金)16時過ぎの札幌市動物管理センター福移支所の状況は、
条件付譲渡犬4頭、迷子猫1頭、
飼い主募集の成猫が16頭収容されていました。
子猫はいませんでした。
迷子猫F6、三毛のメス猫は、5月21日、豊平区月寒東1条4丁目で
市民の方から警察経由で保護されましたが、
箱に入れられていたそうですから、明らかに遺棄されたのだと思います。
一応迷子扱いで期限日は5月27日(水)です。
犬猫などの愛護動物の遺棄は犯罪です!
現行では動物愛護管理法により、100万円以下の罰金に処されますが、
来月6月1日からは倍の200万円になります。
罰則の引き上げ(施行は令和2年6月1日)
みだりに殺傷した場合の罰則の上限が、
懲役5年または罰金500万円(現在は懲役2年または罰金200万円)、
虐待や遺棄をした場合の罰則が、
懲役1年または罰金100万円(現在は罰金100万円)になります。
愛護法が実行力を伴うものになって欲しいです。
そのためには、私たちが声を上げて、
法律が生きたものになる必要があると思います。
今日は238頭の多頭飼育猫が4頭譲渡されて、
残りは何と1頭!!
F033114愛称つばき 推定5歳の去勢オスのみになりました!!
複数の愛護団体の大きな協力があったことは勿論ですが、
多くの一般市民の皆さまがお迎えして下さり、
センター収容から2か月で解決したのは驚異的です!
体調の悪かったF041001は残念ながら亡くなってしまいました・・・
ですが同じ家から放棄され体調が悪かったF041002は、
回復してきたそうですので、
亡くなった子の分も頑張って生きてほしいです。
市センターの飼い主募集猫
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/syuuyou_doubutsu/jotoneko.html
市センター迷子犬
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/syuuyou_doubutsu/maigoinu.html
経過を見ながら飼い主を募集している犬たちはコチラです。
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/syuuyou_doubutsu/houkiken.html
江別保健所では、7歳の2匹の猫が出会いを待っています。
2頭は、2 月26 日、高齢の飼い主さんの入院により放棄された猫で、
知らない環境や人は苦手でしたが環境に慣れて来て、
クロちゃんは頭を擦り付けて甘えるようになりました。
推定7歳の白黒猫の避妊メスのニャアニャアちゃんは、
なかなかの強面ですが、とても高い可愛い声で鳴きます。
推定7歳の黒猫の去勢オスのクロちゃんは、甘えん坊になりました。
2頭は、常に寄り添い、毛繕いもしてあげてたり、
ぴったりくっつき、大の仲良しです。
出来れば2 匹一緒に飼って頂けたら幸いです。
※2 匹共エイズキャリアです。
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
情報のシェア、拡散のご協力もどうぞよろしくお願いします!
江別保健所:011-382-3054
http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/se/ke/200303ecat-nyanya-kuro-special.pdf
オホーツク総合振興局の網走保健所には、
推定7〜8歳のキジトラのオスが出会いを待っています。
この子は、3月5日、交通事故に遭ったのか
動けなくなっていたところを保護されました。
骨盤を骨折する大怪我でしたが、動物病院のご好意で手術し
元気に歩けるようになりました!
ドライフードを食べていますが、食欲が旺盛で、
トイレは猫砂で出来ます。
怪我の後遺症で右後肢が動かしにくくジャンプは出来ませんが、
その他はとても元気で、人懐こく良い子です。
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
お迎え入れのご検討や情報拡散、シェアをお願いいたします!
網走保健所: 0152-41-0701
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/kankyoueisei/dog.htm
4番目の灰白のオスは譲渡になりました!
稚内保健所では、3頭の猫が出会いを待っています。
同じ飼い主による放棄です。
3歳位の黒のオスは臆病ですので、
根気よく向き合ってくださる方が向いています。
また濃いグレーの3歳位のオスは、
自分から甘えてくることはありませんが、
落ち着いてどっしり構え得ています。
2歳位のキジトラのオスは、警戒心はありますが、
攻撃性はなく大人しい子です。
収容期限は6月12日(金)です!
猫のお迎え入れの予定のある方は、
ぜひご検討いただけたら幸いです!
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
情報の拡散、シェアのご協力をお願いいたします!
宗谷総合振興局 0162-33-2922
http://www.souya.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/bosyuu.htm
空知総合振興局の岩見沢保健所には、
猫3頭が出会いを待っています。
推定7か月の茶トラのメスが5月3日、
雨竜郡雨竜町字満寿の路上で動けないところを
保護されましたが、首輪など何もつけていませんでした。
交通事故に遭ったのか脊椎を損傷しているようです。
回復傾向なようですが、しっかり治療する必要がありそうです。
推定5歳の茶トラのオスが5月11日、
岩見沢市春日町3丁目路上でうずくまっているところを
保護されましたが、首輪など何もつけていませんでした。
5月14日、アメショ風の若いメスが、
美唄市東1条北8丁目路上で保護されましたが、
首輪など何もつけていません。
上記3頭は負傷猫で岩見沢保健所に収容されていますが、
心当たりのある方は、以下までご連絡ください。
また飼い主を希望してくださる方も募集しています。
猫の寿命は20年ほど・・最後まで大切に飼っていただける方にお願いします。
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
お迎え入れのご検討や情報のシェア、拡散もお願いいたします!
空知総合振興局:電話 0126-20-0045
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/kainusibosyuinuneko.htm
帯広保健所には、帯広市内で餌付けされていたような
野良猫と思われる猫4頭が出会いを待っています。
(S-7は予約あり)この子たちは5月8日当初9頭で収容されましたが、
5頭は譲渡になりました。全頭人慣れはあまりしていなく、
攻撃的になって威嚇する子もいますが、
そっとなら触らせてくれる子もいます。
いずれにせよ時間をかけて接してくだされば、
馴れるようになりますので、
ご理解いただける方の家族になれたら幸いです。
募集期限は5月22日(金)です。
また新得支所には子犬2頭(オス2)が出会いを待っています。
もともとは野良犬ですが、人懐こいです。
社会化される大切な時期ですので、愛情と責任を持ってしつけをして、
これから先の犬生を豊かに、
家族の一員として大切に育っててくださる方にお願いします。
募集期限は、5月27日(水)です!
幸せになりたいのは、どの子も同じはず・・・
どうかご理解ある方との出会いが生まれますよう、
情報拡散やシェアのご協力もよろしくお願いします!
十勝総合振興局:0155-26-9031
http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/sizen/doubutsu/kainushibosyuu.htm
保健所では、犬猫達が救いの手を差し伸べられるのを待っています!
犬猫を迎え入れる予定のある方は、
どうかお近くの保健所に収容されている犬猫に
救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。
☆ しっぽの会北海道内保健所情報 毎日更新 ☆
https://shippo.or.jp/dekirukoto.html
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村
タグ:保健所情報