2019年05月22日

卒業犬のロッキーちゃんが遊びに来てくれました♫

rokki02.jpg


2013年1月に、子犬で卒業したロッキーちゃんが遊びに来てくれました♫
元気そうで何より♫お久しぶりです✨

もう6歳ですね!すっかり立派になりましたが
怖がりさんな性格はそのままだそうです✨


後輩犬さんもお迎えされたそうで
飼い主さま、素敵なドッグライフを満喫されているようでした(*^^*)


rokki01.jpg


ニコニコ可愛いロッキーちゃん
また遊びにいらして下さいね!

この度はご訪問ありがとうございました🎶


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 23:28 | 卒業わんにゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元スタッフから、卒業犬の銀次郎ちゃん(旧:神楽)と鋼牙ちゃんの報告をいただきました♫

koukagu2.jpg


銀次郎ちゃん(旧:神楽)が茶、鋼牙(こうが)ちゃんが黒のミックス犬の男の子です。
この2頭は2015年、石狩保健所に野良犬として収容され、行き場を失いました。


人にも慣れておらず、譲渡には大変時間がかかる子たちでしたが
スタッフが2017年の11月に鋼牙ちゃんを迎え
先日、銀次郎ちゃんを迎えて、寿退社いたしました💕⤴

以下、元スタッフからの報告です。

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


kagu01.jpg

銀次郎を迎えて3週間たちました🐶
連れて帰った夜はずっと震えていて、
私が少しでも動こうものなら磁石のようにベッタリ付いて来ていましたが、
翌朝になりやっと眠りだし落ち着いていきました。
数日後の初めての銀次郎の辛い試練が留守番の練習でした。
10分程で帰って来ると壁を噛んでボロボロ…窓枠も噛んだ形跡が…
家出防止しに窓にフェンスを打ち付けてもらいましたが
留守番中にフェンスも破壊されていました😱

銀ちゃん窓突き破って脱走〜なんて事になりかねないので、
ケージに入る事に慣れてくれないかとやってみた所、
なんと自分からケージに入って寝るようになりました✨


kagu02.jpg


ケージも破壊しようと思えば出来ると思いますが、
今のところハウスでいい子でお留守番が出来ています。
フリーで自由に居させてやりたい、ハウスなんてしないだろうと私の勝手な考えで、
最初から銀次郎の落ち着く所としてケージを置いてあげていたら…と反省いたしました💧








koukagu.jpg

鋼牙とは銀次郎に心の余裕が少し出てきた頃に急接近♡
犬見知りの鋼牙が銀次郎とは大はしゃぎで遊び、
お互いがちゃんと覚えているとしか思えないほど兄弟自然な仲の良さです✨
鋼牙の生き生きしながら銀次郎と遊んでいる姿に、
銀次郎の仔犬のように楽しそうに鋼牙と遊んでいる姿を見ていて、
また2頭が一緒に暮らす事が出来て、最初は不安な気持ちも少しありましたが
そんな気持ちはブッ飛び、銀次郎を家族に迎えて本当に良かったです✨

銀次郎の今まで見たことのなかった可愛い表情や行動、
鋼牙を撫でていたら『俺も俺も〜!』と怖い顔して甘えて来たり(笑)
ご飯の時間はさすが兄弟!!と感激な鋼牙と同じ動きで2人が変なダンスをしながらご飯が出て来るのを待っています🎵


koukagu1.jpg



この3週間、大変な事もありましたが(覚悟はしてました笑)
それ以上に1番嬉しかったのは鋼牙とこんなにも早く仲良くなるとは思っていませんでした😭✨

神楽が鋼牙の兄弟と分かってから、ず〜と気になりながらも、
鋼牙が犬苦手なので神楽を連れて帰るのはストレスになるんじゃないかと悩みに悩んで…

結婚を機に、とうぶん犬と引きこもる覚悟をして(笑)
旦那のどんな子でも何頭でも連れて帰ってやりな〜の言葉に
気合いを入れて銀次郎を連れて帰りました😁
旦那も銀次郎と仲良くなるために頑張ってくれています🐶

鋼牙と同様、銀次郎のペースでゆっくり見守っていきたいと思います🎵
改めまして、こんなに可愛い2頭と出会え家族になれて、
しっぽの会には感謝の気持ちでいっぱいです✨
本当にありがとうございました🐶🐶





。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

じゃれ合いも豪快ですね(^▽^;)
床が丈夫そうで良かった・・・
ドッグランもあり、お家が犬仕様ですごいです✨

旦那さま・・・まさか飼い犬がお家を破壊するとは思ってもみなかったと思います💦
心の広い、優しい旦那さまに感謝しかないですね!

2頭がまた一緒に暮らせる事を心から喜んでいるようで
本当に感謝です<(_ _)>

長くしっぽの会にいた2頭ですので
ボランティアの皆さまにもたくさんお世話になりました。

2頭の幸せそうな様子をお伝えできたら幸いです✨



。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.



動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 23:28 | 卒業わんにゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今までありがとう!ナナモンが虹の橋へと旅立ちました・・・

01s.jpg

5月18日(土)10時31分、ナナモンが虹の橋へと旅立ちました・・・。

ナナモンは昨年12月飼い主さまの事情で当会で引取りした推定17歳のオスで、
とにかく誰にでもゴロゴロ喉を鳴らす気立ての良い子でした。

末期の腎不全でしたが、
亡くなる数日前からは、じっと動かないことが多くなっていました。





002s.jpg

昨年末、当会が引取りの際には、寂しさからか、
1週間ほどゴハンを食べなくなってしまい、
年齢も高かったことから、非常に心配しましたが、
その後、復活をしてくれて、
腎臓も悪かったので、お薬を飲みながら、点滴もして、
日々、穏やかに過ごしていました。

しかし、4月になって再び食べなくなってしまい、
スタッフが最期を看取るために自宅に連れて行き、お世話をしていました。





003s.jpg

連れて帰っても、やはり食べてくれず、
あの手この手を尽くしましたが激しく拒否されてしまい、
点滴と薬、少しの流動食で命を繋ぐ毎日でした。

ところが、5月に入ってから、急に食べてくれるようになって、
減っていた体重もいくらか戻り、固まった排便もあり、
まるで奇跡が起こったようでした!

ですが、腎臓は末期の腎不全となっていて、
貧血もあったので、身体は相当きつかったと思います。

それでも撫でるといつもゴロゴロ喉を鳴らしてくれ、
愛想よくしてくれる健気な子でした。

最期の方で食べるようになったのは、
ナナモンからの相手に応えようとする
ありがとうの感謝の気持ちだったような気がしています。

最期まで強くて優しくて大らかで、本当に気立ての良い子でした。


皆さまと、ナナモンの冥福を一緒に祈りたいと思います・・・。


タグ:訃報 虹の橋
posted by しっぽの会 at 22:53 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5/22倶知安保健所から土佐犬を引き取りました!

01.jpg

本日5月22日(水)、倶知安保健所から、オスの土佐犬を引取りしました!

この子は、4月30日に留寿都村で保護されましたが、
後志総合振興局では、闘犬に使われたり、
人や他の動物に危害を加える可能性の高い犬種のため、
警察や地元自治体等で飼い主を探しましたが、
飼い主の迎えはなく、遺棄されたのではないでしょうか。

ウィルと命名しました。





02.jpg

身体にいくつか傷跡があり、保護時はかなり痩せていたそうで、
人に対する攻撃性はみられないとのことですが、
基本的なしつけ(座れ、待てなど)はされていなかったとのこと。

家庭で飼育されていたようではなさそうです。

通常の世話の中で、大人が身体を触ることはできるそうですが、
興奮時や子供や他の動物と接触した場合の反応は
見ていないので不明とのことでした。





03.jpg

土佐犬は、札幌市では特定犬にも指定されている犬種です。

適正に飼養でき、環境も整えて愛育できる方は本当に限られていると思います。

ご譲渡に際しては、犬種の特性や気質等を十分にご理解していただけるよう、
何度もご面会を重ねていただく必要があります。

また番犬や闘犬が目的の方へのご譲渡は出来ません。

上記のように、特に適正に飼育と管理をしなければいけない特定犬たちは、
誰かに危害を加えれば、命の危険さえ伴いますし、
犬なら一咬みで死に至らしめることが出来る犬種です。

繁殖業者の方は、社会に犬を送り出すことの社会的、道義的責任を感じて欲しいです。

※当会で十分に経過を観察してから、飼い主さん募集とさせていただきます。




。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 13:17 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする