2019年04月01日

4/1本日千歳保健所から負傷猫を引取りしました!

ousuke1.jpg

4月1日、本日千歳保健所から、キジトラのオス猫を引き取りました!

この子は、3月14日、恵庭市で目を怪我した状態で保護され、
恵庭市内の動物病院で応急処置をし
飼い主のお迎えを待っていましたが、
迷子期限を過ぎてもとうとうお迎えはありませんでした。


若めでスリムですが身体は大きく毛艶も良いことから
飼い主がいた猫と思われます。

桜佑(おうすけ)と命名しました。





ousuke2.jpg

動物病院では、右目の眼球は無さそうだと言われていますが、
そんなハンデがあることが気にならないくらい、
スリゴロの甘えん坊でかわいい子です。

保健所の職員の方によると、
「今まで見た中で一番の甘えっ子かもしれません。
動物舎に行くと、全身全霊で体をこすりつけ、
肩だけじゃなく、頭にも乗り、上着の隙間に潜り込みます。
保健所の飼育室では、その大きな愛に応えきれませんので、
早くずっと甘えられるおうちに行って欲しいと思っています。
会えば、きっとその可愛さにメロメロです。」

とのことでした!(^^)!




3.22titose.jpg
<当会でのSOS画像>

右目の眼球は既に無いとのこと・・・事故か虐待されたかは分かりませんが、
このまま入院し手術することになりました。

桜佑(おうすけ)にも、優しい飼い主さまとの出合いがありますように・・・。


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

タグ:千歳保健所
posted by しっぽの会 at 15:14 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広報えべつ4月号特集「最期の時まで、愛し続ける」

37105-1s.jpg

江別市発行の「広報えべつ」4月号特集は動物愛護。

これから春を迎え、新しくペットを迎え入れようとする人や
散歩に出かける人も増えてくる時期となりますが、
広報えべつのご担当者さまは、
動物の命とともに生活するということ、
動物愛護に関する正しい知識を市民にご提示されたく
動物愛護の企画を考えられたそうです。

「広報えべつ」は約4万7千部を毎月1日に発行されていますが、
江別市内各世帯に配布されている他、
公共施設やスーパー、コンビニエンスストアなどでも配布しているそうです。







kouhouebetu.jpg
<画面クリックで詳細が見れます>

当会は、

HOKKAIDOしっぽの会の活動内容、どのような思いで活動をしているか、
ペットを飼う人に伝えたいこと等の取材をお受けしました。

またしっぽの会を卒業した犬の現在の取材では、
江別市在住の卒業犬の咲ちゃん(旧:メンラッシュ)の飼い主さまが、
取材のご協力をくださいました。

広報えべつさまのHPは以下からご覧いただけます。
https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/koho/


広報えべつ
広報えべつ.pdf


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 00:50 | 報道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする