2018年12月24日

「私たちにできること2018winter」終了しました!

zentai12.24.jpg

12月22日(土)〜24日(祝月)まで札幌市地下歩行空間で開催しました
「私たちにできること2018winter」が、無事に終了いたしました!






syuukei.jpg

本日15時、第1回しっぽの会「卒業わんにゃんフォトコンテスト」の投票を締切り、
スタッフ、ボランティアさんで、各部門ごとのグランプリの集計をしました!

詳しくは後日ご報告させていただきますが、
先に1位の発表をさせていただきます



≪第1回しっぽの会卒業わんにゃんフォトコンテスト第1位結果発表 

1. ハッピースマイル部門

  犬 モックちゃん74票(応募数50)  猫 テンちゃん194票(応募数7)


2. おもしろ部門

  犬 風子ちゃん86票(応募数34)    猫 テンちゃん132票(応募数8)

 
3. 仲良し部門

  犬 つららちゃん63票(応募数51)   猫 ベイちゃん・メイちゃん174票(応募数12)


4. すやすや寝顔部門

  犬 歌ちゃん71票(応募数43)    猫 木々(ここ)ちゃん155票(応募数15)


5. おでかけ部門

  犬 おくらちゃん56票(応募数35)    猫のお出かけの応募はありませんでした


6. 長生き部門

  犬 のんたんちゃん128票(応募数12)     猫 ミケちゃん388票(応募数2)


ご応募くださったしっぽ卒業わんにゃん飼い主さまに
心よりお礼申し上げます<(__)>

投票にご協力くださったご来場者さま、本当にありがとうございました!





kanbajji.jpg

缶バッジの製作販売やチャリティグッズの販売でも
たくさんの皆さまにご来場いただきました!

ありがとうございました!!





IMG_2480.jpg

動物イラストレーターかきはらひとみ先生にイベント参加いただき、
ペットのをゆるキャラ画やオリジナルグッズの販売もありました。

長沼町の丘陵にあるカフェ「インカルシ」さまの
こだわりの自家焙煎コーヒーの寄付金付き販売もありました。

※どちらも売上の一部はしっぽの会に寄付されます。

長沼町のふるさと納税は、しっぽの会を選べる寄付先に指定くださっていますので、
そのご紹介もさせていただきました!

かきはら先生、インカルシさま、年末のお忙しい中、ありがとうございました!

長沼町役場政策推進課さま、ご協力ありがとうございました!

ベテランボランティアさんだけでなく、
この度は、新しいボランティアさんも多数ご参加してくださいました!

ありがとうございます、大変助かりました!
これからもどうぞよろしくお願いいたします<(__)>


イベントの詳細は後日お知らせさせていただきます。

ご来場の皆さま、関係者の皆さま、ボランティアの皆さま、
本当にありがとうございました<(__)>






tikaho.jpg
<終了しました>

「私たちにできること2018winter」

日 時:2018年12月22日(土)〜24日(祝月)10:30〜18:00 

会 場:札幌市駅前通地下歩行北大通交差点広場西

住 所:札幌市中央区大通3丁目 14番出口付近地下 

主 催:認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会

問い合わせ:HOKKAIDOしっぽの会 

電話:0123-89-2310

Email:info@shippo.or.jp


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 23:19 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Merry Christmas!皆さまにたくさんの幸せが訪れますように!

yuzukoxmas.jpg
<飼い主さん募集中 柚子(ゆずこ)>

Merry Christmas!

穏やかで素敵なクリスマスを☆彡

そして明るい年末をお迎えください!


HOKKAIDOしっぽの会


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
タグ:Merry Christmas
posted by しっぽの会 at 23:02 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

室蘭保健所から緊急 犬の飼い主さん募集!12月28日まで!!

kadomatsu-1s.jpg

kadomatsu-2s.jpg


室蘭保健所HPより緊急情報です!

期限が12月28日(木)となっています!

高齢の飼い主さんが倒れ、
安否確認にいった人に発見されるまでひとりぼっちだったそうです。

飼育不可能なため、保健所へ。

ずっと室内飼いで散歩にいっておらず
社会性が身についていないこと、ずっと放置されていたこと、
捕獲の際に少々手荒になって
しまったらしいこと(安全面から仕方のないことでした)などから、
非常に不信感を抱いています。

なんとかごはんは食べてくれるようになりました。

爪は伸び放題で、首輪さえつけさせてくれません。

そばに寄ってきたいようなそぶりは見せるので、
安心させて時間をかければなれてくれると思います。

ひとりぼっちが不安で終始鳴いて動き回り、
いろいろなところにぶつかり続け、
その気配により犬舎内の猫たちがこぞって体調を崩してしまったため、
このまま同じ場所で飼育し続けるのは無理だと判断し、
期限を区切っての緊急募集とします。

・安易な引取は人間・犬双方のためになりませんので、
引取希望の方は一生この子と向き合う覚悟でお電話ください。

本犬は何も悪くありませんが、一番ののぞみである
「もう置いていかれることなくずっとそばにいる」ということができないため、
保健所ではこの子を幸せにしてあげられません。

どうかよろしくお願いします。


プロフィール
・ビーグルとダックスのMIX?詳細不明未去勢のオス

年齢は不明8才〜くらい?? ぽっちゃりさんです

・おしっこは室内トイレでしますが、うんちはそこにしたくない??感じです。
尿の量が多め。散歩にはまだいけていません。

・職員も触れません。一度なでましたが、キャン!と叫んで失禁して
しまいました。後はついてくるので、完全な人間嫌いではないようす。

・当初は目もあわせられませんでしたが、
手からおやつを食べてくれるようになりました。

少しずつですが前進はしています。

・仮名を呼ぶとアイコンタクトできます。本当の名前は不明。

・伸びすぎた爪が痛いようで、足をあげるしぐさを頻繁にします。
爪切りが必要ですが、足に手を伸ばすとおびえて口から泡を出しましたので、
すぐには無理かもしれません。

・座布団が好きです。


詳しくはこちらへ(平日8:45〜17:30)

☎0143−24−9848

室蘭保健所生活衛生課環境衛生係

(イレギュラーな募集のため、問い合わせ先はいつもの環境生活課ではありません)

http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/kankyo/kadomatsu.pdf


幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
お迎えいただける方は明日25日以降に至急ご連絡お願いいたします!

情報拡散、シェアもお願いいたします!



posted by しっぽの会 at 07:13 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★しっぽの会のイベント等のお知らせ★

tikaho.jpg

チカホで開催の「私たちにできること2018winter」は、
本日24(祝月)が最終日となりました!

第1回しっぽの会「卒業わんにゃんフォトコンテスト」や
しっぽの会で飼い主を募集している犬猫の動画他の上映、
携帯のデータで缶バッジの製作販売もしています♪

サイズ5p 1個500円☆

受付:12:00〜17:00(お渡しは18時まで)


動物イラストレーターかきはらひとみ先生もイベントに参加されています。
お写真や携帯データご持参で、ペットをゆるキャラで描きます。

<ゆるキャラパステル画>

1枚2500円 1日限定10枚
時間:12:00〜17:00(お渡しは18時まで)
会場では、かきはらひとみオリジナルグッズも販売しています♪

※売上の一部はしっぽの会に寄付されます。

長沼町のふるさと納税のご紹介や長沼町の丘陵にあるカフェ「インカルシ」の
こだわりの自家焙煎コーヒーの販売もあります♪

コーヒー粉100g700円

※売上の一部はしっぽの会に寄付されます。

皆さまのお越しを心よりお待ちしています!!



「私たちにできること2018winter」

日 時:2018年12月22日(土)〜24日(祝月)10:30〜18:00 

会 場:札幌市駅前通地下歩行北大通交差点広場西

住 所:札幌市中央区大通3丁目 14番出口付近地下 

主 催:認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会

問い合わせ:HOKKAIDOしっぽの会 

電話:0123-89-2310

Email:info@shippo.or.jp







猫基金譲渡会s.jpg

また年が明けて1月13日(日)は、しっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で
避妊・去勢手術をされた保護猫の譲渡会を開催することになりました。

保護主さまのもとで暮らす新たな出会いを待っている1頭でも多くの保護猫に
出会いのチャンスが訪れたらと思います。




ボランティア説明会案内2019.1s.jpg

1月14日(祝月)は、第2回ボランティアせつめい会を開催いたします。

当会の活動に賛同し、活動にご協力してくださるボランティアさんを募集しています。

犬のお散歩や犬猫のお世話、イベント参加、広報活動、
グッズ製作や簡単な軽作業、事務作業とボランティア活動は多種多様ですので、
ぜひお話だけでも聴きにいらしてくださったら嬉しいです。


<第2回しっぽの会ボランティア説明会>

開催日:2019年1月14日(祝月)   13:00〜15:00 13:00受付

会 場:札幌市白石区民センター 5階視聴覚室 

住 所:札幌市白石区南郷通1丁目南8 地下鉄 東西線 地下鉄白石駅6番出口すぐ

問合先:しっぽの会 0123-89-2310
  
Eメール  info@shippo.or.jp

会場の収容数に制限がありますので、事前にメールか電話・FAXで
ご参加のご連絡をお願いします。


皆さまのお越しをお待ちしています<(__)>



。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 06:28 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする