2018年11月05日

❤ ボランティアさん便り しっぽの会の保護ワン ミサ❤

misa1.jpg


ミサは昨年12月に滝川保健所より引き取りした
ミックス犬の女の子で、ちょっと大きめ20kg
怖がりですが、穏やかな子です✨

http://shippo-dog.seesaa.net/article/455902747.html


以下、ボランティアさんからお散歩の様子をご報告いただきました♫

misa3.jpg


写真では気付けないような細かい仕草がなんとも可愛くて
乙女心が愛らしいです


misa2.jpg


犬舎に入りリードをつけるまでは
どこかに逃げ道はないかとソワソワしたり
歩道では大型車の走行音に恐怖を抱いたりする様子はありますが
散歩自体は良い顏でしてくれるので嬉しいですね


misa4.jpg


散歩の回数を重ねるごとに、犬舎へ入ると手を舐めてくれて
少しずつ受け入れてくれてるのかな?

misa5.jpg


運動場で日光浴している時の表情はホッコリしますが
散歩時の用を足した後に見せるスッキリ感のある表情も大好きです💠


ミサにも良い出会いがありますように💓
ボランティアさん、ご報告いただきましてありがとうございました🎵



。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 15:54 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

室蘭保健所から高齢犬を引き取りました!

01.jpg

室蘭保健所から、高齢の小さめの中型ミックス犬を引取りしました。

推定12〜13歳のメスで、果生(みお)と命名しました。

果生は、10月11日登別で迷子で保護され、
保護時は毛玉まみれで、首輪も毛がからまってひどい有様でした。

登別市役所で迷子公示しましたが、飼い主の迎えはあらわれず、
遺棄されたのかも知れません。





02.jpg

子宮付近から少量の出血があり、
何らかの疾患を抱えている可能性が高く、引取り後すぐに病院に向かいました。

陰部からの出血は、子宮蓄膿症か子宮内膜症の可能性があり、
両目とも視力はなく、右目は緑内障、鼠径ヘルニアになっていたので、
避妊手術の時に処置することになりました。





10.jpg
<当会のSOS時の画像>

様々な病気を持っていた果生ですが、
ここまで放置されていたかと思うと、かわいそうでなりません。

性格は人懐こく抱っこも出来ます。

足腰はしっかりしており、鼻も良く、
保健所では、散歩に出たがり、結構な速度で歩き、
溝や壁にためらいなくむかっていくのでヒヤヒヤされていたそうです。


少しでも健康になって、今度こそ大切な本当の家族になれますように・・・。

果生の応援よろしくお願いいたします!


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

タグ:室蘭保健所
posted by しっぽの会 at 14:24 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

網走保健所から7頭の猫のSOS!!

網走保健所には、負傷の猫も含め7頭の猫が出会いを待っています。

現在、収容数が過多となっていますので、
今後犬が収容されたり、猫の収容があれば処分の可能性もでます。

保健所の収容場所は古く、これからの時期は暖房対策をとっていても
寒くて暗い場所です。

猫のお迎え入れをご検討いただける方で、
網走保健所に面会にいらしていただける方がいらっしゃいましたら、
救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。





neko98.jpg

推定5歳位のキジトラと茶トラのオスは多頭飼育による放棄で、
8月から収容されています。

食欲も旺盛で、きれいな顔立ちをしたイケメン猫ですが、
なぜか出会いがありません。




neko10172.jpg

年齢不詳のキジトラのオスは、人懐こく元気いっぱいです。





chibita.jpg

推定2〜3か月のオスの子猫は、両目に濁りがあり、
視力は少し悪いようですが、とにかく元気いっぱいです!





13.jpg

推定1歳未満のメスも元気で懐こいです。





181016.jpg

年齢不詳の茶トラのオスは負傷し、左前足を切断しましたが、
怪我を乗り越えがんばっています!





kote.jpg

キジトラの1〜2歳のオスも、なでられることと、
食べることが大好きな、まんまるしっぽの男の子です!!





11.05abasiri.jpg

出会いが無く長期収容になっている子も多いですが、
7頭とも皆、飼育しやすそうないい子たちです。

幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
お迎え入れのご検討や情報拡散、シェアをお願いいたします!


オホーツク総合振興局:0152-41-0632 

http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/doubutsu-ainushisagashi.htm
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/kankyoueisei/dog.htm


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

タグ:網走保健所
posted by しっぽの会 at 12:52 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

卒業犬のポンタちゃんが遊びに来てくれました♫


pon.jpg


昨年の12月に卒業したポンタちゃんが遊びに来てくれました♫
もう少しで1周年記念ですね☆


明るく楽しそうに遊んでいるところを撮らせていただきました☆
ポンちゃん!カメラ見て!の瞬間です✨

おふたりとも可愛らしく撮れました♡

ポンちゃん楽しくて笑ってますね



いつもはやわらかいおもちゃで
遊んでいるけれど
フリスビーなんかはどうかしら?とやってみようかしら?
と思っていました、とおっしゃっていた飼い主さま🎶

柔らかいフリスビーもありますので、是非挑戦してみてくださいね!

いつもご訪問いただきまして
ありがとうございます♡
また遊びにいらして下さい!お待ちしています(*^_^*)



。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 06:28 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする