
札幌市の広報誌「広報さっぽろ」に
「動物愛護団体との協働で新たな動物愛護センターの連携を図るべきでは」との
民主市民連合の かんの太一市議の市議会第3回定例会での
質疑応答が掲載されていました。
札幌市からも、今後は動物関係団体などと積極的に連携し、
動物愛護精神を育む取り組みを進めていくとの答弁がありました。
また愛護センターの早期実現に向け、積極的に取り組むべきとの代表質問には、
「札幌市動物管理センターでは
収容する動物の保護管理機能の充実はもちろんのこと、
現在の動物管理センターでは不足している市民学習や交流といった
動物愛護に関する機能の拡充を積極的に進める必要を認識している。
本年度は複数の候補地の基礎調査を行い、
新たな愛護センターの整備に向け、
設置場所や施設の規模など検討していく。」
との札幌市からの答弁がありました。
<こちらもご覧ください>
しっぽレポート10/14記事
「10/13北海道新聞 札幌市動物愛護センター建設候補地 4か所選定」
http://shippo-days.seesaa.net/article/462176774.html1日も早く動物愛護センターが建設され
命に優しい、市民の交流が活発に行われる、
開かれた施設になることが望まれます。
以下の動物関係団体は、
動物の愛護と福祉に配慮した市民が気軽に訪れることが出来る
愛護センターが早期に新設されますよう、
一致団結して札幌市をバックアップして応援していくことにしました。
動物を飼育しているいないに関わらず、
市民、道民の皆さまが、気軽に利用したり、
ボランティア参加できる施設になるよう、応援よろしくお願いいたします!!
<こちらもご覧ください>
9/29 しっぽレポート記事
「動物愛護センター新設市民応援団を設立!」
http://shippo-days.seesaa.net/article/461914879.html【札幌市動物愛護センター新設市民応援団構成団体】(順不同)
・非営利型一般社団法人 ねこたまご
・NPO法人北海道ボランティアドッグの会
・NPO法人猫と人を繋ぐ ツキネコ北海道
・NPO法人ニャン友ねっとわーく北海道
・認定NPO法人 HOKKAIDOしっぽの会(幹事団体)
【応援団顧問】
・北海道獣医師会会長 高橋徹
・札幌市小動物獣医師会会長 前谷茂樹
【問合せ先】
Eメール:info@shippo.or.jp
電 話 : 0123-89-2310
FAX : 0123-89-2311
札幌市動物愛護センター新設市民応援団:facebook:
https://goo.gl/FcFwno11月8日(木)、アリオ札幌で開催の
北海道新聞社販売店さま主催のしっぽの会共催イベントでも
札幌市をバックアップする応援団の活動も行いますので、
皆さまぜひお越しください。
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村
posted by しっぽの会 at 00:36
|
報道
|

|