2018年09月28日

足長会員の皆さまに足長通信113号発送いたしました☆

asinaga113.jpg

本日、足長会員の皆さまには、足長通信113号を発送いたしました。

足長基金はご支援の輪が広がって多くの方にご賛同いただいています。
スタッフ一同、心よりお礼申し上げます!

足長支援制度
http://shippo.or.jp/01/asinaga.html

足長基金対象犬猫
http://shippo.or.jp/01/sien01.html

今号の新顔は、半身不髄の負傷猫のアミーです。
健康に配慮して穏やかな毎日を過ごし、
出来れば良縁があれば嬉しいです。

新たな出会いがあったのは、高齢シーズーのレノン、
柴犬のマック、プードル系のニモです。

ご理解ある飼い主さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!

また残念ながら虹の橋へと旅立ったのは、ミックス犬の歳三です。

歳三は、一生懸命に犬生を生き抜き、その姿は脳裏から離れません。

皆さまとご一緒に歳三の冥福をお祈りしたいと思います。

足長会員の皆さまに支えられて、
足長っ子は毎日を精一杯生き、その姿に元気を貰っています。


*********************************************************
犬17頭 サクラ・想望(そみ)・ 空・イチ・氷太・四朗兵衛・七福・
      遊助・ジョセフ・颯・駿・デヴィ・アッシュ・ 
      ボルタン・ゴマちゃん・シェリー・クウト


猫28頭 シロ・ルイト・シッポ・ニャーゴ・クロ・クラ・アルバ・
     マサコ・ユウ・八茶(やちゃ)・チュム・リアル・セーラ・
     ヨモギ・抹茶・サファイア・モヒート・弦・奏・ノエル・
     花丸・カッコ・ツグミ・ダルファー・ルーク・ポコ・旬太・
     アミー

*********************************************************

足長基金は、高齢だったり、
傷病等のハンデがあるためになかなか出会いがなく、
健康な個体に比べてケアに人手も費用も多くかかる犬猫を対象にした基金ですが、
9月27日現在の足長組は、犬17頭・猫28頭の45頭となりました。


高齢やハンデを持った子も平等に分け隔てなく救え、
会でケアしながら良いご縁を待てるのも、
足長基金に賛同してくださっている皆さまのお陰です。
心より感謝申し上げます。

引き続きご支援応援いただけましたら幸いです<(__)>        
         

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

タグ:足長通信
posted by しっぽの会 at 21:33 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

---もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう!---2018第9回犬のしつけ教室のご報告☆

situke0.jpg


9月6日未明に胆振地方で震度7の激しい揺れを観測する地震が発生し
9月8日に予定していた第8回のしつけ教室は中止となりました。

第9回となる今回はお天気もちょうど良く
久しぶりに元気な皆さまにお会いできて嬉しかったです🎵


今回初参加の卒業犬の朝陽ちゃん(旧:ブライト)

situke1.jpg


同じく神威ちゃん(旧:アルト)

situke4.jpg


同じく大和ちゃん(旧:ソリオ)

situke6.jpg

大和ちゃんがちゃんとオスワリしてる手前で
ポポちゃんと朝陽ちゃんがなんかお喋りをしておりますが(笑)


3頭はまったく人馴れしていない状態で保護されたため
当初はお散歩もできないほどでしたが
飼い主さまのお家で3頭仲良く支えあってのびのびと過ごしています。

いつも一緒の3頭は、ひとりになると不安になってしまうようで
少しずつひとりと飼い主さまとの時間を過ごせるようになるといいようでした。


最初は緊張していた3頭も、時間の経過とともに
徐々に慣れてリラックスしてきました。
当会にいた時を考えるとものすごい前進です。




シュナのポポちゃんは教室は我慢の時間です( *´艸`)

situke3.jpg

教室が終わった後の笑顔満開で遊んでいる様子とは対照的です(笑)


今回初参加してくれた、シュナ系ミックスのグラちゃんと
イツメンのチワワのクーちゃん。

situke2.jpg


グラちゃんはとっても甘えん坊さんですが
元々の気質が大変従順なようで
今の若いうちの接し方次第では強固な信頼関係が築けそうです。


そして今日もカッコいいピットブルのボブさん。

situke5.jpg

最初の頃、非常に警戒していたのが嘘のように
キャピキャピしてたボブさんです。
慣れるって大切ですね( *´艸`)


それぞれにアドバイスをいただき
終盤にはみんなでゲームをして
優勝者には先生から高級おやつが贈呈されました💕
飼い主の皆さま、ご参加ありがとうございました!


今年度のしつけ教室は残り2回となりました。

第10回目 10月13日土曜日 14時から 【 予約受付中!】
第11回目 10月31日水曜日 13時から 【 予約受付中!】


ご都合が合いましたら是非ご予約ください♪
犬も人も、もっと気持ち良く暮らしていきましょう♪


場 所:しっぽの会のドッグラン
住 所:夕張郡長沼町西1北15
費 用:1頭 2,000円 ご家族で参加も可
募集数:5頭先着順
締 切:5頭になり次第締切
持ち物:犬のオヤツ・混合ワクチン接種証明書

🐶首輪・リード・鑑さつ札の装着をお願いします
チョークチェーン、ハーフチョークチェーンをご持参いただければベストです

【申込方法】
住所・氏名・連絡が取れる電話番号・参加希望日・犬の名前・犬種をご記載のうえ
下記の方法でお申し込みください。
後程、当会よりご連絡させていただきます。

※動画を撮影される方は、プライベートでご覧ください。
一般公開されないようお願いいたします。

※しつけ教室の様子は、HPやfacebookで
写真や情報を掲載させていただきます。
ご了承ください。

Eメール:info@shippo.or.jp(受信許可設定をお願いします)
電 話:0123-89-2310  FAX:0123-89-2311


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 18:06 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする