
9月23日(日)、江別市酪農学園大学で、
動物愛護イベント「2018動物愛護フェスティバルinえべつ」が開催されます

テーマは 動物との楽しい暮らしですが、
主催者の江別市小動物開業獣医師会・酪農学園大学さまでは、
以下がフェスティバルの主旨と仰っています。
「動物との暮らしは、ヒトの肉体的、精神的な健康に寄与するところが大きく、
特に子どものいるご家庭では、命の大切さを理解し相手を思いやる心を育んだり、
家族のコミュニケーションが豊かになったりと、
動物を飼育することで情緒面、健康面などに様々な効用があります。
フェスティバルでは、”動物との楽しい暮らしU”をテーマに、
昨年に引き続いて”食”や”住宅環境”、
”犬とのお出かけ”などの楽しい暮らしの提案が出来たらと考えています。」
とフェスティバルの主旨となっています。

江別市小動物開業獣医師会さまのHPからフェスティバルの概要です。
http://ebetsu-festival.blog.so-net.ne.jp/【開催概要】
日 時 : 2018 年9月23日(日)10:00〜15:00 雨天決行 入場無料
会 場 : 酪農学園大学ローン広場 (第一会場、第二会場 ドッグラン会場) ペットの入場可
主 催 : 江別市小動物開業獣医師会 酪農学園大学
共 催 : 江別市 石狩振興局
後 援 : さっぽろ獣医師会 (公社)北海道獣医師会 江別市教育委員会
テーマ : 動物愛護フェステイバル in えべつ 〜動物のいる楽しい暮らしU〜
【 テーマに関するブ―ス・イベント 】
○犬ぞりデモ(日本犬ぞり連盟)
○動物と暮らす家作り 愛犬家住宅コーディネーターからの提案(松原産業(株))
○動物の食材、手作りメニュー、薬膳、食事相談、指導( (株)アルデバラン)
○クルマでお出かけ(札幌トヨペット(株))
○わんわん運動会((株)リバティアイランド)
○ドッグダンスショー&ドッグダンス体験 ミニドッグセミナー(スタジオWan&札幌ワンズ)
○ディスクドッグ&デモ(北海道シリウス友の会) など
【 ステージイベント内容 】
○セラピー犬適性模擬テスト(北海道ボランティアドッグの会)
○ダンプレライブ(北海道札幌国際情報高等学校 吹奏楽部)
○わんんわん運動会(リバティ・アイランド)
○ディスクドッグによるデモンストレーション(北海道シリウス友の会)
○ドッグダンス(スタジオWan&札幌ワンズ)
○ドッグアジリティーの実演(北海道エコ・動物自然専門学校)
〇犬ぞりデモンストレーション(日本犬ぞり連盟)
【 動物とのふれあいブース 】
○セラピー犬ふれあいコーナー(北海道ボランティアドッグの会)
○ポニー乗馬体験(酪農学園大学馬術部)
○盲導犬とのふれあい、体験歩行(北海道盲導犬協会)
○子牛のエサやり・哺乳体験(産業動物内科+農場)
○ヒツジのふれあいコーナー(酪農学園大中小家畜研究会)
〇犬ぞり犬とのふれあい(日本犬ぞり連盟)
【 ドッグラン会場 】
10:00〜15:00 入場無料
飼い主1人につき、2頭まで入場できます。
※狂犬病・混合ワクチン予防接種証明書が必要です
※犬同士のトラブルや脱走等は、飼い主が注意し対処してください。
※事故等に関して大学は一切責任を負いません。

<2017昨年のしっぽの会のブース>
当会は動物愛護福祉のパネル展示や
チャリティグッズ販売を実施させていただきます☆
また、当会の保護犬3頭にマイクロチップの挿入のご協力をさせていただきます。
しっぽのワンズにも会いにいらしてください♫
当日は、好天に恵まれ、皆さまの笑顔にお会い出来ますように・・・☆
皆さまぜひお越しください

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村
posted by しっぽの会 at 08:59
|
イベント
|

|