2018年07月28日

---もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう!---2018第7回犬のしつけ教室のご報告☆

situke1.jpg



しばらく雨の多いお天気が続きましたが
この日は気温も上がり、本格的な夏到来です❗


situke2.jpg


日陰はそよ風も気持ち良いですが、犬たちもそろそろギリギリの気温です。

さて夏休み前の各自課題の最終確認ですねっ✨

いつもご参加ありがとうございます。


ラブラドールの心を持つチワワ(笑)くーちゃん。

situke3.jpg



すっかりみんなのお手本、ポポちゃん。

situke7.jpg


見た目のかっこよさとは裏腹にちょっとビビりさんのボブちゃん。

situke5.jpg


初参加してくれました、そらちゃん、2歳の男の子。
お母さん大好き甘えん坊さん。

situke4.jpg


そらちゃんの同居犬、もん太ちゃん、まだ1歳前の男の子。
なかなかの芯の強さを持っております。

situke6.jpg



今日は最初に「訓練士の先生の一日」を紹介していただきました( *´艸`)
起きて、ご飯を食べて、犬をハウスから出したり排せつさせたり
犬にご飯をあげたりしますが、一般の犬飼いさんは
おそらく目からウロコの情報満載でした(笑)


situke10.jpg



私たち飼い主が、犬に良かれと思ってやっていることが
結局は犬を興奮させ、精神的に不安定な状況にしている場合もあるんですね。

家庭犬としてどんな場面にも落ち着いて過ごせること
飼い主さんの言葉に、聞く耳を持っていること

普段の飼い主さんと犬との関わりの中で
犬としての良い態度や精神状態が育っていくのだなと思いました!


situke9.jpg

ボブちゃんはビビりさんなので、みんなのいる場所でのゴロンが苦手です。
でも少し離れるとできましたよ💕



situke8.jpg

そらちゃん、無抵抗に抱っこ出来ました〜🎶
お利口さんです✨



situke12.jpg

犬が、常に落ち着いて聞く耳を持つことができれば
ドッグランなのでも無用のトラブルを減らすことができます。


situke11.jpg

小さい子も大きい子も、ノーリードで楽しく遊べましたよ✨



次回しつけ教室は以下のようになっております。

第8回目 9月8日土曜日 14時から 【 予約受付中!】
第9回目 9月26日水曜日 13時から 【 予約受付中!】


残りの開催は、9月に2回、10月に2回で今年度は終了します!
ご都合が合いましたら是非ご予約ください♪
犬も人も、もっと気持ち良く暮らしていきましょう♪


場 所:しっぽの会のドッグラン
住 所:夕張郡長沼町西1北15
費 用:1頭 2,000円 ご家族で参加も可
募集数:5頭先着順
締 切:5頭になり次第締切
持ち物:犬のオヤツ・混合ワクチン接種証明書

🐶首輪・リード・鑑さつ札の装着をお願いします
チョークチェーン、ハーフチョークチェーンをご持参いただければベストです

【申込方法】
住所・氏名・連絡が取れる電話番号・参加希望日・犬の名前・犬種をご記載のうえ
下記の方法でお申し込みください。
後程、当会よりご連絡させていただきます。

※動画を撮影される方は、プライベートでご覧ください。
一般公開されないようお願いいたします。

※しつけ教室の様子は、HPやfacebookで
写真や情報を掲載させていただきます。
ご了承ください。

Eメール:info@shippo.or.jp(受信許可設定をお願いします)
電 話:0123-89-2310  FAX:0123-89-2311



。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 17:25 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7/28(土)長沼町の夕やけ市に参加します♪

01.jpg


猛暑が続いていますが、夏祭り本番のこの時期、
ビールや夏野菜が美味しいですね!

すっかり長沼町の風物詩になった夕やけ市☆

夕やけ市は5月〜9月の第4土曜日の17時30分から
20時まで開催されていますが、
本通商店街では、露店やゲーム、大道芸、お買い得、
お楽しみイベントが楽しめます♪


本日7月28日(土)、しっぽの会も長沼町のお祭りに出店させていただきます♪

しっぽの会のブースは、北海道銀行駐車場内の実行委員会本部のお隣です。

お子さまや大人にも楽しんでいただけるような輪投げゲームもあります♪


<夕やけ市>
5月〜9月(第4土曜日)
会場:本通商店街
時間:17:30〜20:00
問合せ先:長沼町商工会  0123-88-2221
駐車場あり(長沼町役場など)

※会場は長沼町役場からすぐのところにあります☆

お近くの皆さま、ぜひお越しください♪

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 12:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7/27札幌市動物管理センターから腫瘍の猫を引き取りました!

01.jpg

7月27日(金)札幌市動物管理センターより、メス猫1頭を引き取りました!

この子は、収容猫F40、推定10歳の白灰猫で、
北区あいの里1条5丁目で負傷猫として市センターに7月16日に収容されました。

お腹には直径4〜5センチくらいの腫瘍があり、自壊していました。

人に慣れた腫瘍もある猫が迷子になるとは考えづらく
おそらく遺棄されたのでしょう・・・。

ここまで放置され痛みや不快に耐えてきたと思うと不憫でなりません。





000s.jpg

市センターでは洗浄と消毒をして処置してくださっていましたが、
それ以上の治療となると難しいため、
本格的な治療も施したく引取りいたしました。

ポコちゃんと命名しました。





001s.jpg

午後、札幌市内の病院で診察していただきましたが、
ここ数日の30℃越えの暑さもあって、前日には見られなかったウジも確認できました💦
体重は1.7キロ、風邪もひいていました。

ウジをひとつひとつ丁寧に取り除いてから、腫瘍の手当てと血液検査をしました。

血液検査では、貧血と脱水の症状はありましたが、
先生は外科手術出来ると判断してくださり、
このまま入院して切除手術することになりました!

幸い食欲もあり、朝までにはad缶も食べていたそうです。

頭を持ち上げてキョロキョロ見たり出来ますので、
何とか頑張って回復して欲しいと思います。

ポコちゃんの応援よろしくお願いします!


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 10:35 | 札幌市動物管理センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする