2018年07月09日

---もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう!---2018第6回犬のしつけ教室のご報告☆

IMG_9945.jpg

やっと晴れ間が広がった日曜日
第6回目のしつけ教室を開催しました!

皆さまの地域の大雨被害は大丈夫だったでしょうか。
やはりお天気が良いと気持ちが良いですね(*^_^*)


本日の参加犬さんは、ダックスの茶々ちゃん(旧:紅葉)♪

IMG_9948.jpg

しっぽの会の卒業犬ですが、日々とてもお利口さんだそうで
ママっ子なので、もう少しお兄ちゃんと仲良くなって欲しいとのことでした。


そしてこちらも卒業犬です。
左がかんなちゃん(旧:月見)、右がクールちゃん(旧:オルガ)です♪

IMG_9941.jpg

2頭とも、別海町から来た推定生後7か月と5か月・・?ぐらいの子犬さんです。
兄弟ではないのですが、故郷が同じでそっくりです(^_^;)

今が一番大切な時期です、頑張りましょうー!


そしていつもありがとうございます、ポポちゃん!
今回は初めてのキャピキャピしたお友達が多くて
最初はやや興奮気味だったポポちゃん。

IMG_9985.jpg

落ち着け抱っこをされてしまいました(笑)


クールちゃんもごろーん♪

IMG_9987.jpg

いい子いい子〜♫


基本のリーダーウォークやスワレ、マテ。

IMG_9978.jpg


先生とアイコンタクトもバッチリ☆のかんなちゃん。
ご参加は2回目で
だいぶパパさんを気にするようになってきたのではないでしょうか。


ポポちゃんのフセ♡完璧です✨

IMG_9946.jpg

シュナウザーは、強く賢く勇敢な犬種。
それだけに、飼い主さまも本気で向き合うことが求められます。



入口の出入りの練習も・・・
犬本位にならいように、おうちでも練習頑張ってくださいね!

IMG_9990.jpg


たくさんポイントがあって大変かとは思いますが
日々の積み重ねが不動の信頼関係を作っていきます✨



子犬の頃ももちろんですが、成犬になってからでも
知らない環境で知らない人や犬と、仲良く過ごすということだけでも
犬にとって、とてもいい経験になります。


環境に慣らす必要があまりなさそうな、大物茶々ちゃん(^_^;)

IMG_9993.jpg

人間がおしゃべりしたり、犬が走り回ってるドッグランで
結構本気で寝てるんです(笑)
このぐらいの寛容さを目指したいですね( *´艸`)


終了後、人間のお子さんも一緒に犬たちと走り回って遊びました。
みんなヘトヘトだと思います。

ゆっくりお休みして、また楽しくトレーニング頑張りましょう!
この度はご参加いただきましてありがとうございました!


次回しつけ教室は以下のようになっております。

第7回目 7月25日水曜日 13時から 【予約受付中!】
第8回目 9月

8月中はお休みして、涼しくなる9月から再開します。
9月の日程は、後日お知らせいたします。

場 所:しっぽの会のドッグラン
住 所:夕張郡長沼町西1北15
費 用:1頭 2,000円 ご家族で参加も可
募集数:6頭先着順
締 切:6頭になり次第締切
持ち物:犬のオヤツ・混合ワクチン接種証明書

🐶首輪・リード・鑑さつ札の装着をお願いします
チョークチェーン、ハーフチョークチェーンをご持参いただければベストです

【申込方法】
住所・氏名・連絡が取れる電話番号・参加希望日・犬の名前・犬種をご記載のうえ
下記の方法でお申し込みください。
後程、当会よりご連絡させていただきます。

※動画を撮影される方は、プライベートでご覧ください。
一般公開されないようお願いいたします。

※しつけ教室の様子は、HPやfacebookで
写真や情報を掲載させていただきます。
ご了承ください。

Eメール:info@shippo.or.jp(受信許可設定をお願いします)
電 話:0123-89-2310  FAX:0123-89-2311



。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 15:20 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする