午後から少し晴れてきました。
そんな日でも行います。しっぽの会しつけ教室。
本日の参加者はシュナのポポちゃん

チワワのクーちゃん

チワックスのノアちゃん

みなさま常連さんで男の子です!
雨で会場が狭くてご不便をおかけしました。
基本的なことが終わっているからなのか?
本日はなんだか盛りだくさんでした!
最初にハウスです。
みなさん、それぞれ移動中だったり
お家で休む時などにハウスを使っていらっしゃっていて
犬たちもすんなり入っていました。

ドアを閉めて、勝手に出てこないように
コマンドのある時、ない時など、普段あまり考えが及ばない事を教えていただきました。
ノアちゃんは、ハウスの方が落ち着くようでしたね。

ハウスが出来れば、万が一の時に役立ちますし
犬も安心できるスペースとして認識しますので、普段からどんどん活用したいですね!
次にお手入れ方法です。

我慢や忍耐力がつくとのことです。教えてもらった事を思い出して
お家で是非楽しくお手入れしてくださいね!
それからマテの練習。こちらも失敗して犬は学ぶそうです。
繰り返し繰り返し行ってください。

犬が飽きてきても頑張りますよ。
犬はできる!のです(笑)
フセの練習もしました。抵抗されても頑張ります。

出来るようになれば、なんてことありません。

小型犬さんならではの、飛びつき回避の方法や許可する場合のやり方
いつでもどこでも気軽に練習、でもコマンドしたことを忘れない(笑)
などなど、大切な事が盛りだくさんの今日でした。
犬は飼い主を良く見ていて、全ての去就を観察し判断しているので
関係性が確立するまで一時も気が抜けないと思いました(笑)
(一部、確立してもチャレンジしてくる犬はいるそうです(笑))
参加されている方には納得のとにかく盛りだくさんなしつけ教室でした。
先生、飼い主の皆さま、雨の中お疲れさまでございました。ありがとうございました!
次回しつけ教室は以下のようになっております。
第6回目 7月8日日曜日 14時からです。【予約受付終了】
第7回目 7月25日水曜日 13時から 【予約受付終了】
8月中はお休みして、涼しくなる9月から再開します。
9月の日程は、後日お知らせいたします。
場 所:しっぽの会のドッグラン
住 所:夕張郡長沼町西1北15
費 用:1頭 2,000円 ご家族で参加も可
募集数:6頭先着順
締 切:6頭になり次第締切
持ち物:犬のオヤツ・混合ワクチン接種証明書
🐶首輪・リード・鑑さつ札の装着をお願いします
チョークチェーン、ハーフチョークチェーンをご持参いただければベストです
【申込方法】
住所・氏名・連絡が取れる電話番号・参加希望日・犬の名前・犬種をご記載のうえ
下記の方法でお申し込みください。
後程、当会よりご連絡させていただきます。
※動画を撮影される方は、プライベートでご覧ください。
一般公開されないようお願いいたします。
※しつけ教室の様子は、HPやfacebookで
写真や情報を掲載させていただきます。
ご了承ください。
Eメール:info@shippo.or.jp(受信許可設定をお願いします)
電 話:0123-89-2310 FAX:0123-89-2311
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!

にほんブログ村