釧路管内は迷子や遺棄であろう犬猫が多い地域で
野犬や野良犬、野良猫も多い地域です。
そんな中、釧路総合振興局や釧路保健所の職員の方は
出来れば殺処分などしたくないとがんばっていらっしゃいます。
犬の収容数は落ち着いたのですが、
猫の収容が6月22日朝現在で、成猫7頭、子猫11頭の計18頭になりました!
そのうち成猫3頭と子猫9頭には出会いがありません。
釧路総合振興局さまは、まだまだ満杯ですが可能な限り募集していきますとのことです。
猫のお迎え入れを検討していただける方がいらっしゃいましたら
ぜひ釧路保健所に足を運ばれてみてください。
当会のSOS発信で1頭でも出会いがあれば嬉しいです!

6月5日に収容された推定1歳の薄茶トラは釧路市住吉町で保護されました。
人によく馴れており、まわりの賑やかさに動じず昼寝をしているマイペースな子です。
すらっと細身で、柔らかな薄茶のトラ模様が全体的にクリームに近い色合いを
しているきれいな若猫です。
おとなしい性格ですが、遊びは好きで、
隣の猫がねこじゃらしで遊んでいるとついつい反応しているそうです。

5月17日、釧路市武佐3丁目で迷子で保護された推定5〜6歳の三毛猫。

人によく馴れていて、寄ってきてスリスリするかわいい子ですが、
猫は苦手なようですので1頭飼いが向いているようです。

初対面のスタッフにもスリスリと甘えてくれて、
環境の変化にも物怖じしなさそうな感じがしました。
年齢も推定5歳より少し若いかもしれません。

推定1か月の子猫は当初9頭いました。
そのうちの2頭が譲渡されて、のうち1頭が譲渡済みになりました。
6月22日朝現在、C13,14,15,16,17,18,21の7頭になりました。
白い猫たちは猫風邪症状があります。
まだ人を警戒していますが攻撃性はありません。
離乳は済んで子猫用のごはんを食べて、カリカリも食べられます。

推定1歳のメスのサバトラ猫は6月5日、親子で釧路市昭和南5丁目で保護されました。
野良猫のようでまだ幼さの残る小柄な子ですが、しっかり子育て中です。
人慣れしておらずいつも警戒モードですが、
攻撃性はなくおやつは手渡しでも食べるようになつたそうです。

保護時の写真です。
保護時は、生後7〜10日だった子猫2頭も順調に
生育しているようですが、ご譲渡は子猫が離乳してからとなります。

上記の子猫です。
左がメス、右がオスと思われます。
子猫は離乳前でやっと歩けるようになり、兄弟仲良く遊び、
お母さんの缶詰ごはんに興味を示してなめていたそうです。
釧路保健所の職員の皆さまは、1頭でも譲渡に繋げていけるよう努力されていました。
適正に飼育していただける方との出会いがあれば
皆幸せな生を全うすることが出来ます。
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
お迎え入れのご検討や情報拡散、シェアをよろしくお願いいたします!
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
釧路総合振興局:0154-43-9155
釧路保健所:0154-65-5811
釧路総合振興局飼い主募集ページ
http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/jyouhou.htm釧路保健所迷子ページ
http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/0000top/2000inu/c000.htm。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村
posted by しっぽの会 at 07:07
|
北海道立、市立保健所
|

|