
<画面クリックで大きな画像>
1月15日の北海道新聞朝刊に、動物の駅長ブームについての記事が掲載されていました。
当会卒業犬のララちゃんは、
JR札沼線の最終駅新十津川町の看板駅長と呼ばれるようになり
週末には乗降客の皆さま方を和ませています。
全国で活躍する看板動物も記載されていて
動物の存在がもたらす効果、地域の活性化について書かれた興味深い記事です。
動物駅長の存在は斬新性は失われたとはいえ、
少子高齢化、核家族化社会の現代に於いては、動物の存在が一層強くなりそうです。
どうぞご一読ください☆
毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0
赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!

にほんブログ村