2017年12月15日

12月15日の札幌市動物管理センター福移支所は


今日12月15日の札幌市動物管理センターは、
犬4頭、成猫43頭が収容されていました。

犬も猫も収容数が減りセンター内もだいぶ落ち着いてきましたが、
外気温も寒くなって来たので体調を崩すやすいので注意が必要です。


<迷子犬>
収容犬80は治療等のため一時預かり先に譲渡されました(12月12日)





81.jpg

収容犬81、厚別南5丁目上野幌公園で保護されたメスのトイプードル。

緊張のためかずっと小刻みに震えていました。

高齢のようですし、毛も薄くなっていましたが、
この寒さの中、どれだけの間、外にいたのでしょうか。




<飼い主募集犬>
060201.jpg

収容犬060201、咬む、吠えるとの理由で放棄された4歳の去勢オス。

6月から収容されていますので、収容生活も長くなっています。

スタッフには良く懐いていますが、突然スイッチが入ることもあります。

譲渡は要相談となっています。


収容犬は次々と譲渡になりました!

収容犬41 は譲渡されました(12月14日)

収容犬75は譲渡されました(12月12日)

収容犬76 は譲渡されました(12月13日)

収容犬77 は譲渡されました(12月13日)





78.jpg

収容犬78、推定3歳のオスのラブラドールレトリーバー。

若いですし、元気一杯でとても人懐こい子です。

お散歩も大好きです。

落着きがないのと躾はされていないので、
大型犬になれたしっかりと向き合って飼育出来る方が向いています。





79.jpg

収容犬79、上記と一緒に迷子で収容された推定3歳のメスのラブラドールレトリーバー。

見慣れない人には臆病なところもあるようです。

外で遊ぶのも好きで元気一杯、人に良く馴れています。

吠え声が大きく躾はされていないので、
大型犬になれたしっかりと向き合って飼育出来る方が向いています。





収容犬69、白黒のブルテリア?の去勢オスは、コマンドのきける賢い子ですが、
慣れない人には扱いが難しいところがありますので、経過観察しています。





<迷子猫>
108.jpg

収容猫F108、年12月12日、中央区南1条西27丁目で保護された黒茶のメス。

迷子期限日は12月18日(月)です。





109.jpg

収容猫F109、12月13日、中央区北4条西2丁目で保護された茶白のオス。

迷子期限日は12月19日(火)です。





<飼い主募集犬>
174.jpg

収容猫F174、推定5歳のメスの黒猫。

臆病ですが人には良く慣れ、撫でられても大人しくしています。





38.39.40.jpg

収容猫F38、39、40は、3頭の去勢オスは兄弟と思われます。

3頭は仲良しで大人しい猫たちです。





48.jpg

収容猫F48、推定3歳の白黒のメス。

少し落ち着いてきたので、余裕のある表情が見れるようになりました。





49.jpg

収容猫F49、推定5歳のオスの黒猫。

落ち着いたかわいい猫です。

撫でられても大人しくしていますしとてもいい子です。





53.jpg

収容猫53、推定4歳のオスの黒猫。

尾の先端にケガをして収容されました。

最近は人恋しそうに鳴いています。





73 (2).jpg

収容猫F73、推定5歳の白黒灰の去勢オス。

去勢手術を受けて外暮らしだったようです。

とても優しいかわいらしい声で鳴く人懐こい子です。





87.jpg

収容猫F87、 推定12歳のキジトラのオス。

皮膚糸状菌症で投薬していました。

1頭で隔離されていますが、毛も生え揃ってきて大分良くなりました。

とても人懐こい猫です。





93.jpg

収容猫F93、推定5歳の黒の去勢オス。

警戒しますが、慣れれば触ることができます。





95.jpg

収容猫F95、推定3歳の茶灰のメス。

骨盤骨折(左側)していますが、食欲はあるそうです。

少し慣れてきた感じがします。





102.jpg

収容猫F102、推定4歳の黒白茶のオス。

ミャーミャー鳴いて甘えてくるすごく人懐こい子です。

痩せていますのでお肉がついてきますように。




収容猫F103、推定7歳の茶白の去勢オスは譲渡になりました!





012703.jpg

収容猫F012703、推定6歳の灰黒の去勢オス。

なかなか出会いが無く、収容から10か月が過ぎました。




013102.jpg

収容猫F013102、推定2歳の黒茶のメス。

先週は身体を見せてくれましたが、今週はまたトイレに隠れていました。





070401.jpg

収容猫F070401、推定3歳のメスの白黒茶猫。

きれいな三毛猫です。

場所替えのせいか、ペットシーツに潜って出てきませんでした。




070403.jpg

収容猫F070403、8歳のベージュのメス。

センターで出産しましたが、子猫は先に巣立ちました。

まだ警戒はしていますが触ることは出来ます。





100302.jpg

収容猫F100302、下記と一緒に放棄された推定10歳以上の黒灰茶のメス。

大きな体格です。





070401.jpg

収容猫F100304、上記と一緒に放棄された推定10歳以上の黒茶白のメス。

触ることのできます。立派な体格です。





102701.jpg

収容猫F102701、下記と一緒に放棄された10歳以上の黒白の去勢オス。

まだ環境に慣れていない様子です。





102702.jpg

収容猫F102702、上記と一緒に放棄された10歳以上の黒白のメス。

親子か兄妹か良く似ています。

風邪をひいているようで、心配です。




101701.jpg

収容猫F101701、放棄された6歳の黒茶の去勢オス。

尿路結石の既往歴があります。





112401 (2).jpg

収容猫F112401、11歳の黒猫のメス。

人懐こい子です。




112802.jpg

収容猫F112802、2頭で放棄された3歳の黒茶のメス。

一緒に放棄されたキジ白の子は譲渡になり、何だか寂しそうに見えます。

今度はこの子に幸せが訪れますように。





121401.jpg

収容猫F121401、高齢の飼い主の入院で昨日放棄された7歳の茶の去勢オス。

ケージの隅でうずくまってショックから立ち直れていないのでしょう。

大人しく抱っこも出来ます。





<多頭放棄猫>
以下、3件の多頭飼育放棄の猫たちです。
人間に翻弄され行き場を失った猫たちです。
猫たちに罪はありません。
どうか終生大切な家族としてお迎えいただけたら嬉しいです。

110頭の多頭崩壊で収容されていたオス33頭は以下2頭になりました。
1DKの一室に、110頭暮らしていたのは本当に驚きです。


収容猫080108、去勢オスは本日譲渡されました!





080114.jpg

収容猫080114、去勢オス。

人懐こい子です。




080122.jpg

収容猫080122、去勢オス。

寄り目がかわいい良い子です。





以下は別件の多頭飼育崩壊の猫たちです。

全頭メスで推定2〜5歳です。

皆、人に慣れて表情も優しくなりました。


090401.090506.jpg

収容猫090401、090506





090701.090702.jpg

収容猫090701、090702





090504.090507.jpg

収容猫090504、090507





以下も別な多頭飼育崩壊で収容された推定4〜9歳の猫たちですが、
メスは妊娠の可能性があり、結膜炎・角膜炎の子もいます。


100401.jpg

収容猫100401





100405.100406 (2).jpg

収容猫100405、100406





100407.100408.jpg

収容猫100407、100408





**************************
北海道内の保健所でも出会いを待っている子が大勢います。
どうかお迎えのご検討や情報の拡散、シェアにご協力ください。
なお収容状況は変わりますので、各保健所のURLをご覧ください。
http://shippo.or.jp/dekirukoto.html

なお状況は変わりますので、直接振興局のURLでもご確認ください。





12.11nakasibetu.jpg

中標津保健所では、推定88歳のオスの北海道犬?の飼い主を募集しています。
11月28日中標津町養老牛で保護されましたが、
首輪もなく元の飼い主のお迎えがありませんでした。
人が大好きでいつもじっと見つめ、誰にでも懐く落ちついた穏やかな性格です。
散歩のときは引かずに寄り添って歩きますし、たいへん飼いやすい犬だと思います。
見た目上にはなりますが、健康ですし食欲もあって元気です。
シニアの年代なので、普通でしたらまだまだ一緒に暮らせます。
保健所からも、終生飼養、畜犬登録、狂犬病予防注射、
去勢手術をしていただける飼い主さんを希望しています。
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
今度こそ、大切にしてくださる家族の一員になれますよう、
お迎え入れや情報の拡散等、皆さまのご協力をお願いします!

中標津保健所 :015537-2-2168
http://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/nth/kainusibosyu.htm





12.12takikawa.jpg

滝川保健所には、犬1頭、猫2頭が出会いを待っています。
若いメスのミックス犬は、9月14日、新十津川町で迷子で保護されました。
収容当初は唸ることもありましたが、
今ではお散歩も楽しそうにし、笑顔が増えてきました!
大きさはやや大きめの中型で、収容時は削痩していましたが、
食べるのが大好きで食欲もあり、お肉が付いてかわいらしくなりました。
滝川保健所に収容され約3か月・・・保健所では、狂犬病予防注射も接種して
譲渡の可能性を信じ、心より温かな出会いを待っています。
また推定2か月のメスの子猫は、一時歩けなくなったことがあり現在は回復しました。
少し斜頸ですが、元気に遊び楽しそうです。
ですが、こうした経緯もありますので、
何かあってもお世話できるご理解ある方との出会いを待っています。
推定1〜2歳の茶の長毛のオスは、12月3日、北電公園付近で保護され、
身体の左側は毛刈りされていました。
性格は「撫でて〜〜」と人懐こく、抱っこも出来、とてもいい子です。
幸せになりたいのは、どの子も同じはず・・・
どうかご理解ある方との出会いが生まれますよう、
情報拡散やシェアのご協力もよろしくお願いします!

滝川保健所:0125-24-6594
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/tth/kannkyo/kainushi291208.pdf





12.13fukagawa.jpg

深川保健所には、白黒のオスの成猫と推定4か月のサビの子猫が収容されています。
黒白猫は、迷子でしたが、おそらく野良猫だったのかも知れません。
人にあまり慣れてはおらず、ケージの奥でじっとしていますが撫でさせてはくれます。
ご飯はドライフードを食べ、トイレは猫砂で出来ます。
また推定4か月のサビ猫のメスは、収容されて間もないこともあり、
緊張していてケージの奥で警戒しています。
まだ若いですので、、順応性もあると思いますので、
じきに慣れてくれると思います。
ご飯はドライフードを食べられます。
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
温かな家族の一員になるのを待っています。
1日も早く出会いがありますよう、
お迎え入れのご検討や情報のシェア、拡散もお願いいたします!

深川保健所:電話:0164-22-1421 
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/fth/inuneko_jouhou.htm





12.15monbetu.jpg

紋別保健所には、ミックス犬2頭が出会いを待っています。
11月28日に放棄された推定11歳のオスは、オスワリ、オテ、オカワリ、マテができ、
散歩の時間まで排泄を我慢できるので、部屋の中を汚しません。
小型サイズで元気いっぱいの甘えん坊です。
和犬気質で見知らぬ人には吠えますが、
お世話の職員さんにはお腹を見せるようになりました。
和犬気質の特徴や性格をご理解くださる飼い主さまが向いています。
また推定2歳の茶のミックス犬のメスは、11月21日に西興部村で保護されました。
人見知りするビビリワンコですが、繋ぎ飼いをされていた犬のようです。
少しずつお散歩が上手になり、人の手からおやつを食べるようになり、
散歩中にしっぽがルンルン振られている時間も増えました。
物静かでキレイ好きです。
ゆっくりと人との暮らしを教えることができる方をお待ちしております。
2頭とも1か月以上の収容は出来ないとのこと・・・。
2頭の募集期限は12月18日(月) です!
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
今度こそ、大切にしてくださる家族の一員になれますよう、
お迎え入れや情報の拡散等、皆さまのご協力をお願いします!  
 
紋別保健所:0158-23-3108 
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/mth/wanneko.htm





12.15obihiro.jpg

帯広保健所には、猫3頭が収容されていて、2頭は内定しましたが、
キジ白のメスには出会いがありません。
この子は首輪をし駐車場にいたので迷子かと思われましたが、
そばに手紙が置いてあったそうで遺棄されたようです!
犬猫などの愛護動物の遺棄は犯罪です。
動物愛護管理法により、100万円以下の罰金に処されます!
容疑者へつながる情報をお持ちの方は、警察への情報提供をお願いします。
この子はよく通る大きな声の持ち主で、 猫らしくマイペースな子です。
人に良く馴れていますが、 他の猫を威嚇していたことがあるそうで、
保健所では1頭飼いをおすすめしています。
また声がかなり大きいので集合住宅での飼育は避けたほうが良いとのことです。
募集期限は12月15日(金)です!
幸せになりたいのは、どの子も同じはず・・・
どうかご理解ある方との出会いが生まれますよう、
情報拡散やシェアのご協力もよろしくお願いします!

十勝総合振興局:0155-26-9031
http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/sizen/doubutsu/inunekobosyuu.htm


保健所では、犬猫達が救いの手を差し伸べられるのを待っています!
犬猫を迎え入れる予定のある方は、
どうかお近くの保健所に収容されている犬猫に
救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。

☆ しっぽの会北海道保健所情報 ☆ 
http://shippo.or.jp/dekirukoto.html


毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0
赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。

posted by しっぽの会 at 20:03 | 札幌市動物管理センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今週末12/16(土)〜17日(日)チカホで開催「私たちにできること2017Winter」


2017.12tikaho.jpg

しっぽの会では、今週末12月16日(土)〜17日(日)札幌市駅前通り地下歩行空間で
歳末のチャリティイベントを開催いたします。

小さな命を大切にできる社会は、思いやりと優しさに溢れています。
未来ある子どもたちのために
「人と動物が共生する幸せな社会」を創るのは大人の責任です。

 イベントでは、飼い主を募集している犬や猫のプロフィールや
卒業したわんにゃんの飼い主さまからのほのぼの癒されるご報告等のパネル展示や
マイペットオリジナル缶バッジを作製します。





kanbajji.jpg

缶バッジはペットやお気に入りの画像をその場でメールでいただき
クリスマスバージョンに加工製作しその場でお渡しいたします。

12/16(土)、17日(日) 限定100個(1日)
受付時間:12:00〜16:00

サイズ:5p 価格:500円(税込)

9月に開催しました北海道日本ハムファイターズさまとの
コラボイベントで大好評だった缶バッジ♪

ぜひあなただけのオンリーワンを作ってみませんか?

また、しっぽの会チャリティカレンダーや新作グッズの販売もありますよ☆

グッズの売上げは、保護動物の医療費等に責任を持って大切に使わせていただきます。

☆しっぽの会のわんにゃんのパネル展示や飼い主さん報告
☆チャリティグッズ販売
☆マイペット缶バッジ作製販売(クリスマスバージョン毎日限定100個)
 受付時間 12:00〜16:00 

「私たちにできること2017Winter」
日 時:2017年12月16日(土)〜17日(日)午前11:00〜午後6:00 
会 場:札幌市駅前通地下歩行憩いの空間
住 所:札幌市中央区北2西3 5番出口付近地下 
主 催:認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会

12月16日(土)〜17日(日)、皆さまのお越しを心よりお待ちしています!♪


毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0
赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 10:18 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポチタマの手 2017クリスマスチャリティコンサート


image1.jpg

12月17日(日)、カフェで開催されるチャリティーコンサートのお知らせです☆

捨てられた犬や猫達の殺処分ゼロを願いチャリティコンサートを
開催されている中陳寿枝さまは、
今年もクリスマスチャリティコンサートを開催されます。

ポチタマの手 クリスマスチャリティコンサート
〜殺処分ゼロを目指して小さなことから始めよう〜

日 時:2017年12月17日(日) 18時〜
料 金:1,300円 (コーヒー・ケーキセット付)
場 所: ギャラリー喫茶工房WOO
住 所:札幌市北区新川西4条3丁目7-5
お問合先: TEL 011-788-8171

収益の一部を当会にご寄付くださいます。

また会場では、しっぽの会の2018カレンダーやハンカチタオル等の
オリジナルグッズ販売もあります。

お近くの方やご興味のある方は、お誘いあわせのうえぜひお出かけください♪


毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0
赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 10:17 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする