2017年12月01日
いよいよ明日12/2(土)開催 第5回公開講座〜人と動物・互いの福祉の向上を目指して〜
<画面クリックで大きな画像>
HOKKIDOしっぽの会では、12月2日(土)、札幌市と共催で公開講座を開催いたします。
講師は獣医師で社会福祉士の今木康彦先生です。
講座では、動物福祉の歴史や犬や猫における動物福祉の概念「5つの自由」や
人と動物、特に身近な犬や猫たちとの様々な関わり方について
専門家である今木康彦先生から学びます。
<今木先生プロフィール>
名古屋市出身。獣医師および社会福祉士を保有。
専修学校専門課程商業実務教員能力認定。
専門は「人と動物の関係学」「アニマル・セラピー」
「獣医療ソーシャルワーク」「臨床動物看護学」。
1990年鳥取大学農学部獣医学科卒業、
北海道NOSAIに就職し家畜共済および家畜診療に携わる。
退職後、日本福祉大学社会福祉学部第2部社会福祉学科入学、
2000年に卒業し社会福祉士の資格を取得。
山口動物愛護病院(札幌市)で勤務し、
一方でNPO法人北海道総合福祉研究センターを
設立しアニマル・セラピーの研究および実践していく。
その後、10年間専門学校札幌スクールオブビジネスペット学科にて
アニマル・セラピーおよび動物看護の教鞭を執りながら、
犬を介した学生の「自律と自立」を支援する。
専門学校を退職し、2014年個人事業主として
「ヒューマンサポートアニマルアシステッド」を立ち上げ、
2016年に「株式会社アニマルアシステッド」を創業する。
人と動物の双方の福祉を目指しながら、動物を介して人を援助する事業に取り組む。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第5回札幌市共催しっぽの会公開講座
〜人と動物・互いの福祉の向上を目指して〜
日時:2017年12月2日(土)
13:00〜13:15
札幌市動物管理センター黒川明美所長からのご挨拶と
札幌市動物管理センターからのお知らせと
講演:13:15〜15:00
開場:12:00 閉場:16:30
会場:WEST19 5階講堂
住所:札幌市中央区大通西19丁目(駐車場はありません)
地下鉄東西線西18丁目駅下車(1番出口の向かい)
共催:札幌市動物管理センター・ 認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
後援:北海道
入場無料 申込不要 先着200名
問合せ:HOKKAIDOしっぽの会
電話:0123-89-2310
Email:info@shippo.or.jp
http://shippo.or.jp
会場では1日通してパネルの展示も行います☆
■動物愛護と福祉のパネル展示他
■札幌市動物の愛護及び管理に関する条例についての展示他
■犬と猫に関するアンケート
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本の犬猫の現状は、動物愛護や福祉が浸透しているとは言い難く、
この講座から「人と動物が共生する理想の社会」の実現に向けて一歩進めたら幸いです。
一人でも多くの皆さまに受講していただきたい講座です。
皆さまのお越しを心よりお待ちしています!
毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0
赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村
12月1日発行『情報誌陽だまり』さまに飼い主募集♪
<画面クリックで大きな画像>
12月1日発行『情報新聞 陽だまり』に、
当会の飼い主さん募集の犬猫が掲載されました!
『情報新聞 陽だまり』さまは、北海道北広島市を拠点としたフリーペーパーで、
毎月第1金曜日に60,000部を発刊、
毎号バラエティ溢れる話題が満載の暮らしに密着した情報誌です♪
北広島市全域を中心とした周辺地域(清田区南部と南空知地区)に無料配布されていますが、
読者参加型の記事企画にも積極的に取り組んでいらっしゃるそうで、
より多くの方々の『面白い!』『楽しい♪』というお声を目指して邁進されています。
陽だまりHP
http://madca.co.jp/hidamari/
今号掲載の当会の保護犬は、
トントン
http://shippo-dog.seesaa.net/article/452867572.html
氷太(ひょうた)
http://shippo-dog.seesaa.net/article/446421976.html
猫は、
カボチャ
http://shippo-cat.seesaa.net/article/453367361.html
美月(みづき)
http://shippo-cat.seesaa.net/article/453414750.html
で、4頭とも人懐こい子たちです♪
1日も早く家族の一員になれますよう出会いを待っています♪
『陽だまり』さま、今号もご掲載本当にありがとうございました!
皆さま、気になる子がいましたら、どうぞお気軽にご面会にいらしてください♪
犬の飼い主さん募集
http://shippo-dog.seesaa.net/
猫の飼い主さん募集
http://shippo-cat.seesaa.net/
毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0
赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村
タグ:陽だまり
ボランティアさん便り しっぽの会の保護ワン 遊助❤
飼い主に放棄され紋別保健所に収容された遊助(ゆうすけ)。
遊助は推定10〜12歳のミックス犬のオスで、
収容が長くなり保健所での殺処分が決まっていたため、
今年5月当会で引き取り新たな飼い主さんを探すことになりました。
以下、ボランティアさんが秋から初冬の遊助の散歩の様子をご報告くださいました♫
初対面の時から、近くを歩くと喜んで側に来てはダダをこねるように人懐こい遊助さん💚
散歩は基本グイグイですが、
こちらが止まったりなんらかの動きをしたりすると、
素早いチラ見を繰り返して確認してくれます。
散歩後のブラッシングも最初にブラシを確認すると、
気にすることなくさせてくれて、その間は遠くの人や物、
様々なことに目をキラッキラさせながら見ています✨
雪の散歩は、雪玉キャッチや雪玉探し遊びをしながらスキンシップ☆
匂いを嗅ぎ分けて見事正解❗️
歳を重ねても和犬の力強さがあり、山登りや深雪、
新雪の中でもリードしてくれそうだなぁと感じるくらいです。
人とコミュニケーションが取れて、明るい遊助です。
ぜひ遊助に会いにいらしてください♫
飼い主さん募集 遊助
http://shippo-dog.seesaa.net/article/450249273.html
毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0
赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村