2017年11月11日

至急! 釧路保健所から収容限界のSOS!


11.10.jpg

釧路保健所では、犬4頭と猫7猫が出会いを待っています。

収容限界になっているため緊急のSOSです!

性格も人懐こい子揃いです!

どうか1頭でも出会いがありますよう、お迎え入れのご検討や
情報拡散・シェアをお願いいたします!

以下の4頭の犬は、
厚岸町別寒辺牛の同住所で保護され、遺棄の可能性があります。

人に慣れて毛艶も良かったことから、直前まで人に飼われていたと思われます。


D11-1.jpg

黒のミックス犬のメスは推定1〜2歳。
人に良く馴れています。





C.jpg

茶のミックス犬のメスも推定1〜2歳。
この子も人に良く馴れています。





D11-3.jpg

黒白のミックス犬は推定1〜2歳でオスです。
人に良く馴れています。





D11-4.jpg

この子もメスで、黒のミックス犬は推定1〜2歳。
人に良く馴れています。





猫は7頭収容され収容過多になっています。

C10-5.jpg

推定3歳の茶トラの去勢オスは飼い主放棄されました。

複数の猫と一緒に暮らしていましたそうです。

人慣れした懐こい子です。





C10-9.jpg

推定4歳 のロシアンブルー風猫は、
ちょっと神経質なところがあるようですが、人に良く馴れています。





fucho1.jpg

推定2歳のオス猫は、10月21日に釧路市緑ヶ岡で保護され
負傷猫で収容されました。

後半身にふらつきがあり、うまく立てないうえ、がりがりに痩せていました。
交通事故などで後半身を強打した可能性があります。

痩せているわりに毛並みがきれいなので、
飼い猫が迷子になった可能性もありますが、飼い主の迎えもなく、
処分の可能性も出てきました・・・。





以下のシャム系の猫たちも釧路市東川町22の同住所で保護されていることから、
おそらく遺棄されたと思われます。

子猫も含まれており、人に慣れたかわいい猫たちです。

C11-1.jpg

白黒の子猫は性別は不明ですが、人に良く馴れています。





C11-2.jpg

推定1歳のシャム系猫の性別は不明です。





C11-3.jpg

この子も推定1歳のシャム系猫ですが、性別は不明です。





C11-3.jpg

この子は子猫と思われますが、性別等分かっていません。

4頭は迷子期間が11月9日で終了しています。


釧路保健所は収容数が増え、収容限界になり、
譲渡が進まなければこの先厳しい現実が待っています!

情報が少なく申し訳ありませんが、時間がありませんので、
先に情報拡散させていただきました。

週明けには釧路総合振興局のHPに詳しく掲載になると思いますので、
お迎えのご検討いただける方の至急のご連絡をお待ちしています!

釧路総合振興局:0154-43-9155 
http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/jyouhou.htm


幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
お迎え入れのご検討や情報の拡散、シェアのご協力をお願いいたします!  

タグ:釧路保健所
posted by しっぽの会 at 12:46 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【初月無料体験申込で、HOKKAIDOしっぽの会を支援いただけます!】


shipponokaifacebook-71df2.jpg

初月無料体験申込で、HOKKAIDOしっぽの会を支援いただけます!
https://gooddo.jp/nf/premium-support/?utm_source=shippo&utm_medium=social&utm_campaign=support

HOKKAIDOしっぽの会の参加しているgooddoで新しい社会貢献のサービスができました。
お得な割引優待が使えて、社会貢献にもつながるそうです。
初月無料で使えて、HOKKAIDOしっぽの会に300円の支援になるので、良ければぜひお試しください。

■■無料体験申込でご支援の手順■■
1、まずは、下記HOKKAIDOしっぽの会支援専用のURLからページへ
https://gooddo.jp/nf/premium-support/?utm_source=shippo&utm_medium=social&utm_campaign=support
2、お申込フォームにて必要事項をご記入のうえ、登録!
3、300円の支援金がgooddoからHOKKAIDOしっぽの会へ。
お申込いただいた方は初月無料で利用することができます!

※支援金はgooddoから支払われ、皆様の負担はありませんのでご安心ください。

■■HOKKAIDOしっぽの会からのメッセージ■■
HOKKIDOしっぽの会では、12月2日(土)、札幌市と共催で公開講座を開催いたします。
講師は獣医師で社会福祉士の今木康彦先生です。
講座では、動物福祉の歴史や犬や猫における動物福祉の概念「5つの自由」や
人と動物、特に身近な犬や猫たちとの様々な関わり方について
専門家である今木康彦先生から学びます。

第5回札幌市共催しっぽの会公開講座
〜人と動物・互いの福祉の向上を目指して〜

日時:2017年12月2日(土) 
講演:13:00〜15:00
開場:12:00  閉場:16:30 
会場:WEST19 5階講堂 
住所:札幌市中央区大通西19丁目(駐車場はありません)
   地下鉄東西線西18丁目駅下車(1番出口の向かい)
共催:札幌市動物管理センター・ 認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
後援:北海道
入場無料 申込不要 先着200名
問合せ:HOKKAIDOしっぽの会 
電話:0123-89-2310 
Email:info@shippo.or.jp

※詳細は随時ホームページでご案内致します 
http://shippo.or.jp

一人でも多くの皆さまに受講していただきたい講座です。
皆さまのお越しを心よりお待ちしています!

応援よろしくお願いします!
https://gooddo.jp/nf/premium-support/?utm_source=shippo&utm_medium=social&utm_campaign=support


タグ:gooddo
posted by しっぽの会 at 07:03 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする