今日10月26日の札幌市動物管理センターは、
犬5頭、成猫52頭、子猫7頭が収容されていました。
先週と比べて収容数はほぼ同じで
多頭飼育の猫たちの譲渡が進んでいないようです。
犬は新たな子も収容されていますが、小型犬には早々に出会いがあり、
ミックス犬の中型2頭にはなかなか出会いがありません。
今日はチワワと成猫1頭、子猫2頭に出会いがありました!

収容犬60、10月18日、豊平区豊平1条1丁目で保護されたウェスティテリア?のメス。
見えていないと思っていた目も、見えているようだとのことでした。
迷子期限は今日10月26日(木)でした。
収容犬61、10月23日、西区西野13条8丁目で保護された
オスのトイプードルは飼い主返還になりました!

収容犬62、10月24日、中央区南2条西27丁目で保護されたオスのチワワ。
環境が変って固まっている様子でした。
迷子期限は年11月2日(木)です。
収容犬060201、咬む、吠えるとの理由で放棄された3歳の去勢オスは、
一度譲渡になりましたが、咬んでしまい再度放棄されました。
とても臆病で神経質ですが、お散歩が大好きで楽しそうです。
スタッフの方には良く懐いています。
ご理解があり、飼育経験も豊富で、
何度もセンターに通って犬と対面できる方との出会いを待っています。

収容犬41、推定10歳のメスのミックス犬。
人懐こく大人しく散歩も大好きです。
胸から腹部にかけて膨らんでいますが、最近痩せてきて
食欲はあるようですが病院での診察が必要です。
2週間前くらいから右の後足の付け根あたりの毛が抜け出し
痒みもあるのか毛をむしるようですので本格的な治療が必要です。
今日はカラーをつけていました。

収容犬58 、推定6歳のオスのシーズー系は迷子でしたが
飼い主のお迎えはなく飼い主募集になりました。
人懐こくいい子でお散歩も大好きです。
収容犬59、推定8歳のオスのチワワは本日譲渡になりました!
本日、迷子猫はいませんでした。

収容猫F174、推定5歳のメスの黒猫。
臆病ですが人には良く慣れていて大人しい子です。
黒猫はケージの中だと目立ちにくくアピールも少ないため
なかなか出会いがありません。

収容猫F193、推定3歳の黒茶の去勢オス。
アピールはしませんが若くきれいな猫です。

収容猫F5、推定4歳前後の黒猫の避妊メス。
4月からの収容と長期の収容です。
野良だったようですが、耳先カットと不妊手術は済んでいます。

収容猫F38、推定3歳の白灰黒猫のオス。
まだ人にも環境にも慣れていません。

収容猫F39、推定3歳のオスの白灰黒猫。
この子もまだ慣れてくれないようです。

収容猫F40、推定3歳の白灰黒猫のオス。
徐々でいいので慣れてくれますように。

収容猫F48、推定3歳の白黒のメス。
まだ慣れていないようです。

収容猫F49、推定5歳のオスの黒猫。
かわいい顔をしています。
落ち着いた猫です。

収容猫53、推定4歳のオスの黒猫。
尾の先端にケガをして収容されました。
触ろうとすると逃げて行き人に慣れていません。

収容猫F73、推定5歳の白黒灰の去勢オス。
去勢手術を受けて外暮らしだったようです。
今度は暖かな家で家庭猫として暮らせますように。

収容猫F84、推定5歳の茶白の去勢オス。
とても人懐こくアピールしてきます。
鼻・喉にトラブルがある可能性があるそうようで
声が出しずらそうでした。

収容猫F86、推定4歳の白灰のオスには本日出会いがありました!

収容猫F88、推定6歳の黒茶のメス。
まだセンターの環境に慣れず、トイレに隠れていますが、
撫でることは出来ます。
収容猫F89、推定3歳の茶のオス。
とても人馴れしていて構って欲しそうです。
食欲旺盛だそうです。

収容猫F90、推定5歳の黒茶白の去勢オス。
貫禄たっぷりで大物ぶりですが、意外と気が小さいそうです。
人に慣れています。

収容猫F012703、推定6歳の灰黒の去勢オス。
センターに放棄収容されてから10か月あまり・・・出会いがありますように。

収容猫F013102、推定2歳の黒茶のメス。
この子も収容が長いですが、
いつもはトイレに隠れて顔を出さないのですが、
何故か今日は顔を見せてくれました!

収容猫F070401、推定3歳のメスの白黒茶猫。
きれいな三毛猫です。
ご理解ある方との出会いがありますように。

収容猫F100302、下記と一緒に放棄された推定10歳以上の黒灰茶のメス。
環境の変化に戸惑っているようです。
大きな体格をしています。

収容猫F100304、上記と一緒に放棄された推定10歳以上の黒茶白のメス。
環境の変化に戸惑っていますが、触ることのできるいい子です。
立派な体格です。

収容猫F101701、6歳の黒茶の去勢オス。
尿路結石の既往歴があるそうですが、環境が変り大変だと思います。
収容猫F102001、3歳の黒茶の去勢オス。
下記と一緒に放棄されました。
人懐こいスリゴロ猫です。
収容猫F102002、3歳の黒茶白のオス。
上記と一緒に放棄されました。
この子も人懐こくいい子です。
<多頭放棄猫>
以下、3件の多頭飼育放棄の猫たちです。
人間に翻弄され行き場を失った猫たちです。
猫たちに罪はありません。
どうか終生大切な家族としてお迎えいただけたら嬉しいです。


















**************************
北海道内の保健所でも出会いを待っている子が大勢います。
どうかお迎えのご検討や情報の拡散、シェアにご協力ください。
なお収容状況は変わりますので、各保健所のURLをご覧ください。
http://shippo.or.jp/dekirukoto.htmlなお状況は変わりますので、直接振興局のURLでもご確認ください。

上川保健所には、飼い主に放棄されたオス猫6頭収容されています。
トイレの躾も出来ていますし、見た目の健康状態も良く、性格もいい子たちです。
推定3歳の長毛は、毛が柔らかく、 特にしっぽはふさふさです。
おっとりした優しい性格で動きもゆったりしています。
推定1歳未満のキジトラは、臆病で大人しく、好奇心はあるけれど恐くて近寄れない感じです。
推定1〜2歳の茶トラは、臆病で人見知りですが、大人しくいい子です。
キジトラ白は、丸顔で 全体的にふっくらしていて、 餌にも1番に反応します^^
人懐こくすぐにスリスリしてきます。
推定1歳未満のキジトラは、人を怖がらずにすぐに寄ってきます。
好奇心旺盛ではじめて見る物にはすぐに興味を示し活発です。
推定1〜2歳の白猫は、少し臆病で大人しく優しい子です。
慣れてくると目の前でおなかを見せてくれます。
募集期限は11月10日(金)です!
す。幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
どうか命が繋がりますよう、
お迎え入れのご検討や情報の拡散、シェアのご協力をお願いいたします!
上川保健所:0166-46-5994
http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/inunekohogojouhou.htm
紋別保健所には、推定10歳のオスのミックス犬が出会いを待っています。
この子は10月9日 、茶色革製首輪をつけた状態で、
紋別市幸町7丁目4番で保護されました。
歩き方がヨタヨタして目も白くなっていたので、
迷子とは考えづらく遺棄されたのかも知れません。
大人しく人慣れしたいい子です。
外飼いだったようで、散歩の時間まで排泄を我慢し部屋の中を汚しません。
耳は遠くなっていますが、まだまだ元気で人とオヤツが大好きです。
募集期限は10月23日(月)でした!
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
今度こそ、大切にしてくださる家族の一員になれますよう、
お迎え入れや情報の拡散等、皆さまのご協力をお願いします!
オホーツク総合振興局:0152-41-0632
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/mth/wanneko.htm
深川保健所には、2歳半の北海道犬のオス兄弟と推定2か月のメスと
思われる子猫が出会いを待っています。
北海道犬兄弟は飼い主の事情により放棄され10月19日に収容されました。
収容当初は警戒していましたが、今は警戒も取れて、
ジローは頭をこすり付ける等甘えた仕草も見せるようになりました。
兄弟ともお散歩が好きないい子たちです。
また子猫は市民からの通報で役場が保護し10月20日保健所にやって来ましたが、
もう1頭いた子猫は逃げてしまったそうです。
近くに母猫らしき猫もおらずその後が心配です。
今はまだシャーと言って警戒していますが、
子猫ですのですぐに馴れてくれそうです。
見た目にはなりますが、健康に問題はなさそうとのことで元気いっぱいです。
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
温かな家族の一員になるのを待っています。
1日も早く出会いがありますよう、
お迎え入れのご検討や情報のシェア、拡散もお願いいたします!
深川保健所:電話:0164-22-1421
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/fth/inuneko_jouhou.htm毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村