
想望ちゃんを預かって5月で一年が経ちました✨
朝一緒にしっぽに出勤し、夜は自宅に帰り家族と一緒に過ごしています。
しっぽの会卒業犬の先住犬チップは、いつも少し遠くから想望ちゃんを心配しています(笑)
脳の病気の影響で月に10日位は一日中怒って吠える時期があったり、
なにをしても穏やかにされるがままの時期があったり…と日々体調が変わりますが、
想望ちゃんの様子をみながら過ごしています。
足長基金で酪農学園大学病院で診てもらうことができ、
水頭症、脳炎の他に、多発性の門脈体循環シャント、それに伴う肝硬変、
腎臓には腎結石が見つかりました。
両後ろ足は脱臼してクロスしてしまい歩行が困難な状態です。
水頭症も門脈シャントも全て先天性の病気で根治的な治療方法は存在しなく、
今後は症状の軽減を目指すことになりました。
今は脱水しないように会で皮下点滴をしていて、
固形物は食べることが出来ないので
ドライフード(肝臓サポート)をふやかしてあげていますが、
食欲も復活して完食しています✨
今後はさらに症状が悪化する可能性が考えられるそうですが、
寝たきりで食べることが出来なかった状態から復活した
想望ちゃんの生命力を信じています✨
想望ちゃんは石狩保健所から引き取りしましたが、
繁殖制限をしない飼い主に70頭以上で多頭飼育されていました。
病気は近親交配の影響とも考えられます・・・
適正飼育していたら想望ちゃんのような悲しい状況は避けられたのではないでしょうか。
頑張れ想望ちゃん️

想望ちゃんが穏やかに過ごせる日がずっーと長く続きますように、
家族皆で見守っていきます。
足長基金の会員の皆さま、本当にありがとうございます!!
これからも足長っ子をよろしくお願いいたします<(__)>
足長支援制度
http://shippo.or.jp/01/asinaga.html足長基金対象犬猫
http://shippo.or.jp/01/sien01.html毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村
posted by しっぽの会 at 08:47
|
保護犬の様子
|

|