今日の札幌市動物管理センター福移支所には、
犬2頭、成猫31頭、子猫1頭が収容されていました。
今日は昨年12月1日に放棄されたオスのミックス犬のシンに
ついに出会いがありました!
新しい飼い主さまは、何度か面会に来られて
シンと職員さんと一緒に散歩をされたり
性格を理解してくださいました。
譲渡時も落ち着いた表情をしていたそうです。
本当に良かったです!
ありがとうございました❤

収容犬032101、3月21日に放棄された10歳のオスのミックス犬。
人は好きなようですが怖がりで首元を触られるのを嫌がりますが、
大分落ち着いてきたそうです。

収容犬040601、今日放棄された17歳のオスのシーズー。
こんな高齢になって放棄されてしまいました。
天寿を全うするまでの時間はさほど残されていないのに
飼い主は一緒にいることは出来なかったのでしょうか・・・。
がっくりした様子でうなだれていた姿が哀れで切なかったです。

収容猫F1、4月3日、白石区本通2丁目で保護されたオスの白黒猫。
迷子期限日は4月7日(金)です。
飼い主の迎えがあるといいのですが・・・
猫は完全内飼いが当たり前のことになって欲しいです。

収容猫F107、収容猫のうち一番の古株になった推定8歳の茶トラの去勢オス。
人慣れもしてきました。

収容猫F119、推定3歳の黒のメス。
いつもトイレに隠れていましたが、
今日はケージの前に座って怯えた様子はありませんでした。

収容猫F134、推定4歳の黒のメス。
丸顔でかわいい猫です。
食欲はあるそうで痩せていましたが少し太ったかもしれません。

収容猫F142、推定5歳の茶黒のメス。
緊張も少し取れてきたようで、前に出てくるようになりました。

収容猫F170、推定5歳の黒茶のメス。
保護時は交通事故に遭ったのか下半身が不自由で、
野良猫だと思いますが、威嚇も酷かったのですが、
2段ケージの上段に上がれるまで回復したうえ
今では身体を触らせるようになりました!

収容猫F172、推定4歳の茶のオス。
シャーと言うこともありますが少し慣れてきました。

収容猫F173、推定3歳のメスの茶黒猫。
前から見ると少し落ち着いてきたようです。

収容猫F174、推定5歳のメスの黒猫。
酷かった風邪も大分良くなり食欲も旺盛になりました。

収容猫F176、推定2歳のメスの白黒猫。
とても怖がりでしたが逃げる様子もありませんでした。

収容猫F179、推定5歳のメスの長毛猫。
まだ環境に慣れていませんが触れることは出来ます。

収容猫F180、推定2歳の黒のメス。
美猫でかわいい子ですが人慣れはこれからのようです。
いつも怖がって目が真ん丸です。

収容猫F190、推定6か月齢のオスの黒猫。
これまで人との関わりも少なかったのか人に慣れていませんでしたが、
職員さんからオヤツを貰い嬉しそうに食べていました。!

収容猫F191、推定6か月の黒茶のメス。
この子もかわいい子ですがまだ環境に慣れていません。

収容猫F193、推定3歳のオスの黒茶。
環境にはまだ慣れていませんが、朝はケージの中が大荒れになっていて、
夜中暴れているようだとのことw

収容猫F196、推定10歳以上の黒茶のメス。
歯が残ってないようでかなりの高齢のようです。
食欲が無く元気がありませんでした。
どうか食欲が戻り元気になりますように・・・。

収容猫F197、推定3歳前後のオスの白黒猫。
まだ怖がっている様子です。

収容猫F199、推定3歳前後のオスの黒猫。
まだ怖がっている様子です。

収容猫F200、推定3歳前後のメスの茶黒猫。
まだ人に慣れていません。
収容猫F201は本日譲渡されました!

収容猫F202、推定3歳前後のメスの茶黒猫。
瞳の綺麗なかわいい猫です。
まだ警戒しています。

収容猫F012703、推定6歳の灰黒の去勢オス。
まだ環境に慣れていません。
いつもケージに顔をつけ同じ姿勢です。
収容猫F012704、推定5歳の灰黒のメスは新たな飼い主に譲渡になりました!

収容猫F013101、推定4歳の黒のオス。
環境に慣れるまでもう少し時間が必要です。
風邪をひいていました。

収容猫F013102、推定2歳の黒茶のメス。
体格が良く大きな子です。
まだ環境に慣れず箱の中から出てきません。

収容猫F020702、推定3歳の黒白茶のメス。
人慣れはまだのようです。

収容猫F021301、推定3歳の去勢オスの黒猫
とても怖がりですが初日からさわることは出来たそうです。
風邪をひいていました・・・。

収容猫F030703、2歳の黒のメス。
まだ環境に慣れていません。

収容猫、033001、放棄された11歳のオスの黒猫です。
元々人見知りで慣れていません。
**************************
北海道内の保健所でも出会いを待っている子が大勢います。
どうかお迎えのご検討や情報の拡散、シェアにご協力ください。
なお収容状況は変わりますので、各保健所のURLをご覧ください。
http://shippo.or.jp/dekirukoto.html

釧路保健所には、推定5歳のメスのミックス犬と
推定2歳の三毛猫が収容されています。
ミックス犬は、野犬生まれと思われる大きめの中型犬で、
郊外で飼い犬に混じって餌をもらい生き延びてきました。
数回の出産経験があるそうで、
人が近づいたり触ったりするのを怖がりますが、
唸ったり咬もうとする様子は見られません。
現在、性格や行動を注意して観察しているところで、
この子をよく知っている方の情報では、
自分と同じぐらいの体格のメス犬にいきなり襲って死亡させたことが何度かあるそうで、
ライバル視した行動ではとのことです。
他の犬・動物との同居やドッグランの使用を避け、
散歩の際にも特別の配慮が必要です。また家庭犬として生活するためには、
時間と手間をかけて人との信頼関係を築きルールを教え、
他の動物に危害の及ばない環境で、
根気と愛情を持って接していただける方が飼い主に向いています。
収容期限は3月27日(月)でした!
また猫は、結膜炎による目ヤニでまぶたがふさがり、
目が見えない状態で排水溝に落ち動けなくなっているところを保護され、
収容時は非常に痩せていたそうですが、
現在は目の状態も右目の瞼の一部に欠損跡が少しありますが、
猫自身は気にしていないですし、少しずつ太ってきました。
やや用心深いところはありますが、体を撫でさせてくれます。
小柄できれいな毛色の子です。
収容期限は3月27日(月)でした!
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
どうか命がつながりますよう、お迎え入れのご検討や情報の拡散、
シェアのご協力をお願いいたします!
釧路総合振興局:0154-43-9155
http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/jyouhou.htm

昨年12月21日、美幌町青山南23番地付近で
保護されたオスのイタリアングレイハウンド。
保護時に白赤の首輪をしていましたが、飼い主は現れませんでした。
寒さに弱いので、ご厚意により美幌町内のペットホテルの方が預かられ、
新たな出会いを待っています。
目が白く白内障のようですが、人懐こくて大人しい良い子です。
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
どうか命がつながりますよう、
お迎え入れのご検討や情報の拡散、シェアのご協力をお願いいたします!
美幌町役場環境生活グループ:01527-3-1111
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2013052300026/

網走保健所には、大空町東藻琴121番地付近で
迷子で保護されたオスのミックス犬が収容され
新しい飼い主さんを募集しています。
首輪をしていましたが飼い主のお迎えはありませんでした。
とても大人しく人慣れして吠えもなく飼いやすい子です。
左前足に若干の麻痺があり、引きずる様子はありますが、
散歩も出来ますし、食欲もあって元気です。
排泄も屋外でも室内でも出来ます。
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
どうかご理解のうえ、お迎え入れのご検討や情報の拡散、
シェアのご協力をお願いいたします!
オホーツク総合振興局:0152-41-0701
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/kankyoueisei/dog.htm
保健所では、犬猫達が救いの手を差し伸べられるのを待っています!
犬猫を迎え入れる予定のある方は、どうかお近くの保健所に収容されている犬猫に救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。
☆ しっぽの会北海道保健所情報 ☆
http://shippo.or.jp/dekirukoto.html
※野良猫の保護に取り組んでいる地域住民の方へ
しっぽの会では、野良猫の不妊・去勢手術代の一部を助成しています。
しっぽの会の「飼い主のいない猫基金」をぜひご活用ください。
http://shippo.or.jp/noranekotoinoti.html
毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0
赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!

にほんブログ村
タグ:札幌市動物管理センター