
8月28日(日)、第9回目の犬のしつけ教室を開催いたしました!
日中はジリジリとした残暑が厳しいお天気でしたが、
夕方には少し肌寒い風が吹いたお天気日和で、
3頭のワンズと飼い主さまと先住犬たち5頭、
松本先生の愛犬も参加してくださいました!♪
☆------------------------------------------------------★
講師は、松本 円(まどか)先生です。
松本 円(まどか)先生は、札幌市を中心に出張訓練、
出張しつけ教室を行っていらっしゃいますが、
過去に警察犬科目 臭気選別の部で優勝されたりと、
警察犬の大会で多数入賞されています。
DOG SCHOOL SAMA
http://siru22sama.wix.com/dog-school-sama
★------------------------------------------------------☆

シーズーのルルちゃんは推定12歳のメス、
飼い主さんが亡くなり室蘭保健所に放棄収容されていた高齢犬です。
目標は、首輪・リードをつけてお散歩出来るようになることです。

レオちゃんは、ショードックでしたが、廃業することになり行き場を失い、
当会の卒業犬のビーグルの帆利ちゃん(旧ボリ)の家族になった8歳のビーグルのオスです。
課題は吠えを直すことだそうです。

当会の卒業犬のロッキーちゃん(旧クルリン)は、
仲間と一緒に遊べるようになり、何かで自信をつけさせてあげたいとのことです。

先住ワンも一緒に和気あいあいと和やかなムードでした♪

レオちゃんは、物覚えも早そうです!
オスワリとマテを覚えれば、落ち着いてくるので、自制心も生まれるそうです。

ルルちゃんは、無理せず首輪やリードに慣らさすことから、
ロッキーちゃんも、解決法を学びながら生活の中でのヒントを見つけてくださったようです。

当会の保護犬、推定7〜9歳のオスのミックス犬、明蘭(アラン)。
人慣れは出来てきた明蘭が、この先どう人とコミュニケーションを取るか学びました。

明蘭は、何が良くて悪いか良く分からないようでした。
室蘭市内で外で繋ぎっぱなしで飼育されていた明蘭。
引っ越しを理由に飼い主に室蘭保健所に放棄されてしまいましたが、
これまで飼い主とのコミュニケーションがなかったのが原因ではと思われました。

でも、気立てのいい明蘭(アラン)ですから、温かいご家族に迎えていただけたら、
とてもいい伴侶犬になってくれると思います♪
明蘭 飼い主さん大募集中です♪
http://shippo-dog.seesaa.net/article/434516397.html
9月は11日(日)、21日(水)の開催です♪
ご都合のつく方は是非ご参加ください!
参加してくださった愛犬と飼い主さま、松本先生、本当にありがとうございました<(__)>
毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0
赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!

にほんブログ村
タグ:しつけ教室