2016年08月15日

アンディちゃん(旧:雪智)が遊びに来てくれました♪


andy1.jpg

先月末に卒業したばかりのアンディちゃんが
卒業後、二週間の報告を兼ねて
遊びに来てくれました


新しい名前はアンディちゃんになったそうですよ
かっこいいですね

andy2.jpg

迷子対策もバッチリですね

写真もたくさん撮られているようで
可愛いアンディちゃんがたくさん写っていました
新しい環境にもゆっくり慣れて、幸せにね

飼い主さま、この度はご訪問いただきましてありがとうございました
またいらしてくださいね

毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0
赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 17:08 | 卒業わんにゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8月10日、ルナが虹の橋へ旅立ちました・・・


runa.jpg

8月10日、ルナが虹の橋へ旅立ちました・・・

8月1日、ルナは飼い主の事情により由仁保健所に放棄されましたが、
もともと糖尿病でインスリンを打つなどの治療が必要であったこともあり
8月5日、当会で引き取りをしました。

保健所収容時から当会に来て数日が経つまでは、
ご飯も食べ元気に過ごしていましたが、
数日経ったころからご飯を残すようになり
病院の先生と相談をしながら治療をしていました。

亡くなる前日の夕ご飯はほとんど食べなかったため
缶詰類やいろいろなドライフードをあげましたが
翌朝まで何も食べてくれませんでした。

10日の朝、スタッフが様子を見た時は
伏せた状態で顔をあげていましたが
それから10分ほど経った時に呼吸が荒くなり、
手足は伸び、自力で起き上がれない状態になっていました。

すぐに病院へ向かい、受診・血糖値を計ったところ
低血糖にはなっていませんでしたが、
血液中の酸性度がかなり高い状態だと思われたためそのまま入院になり、
点滴などの治療を施してくださいましたが、
その日の午後にルナは息を引き取ってしまいました。





runa.jpg

明るく誰に対してもフレンドリーなルナでしたが、殆ど両目の視力は無く、
持病もありながらの突然の環境の変化は、
ルナにとって大きなストレスになっていたに違いありません。

糖尿病や視力がないハンデはあっても、明るく穏やかで可愛らしい子でした。

早いうちに新しいご家族との出会いがあるのではと期待していましたので、
余計に残念でなりません・・・

皆さまとご一緒にルナのご冥福をお祈りしたいと思います。


タグ: 虹の橋
posted by しっぽの会 at 12:17 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする