2016年04月19日

4/27 第1回犬のしつけ教室開催します☆


situkes.jpg

4月27日(水)、第1回目の犬のしつけ教室を開催します☆

---もっと犬のこと知ってみよう!
犬ともっとコミュニケーションを取ってみませんか?---

講師は、松本 円(まどか)先生です。

松本 円(まどか)先生は、札幌市を中心に出張訓練、
出張しつけ教室を行っていらっしゃいますが、
過去に警察犬科目 臭気選別の部で優勝されたりと、
警察犬の大会で多数入賞されています。

DOG SCHOOL SAMA
http://siru22sama.wix.com/dog-school-sama


【第1回犬のしつけ教室】
日 時:平成28年4月27日(水)
時 間:14:00〜16:30
場 所:しっぽの会のドッグラン
住 所:夕張郡長沼町西1北15
費 用:1頭 2,000円 ご家族で参加も可
募集数:6頭先着順 
締 切:6頭になり次第締切
持ち物:犬のオヤツ・混合ワクチン接種証明書

🐶首輪・リード(ハーネス)・鑑さつ札の装着をお願いします

【タイムスケジュール】
14:00〜14:30 全体トレーニング
14:30〜16:30 個別トレーニング
参加犬のトレーニングの様子を見て一緒に学びましょう!

【応募方法】
住所・氏名・連絡が取れる電話番号・犬の名前・犬種をご記載のうえ
下記の方法でお申し込みください。
後程、当会よりご連絡させていただきます。

Eメール:info@shippo.or.jp
電 話:0123-89-2310
FAX:0123-89-2311

愛犬とコミュニケーションを取って楽しく学びましょうー!
振るってご応募ください♪


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 



posted by しっぽの会 at 17:02 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

参加イベント「命のパネル展」のご報告


001s.jpg

サッポロファクトリーアトリウム館。

吹き抜けの広場には、ご家族連れやカップルの方々が休日を楽しんでいらっしゃいました♪





003s.jpg

そのアトリウムにあるイベントスペースのファクトリールーム。

当会も2008年、初めてのイベントを開催させていただいた思い出の場所でもあります(^^)





015s.jpg

「命のパネル展」は、(一社)ねこたまごさまと
札幌市動物管理センターさまが共催で、16日(土)、17日(日)と2日間開催され、
大勢の皆さまがご来場くださいました☆

(一社)ねこたまご
http://nekotamago.jimdo.com/

札幌市動物管理センター
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/index.html





014s.jpg

展示パネルのコーナーでは、ねこたまごさまの活動の様子や
札幌市動物管理センターさまからのお知らせが展示されていました。

「札幌市動物の愛護及び管理に関する条例」は3月30日に公布され
10月1日の施行までは告知期間ですので、
より多くの市民の皆さまに条例をご理解いただきたいと思います。

札幌市動物の愛護及び管理に関する条例の制定について
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/main/aigojorei.html





004s.jpg

当会も活動についてや飼い主さん募集の犬猫プロフィール、
飼い主さまからの卒業ワンニャンのご報告を展示させていただきました☆





02.jpg

オリジナルチャリティグッズの販売も行いました(^^)

2日間の売上げは31,158円、皆さまから9,481円の募金も頂戴いたしました!

保護動物のために責任を持って大切に使わせていただきます<(__)>
本当にありがとうございました!

(一社)ねこたまごさま、札幌市動物管理センターさま、
関係者の皆さま、ボランティアの皆さま、出展された皆さま、大変お世話になりました!

本当にありがとうございました!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 


posted by しっぽの会 at 11:23 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!柚子とチャミがしっぽを卒業しました♪☆.。.:*・゜


chami-yuzu2.jpg

柚子(左)とチャミ(右)がしっぽを卒業しました♪

飼い主さまはニャンコを家族に迎え入れたいとのことで
何度か見学に来てくださり、いつも半目でボーっとしている
可愛らしいチャミを気にかけてくださっていました。

お家には15歳の先住ワンコのチワワちゃんがいるため
チワワちゃんも面会に来てくださいました🐱



chami-yuzu.jpg

初めはチャミだけを家族に迎え入れていただく予定でしたが
チャミととても仲が良い柚子は、人は苦手ですが猫や犬にはとても優しく
また人に慣れた子と一緒にいると怖がりながらも柚子も人に近づいたりと
成長が見られていたところでした。

先住ワンコのチワワちゃんにも興味を持って挨拶をしに行ったのは柚子でした。

そんなお話をしているうちに、飼い主さまは
「 柚子の顔も大好きだし自宅には猫トイレもたくさんあるし、
2匹にとって一緒にいることが一番なら・・ 」と仰ってくださり
仲良し2匹で一緒に卒業となりました✨✨



yuzu2.jpg

卒業時は2匹ともいつもと変わった雰囲気を察して
興奮・緊張気味でしたが、なんとか無事に巣立っていきました💠

柚子は2009年に当会に来たので、当会にいる犬猫の中でも一番の古株でした。

チャミもすでに妊娠した状態で昨年1月に当会に来て、
出産・育児を経て、今度は自分が幸せになる番が巡って来ました🎶

2匹とも元野良猫ですので、お家に行ってからは当分
隠れて姿を現さなくなるかもしれないことも快く受け入れてくださいました。

少し時間が掛かっても、これからは家族の一員として
幸せで穏やかな日々を過ごしてほしいです・・💕

飼い主さま、この度は本当にありがとうございましたm(__)m
柚子&チャミをよろしくお願いします☀
お幸せに



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 




タグ: 里親 卒業
posted by しっぽの会 at 09:13 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする