
<全16P>
全国的にも注目されている、「札幌市動物の愛護及び管理に関する条例」の条例案と
平成27年10月26日から11月25日まで意見を募集していました
パブリックコメントの結果が以下のURLで公表されました。
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/main/aigojorei.html
意見提出者数は132名(個人110名、匿名19名、団体3団体)
意見数は329件であったとのことです。
当会からも意見を提出させていただきましたが
動物が動物らしく生きられるよう動物の福祉の向上を盛り込んだ
先進的な条例案となっています。
他者にも動物の命にも優しく、思いやりある札幌市となるような
市民の倫理観の向上にも寄与する条例となると思います。
犬や猫等のペットにも、尊い命や豊かな感情があります。
◆捨てたり虐待は絶対にいけません。
◆適正な飼育をすることは、動物の福祉の基本です。
◆多数頭を飼育することも動物の生活の質を低下させます。
◆飼い主のいない猫は、命を尊び、
これ以上不幸な猫たちが増えない対策を講じることが重要です。
◆大きく危険と言われる犬や動物を、知識も設備も無く飼育することは
近隣住民をも危険にさらすだけでなく、その動物自身も不幸にします。
適切な管理をするという事は、周りに迷惑をかけることなく
飼い主自身も飼育動物と楽しく生活ができ、
飼われている動物をも幸せにすることと同じです。
新しく誕生するこの条例を
私達が大切に周知し、札幌市民が率先して模範となる飼い主となり
動物を飼っていない人たちにも理解を深めてもらうことができれば
不幸な犬猫はいなくなり、「人と動物が共生する幸せで豊かな社会の実現」に
繋がるのではないでしょうか。
札幌市ではこの度の条例案を、2月17日に招集が予定される
平成28年第1回定例市議会に提案されるそうです。
「人と動物が幸せに暮らせるまち・さっぽろ」を目指し、がんばる札幌市。
この条例が無事に市議会で可決されますよう、皆さま引き続き、札幌市を応援してください!!
札幌市メールフォーム
https://www.city.sapporo.jp/somu/shiminnokoe/iken/shiseiteian.html
またはこのページの一番下のメールフォームから
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/main/aigojorei.html
札幌市民の皆さま、応援よろしくお願いします!

![]() |