2016年02月09日

2/4函館保健所からの引き取りのご報告


01.jpg

2月4日、函館保健所に犬4頭、猫1頭を引き取りに行ったご報告です。

函館へ向かう道中は時折雪がチラつく程度で、
途中からはアスファルトも出るほどで思ったより早く着くことができました。

スタッフはパーキングで休憩してから朝一番で保健所へ。

手続きをしてから抑留所へ引き取りに向かいました。





02.jpg

抑留所の敷地内にある犬魂碑のまわりも雪が積もっていました。

無念にも亡くなった子たち・・・どうか安らかに眠りますように・・・。

そして、犬4頭と猫1頭が、待っていてくれました。





mikkusu.jpg

スノーと名付けたオスのミックス犬は10月6日に迷子で保護されましたが、
飼い主のお迎えはなく収容も長期となっていました。

帰りにかかりつけの動物病院で健康診断とワクチン接種をし、
お蔭さまでフィラリア検査は陰性でした。

推定10歳、体重9.1キロでした。目はあまり見えていないようです。

心雑音もあるので、咳などしないか注意が必要で、
痩せていて毛艶も良くないので、高栄養のフードを与えてくださいとのことでした。





akitam.jpg

バルと名付けたメスの秋田犬ミックスの子は、
11月4日に高齢の飼い主が施設に入るため飼うことができなくなったと放棄されました。

年齢は7歳、体重17キロ、お蔭さまでフィラリア検査は陰性でした。

収容当初は今よりもっと痩せていたそうですし、
毛玉もかなりあるので飼い主は手をかけてはくれなかったようです。

ですが、人が大好きで大きな体で甘えてくる明るい子です♪♪

まずは高栄養のフードで体重を増やすようにとのことでした。





siba.jpg

飼い主募集には上がっていませんでしたが、
昨年12月2日、咬み癖の攻撃行動があると放棄された4歳8か月の柴犬のオス。

ティーバと名付けました。
威嚇行動は収容所でのしつけで改善がみられたそうです。

体重8.55キロ、フィラリア検査は陰性でした★

お散歩が好きで、若いので元気いっぱいです(^◇^)





siba2.jpg

1月4日、函館市内で市民に保護され、警察経由で保健所へ搬入された柴?のオス。

寂しがりな子のようで、人を呼ぶように鳴いていました。

推定8歳、体重7.9キロ、この子もフィラリア検査は陰性でした。

思っていたより若く、小柄ですが大きくジャンプしてアピールします!(^^)!
運動能力は高そうです!





hakodateneko.jpg

白黒のオスは、祭と名付けました。

12月28日に迷子で警察に保護され、保健所に収容されましたが、
誰にでもゴロゴロスリスリするほど人が好きな子なので、飼い猫だったかもしれません。

推定1歳、体重4.75キロでした。

キャリーの中でもゴロンとひっくり返っておなかを見せ、ゴロゴロ言って甘えていましたww

帰りの道中は、フェスが時々呼ぶ以外は、みんな大人しくしてくれて、
元気に到着することができました!!





1.jpg

当会でアップしたSOS情報です。
函館保健所では、HP上で猫の情報は掲載されておらず、
山の中にある抑留所は、人が訪れることも少なく、新たな出会いも限られてしまいます。

収容は期限を決めずに収容してくださり大変ありがたいのですが、
積極的に譲渡を促進しなければ収容限界にもなりますし、
暖かな家や温かな家族に迎え入れていただけるチャンスもありません。

情報が掲載されれば、拡散され出会いも生まれますので、
函館保健所さまには、1日も早く猫の情報も掲載していただきたいです!

函館保健所からの猫の引き取りは祭が第1号です。




563.jpg

2月4日の引き取りで、一旦犬猫の収容はゼロになった函館の抑留所ですが、
現在柴犬のオスが八幡町で迷子になり収容されています。


函館保健所 電話:0138-32-1524
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014070200084/

何故か柴犬が多い函館保健所ですが、どうか飼い主さんのお迎えがありますように・・・。

この子をご存じの方は、函館保健所にご連絡ください<(__)>


以上、函館保健所からの引き取りのご報告でした。
皆さま、いつも応援ありがとうございます!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        
nekosya2.jpg保護猫たちに-20℃でも暖かい猫舎を



タグ:函館保健所
posted by しっぽの会 at 16:22 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日9日は第2火曜日★ラジオ聴いてください☆


doramacity-62503.jpg

RadioD FM dramacity様の「ランチタイムバラエティ・ディッシュ!」に、
午後1時30分から30分程度、当会代表 稲垣が出演、
今日も盛りだくさんなトークをお届けします❗

しっぽのワンニャンの話題はもちろん、
前回の出演後に起きた様々な出来事をお話しさせていただきます☆

卒業したワンニャンの嬉しいご報告や残念ながら虹の橋を渡ってしまった子、
当会のワンニャンの最新情報や
お蔭さまで2月2日に、無事に採択されました「札幌市動物愛護センター建設の要望」など
盛りだくさんご報告させていただきます☆

皆さま、ぜひ聴いてください❗

放送はPCやスマホでもご視聴いただけます💡

サイマルラジオの北海道のカテゴリー★
http://www.simulradio.info/

RadioD FM dramacity 右横の放送を聴くをクリック★

スマホではリッスンラジオから
http://listenradio.jp/のアプリをダウンロード★

番組は、リスナーの皆さまからのメッセージやご意見をいただき進行されます。

Eメール:dish@dramacity.jp
FAX: 011-890-7766

皆さまからのメッセージ、ご意見をお待ちしております
ぜひご視聴ください


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        
nekosya2.jpg保護猫たちに-20℃でも暖かい猫舎を



posted by しっぽの会 at 09:55 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

よもぎちゃん(旧:ニッキー)が遊びに来てくれました♪


yomogi1.jpg

昨年の12月に卒業したよもぎちゃんが遊びに来てくれました

よもぎちゃんは、昨年の10月に仁木町の国道で交通事故に遭い
ぐったりと横たわっていたところを警察に保護され保健所に収容されました。

大怪我を負い、奇跡的に助かった命でしたが
ご理解ある飼い主さまに迎えられ、とても元気そうでした

yomogi2.jpg

この度は病院の帰りにお立ち寄りくださいましたよ

足の調子も良さそうで
ぴょこぴょこと元気にしっぽの敷地を探検してました

yomogi3.jpg

飼い主さま、よもぎちゃん、ありがとうございました<(_ _)>
また元気な姿を見せにいらしてくださいね


にほんブログ村 犬ブログへ
        
nekosyap.jpg保護猫たちに-20℃でも暖かい猫舎を



posted by しっぽの会 at 09:36 | 卒業わんにゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする