今日の札幌市動物管理センター福移支所には、犬8頭と成猫36頭、子猫9頭が収容されていました。
最近小型犬の迷子が目立ちますが、皆、飼い主に返還になることはありません。
ヨークシャテリア系の子は毛玉と汚れできたないモップのような状態でしたが、
カットしていただき綺麗に変身していました!
新たに迷子のミニチュアダックスが収容されるなどで犬も猫も収容数は殆ど変わりません。
10月になって寒くなったこともあり、センターを訪問される方もめっきり少なりました。
殆んど動きがなかった成猫も今週3頭が貰われて行きました!
寒さが厳しくなる前に1頭でも多くの子に出会いがありますように・・・

収容犬106、10月21日、白石区菊水6条2丁目で保護されたミニチュアダックスのオス。
人が大好きな甘えん坊な子です。
明日1日で期限が切れますが、飼い主の迎えはありません。
収容期限は明日10月29日(木)です。

収容犬107、10月23日、清田区美しが丘5条9丁目で保護されたヨークシャテリア系の雑種のメス。
首輪はしていませんでした。
あまりに汚れが激しかったので、
愛護推進員さんがにシャンプーとトリミングをしてくださいました。
汚れたモップのようで息を飲むほどでしたが、とてもかわいい子でした!
収容期限は11月2日(月)です。
収容犬108、10月26日、東区伏古3条4丁目で保護されたチワワ系のオス。
大人しく静かな子でした。
収容期限は11月4日(水)です。

収容犬100902、10歳で放棄されたパピヨン のオス。
一緒に放棄されたメスのパピヨンは譲渡になりましたが、この子にはまだ出会いがありません。
放棄時に着用していたニットも脱いで、落ち着いた表情を見せてくれるようになりました。
もともとはヤンチャなところもあるそうで、かわいい子です。

収容犬98、推定3〜6歳のダックスのオス。
今日は吠えることもなく穏やかに過ごしていました。
お散歩が好きな子です。

収容犬105、推定3〜4歳のミックス犬のメス。
真っ白な毛並みがきれいな美人の子です。
少し怖がりなところがあるそうです。

収容犬102601、10月26日に放棄された12歳のラブラドールレトリーバーの避妊メス。
両目とも白内障で、腫瘍のため左前肢の指1本を切除していました。
ちょっと太めでしたが、愛想があってかわいい子でした。
12歳にもなって放棄されたこの子が哀れでなりません・・・
ご理解ある方との出会いがありますように・・・

収容犬073001、11歳のミックス犬のオスのアラシは咬むからと放棄されました。
散歩に出るようになってからと言うもの、厳しかった表情が優しくなりました。
散歩から戻ってオヤツを貰い嬉しそうでした。
まだ注意が必要なので、譲渡対象日は未定です。

収容猫F69、推定5〜8歳の白黒のオス。
少し怖がりなようですが、食欲元気はあります。

収容猫F81、推定5〜8歳 の黒猫のオス。
懐こくなりました。落ち着いた子です。
どうか出会いがありますように。

収容猫F90、推定8〜10歳のキジトラのオス。
緊張も少しずつ取れてきましたが、明るい表情がみれるようになりますように。

収容猫F91、推定8〜10歳のキジトラのメス。
ずっと眠っていましたが、落ち着いてきた様子です。

収容猫F119、推定4〜6歳の黒茶のオス。
かわいい顔の美猫です。

収容猫F134、推定3〜5歳の灰黒のメス。
人慣れした美猫です。
子猫の収容が多いので成猫に出会いが少なくなっていますが、
成猫には大人猫の魅力があります。

収容猫F138、推定3〜5歳の茶黒のメス。
小さな身体で、少し怯えています。

収容猫F140、推定3〜5歳の黒猫のメス。
まだ怯えているようでした。

収容猫F148、推定3〜5歳の薄茶黒の去勢オス。
人懐こい性格ですが、気分屋のところもあるそうです。
でも、それもまた魅力です。

収容猫F153、F155、推定1歳の黒灰のメス2頭。
人慣れしているのですぐに馴染んでくれそうです。

収容猫F158、推定3歳の灰黒のメス。
痩せていて元気がない様子でした。

収容猫F031701、推定5歳前後の白黒茶の去勢オス。
もともとは飼い主のいない猫で、近所の方に餌をもらっていました。
慣れてきて可愛くなってきました。
≪以下の猫たちは、警戒心が強く人慣れしていない子たちです。
殆どが、飼い主のいない猫(野良猫)と思われますが、皆、毎日を必死で生きてきました。
人と生活することで幸せな家族になれますよう、ご協力をお願いいたします。≫

F8、黒猫の去勢オス
珍しく前に来てくれました!

F21、キジトラ白の去勢オス
長くなっています・・・暖かな部屋の中で自由に過ごせる日が早く来ますように。

F42、灰白のオス
オヤツを見るとキラッ!と元気になります。

F50、キジトラのメス
ずっと眠っていました。

F54、黒猫のメス
少しずつ慣れてきたような落ち着いた様子でした。

F59 去勢オス
静かに過ごしていました。

F61 去勢オス
シャイな子ですが、出会いがありますように。

F66 避妊メス

F75 メス
緊張していました。

F102 オス
顔を隠して固まっていました。

F103、メス
サビの子です。

F104 メス(右)、F107 メス(左)
仲良しのサビ猫です。なぜかいつも左、右が同じ配置です。

F118、オス
貫録があって男前です。

寒くなって来たので、子猫の収容も減り始め9頭まで減りました。

保護ボランティアの野良猫を救う会にゃまるさまは
当会の「飼い主のいない猫」の助成も受けてくださり
野良猫に不妊手術を施しTNRしたり、センターや保健所から猫を引き取り
新たな飼い主さまを探しています。
今日は猫風邪で目が失明の危険性のある子を2頭引き取って行かれました。
野良猫を救う会にゃまる
http://ameblo.jp/mamekorokinako/ケアが必要な子を引き取りされたにゃまるさま。
本当にありがとうございました!

一緒に個人で猫の保護をされているシルバーさんもいらしていました。
http://ameblo.jp/h113113/今日はシャム風な成猫を保護されました。
いつもありがとうございます!
以下北海道内の保健所で飼い主を募集している子の一部です。
当会で情報拡散後出会いがあった子もいます☆
各HPから最新情報をご覧ください。

空知総合振興局
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/kainusibosyuinuneko.htm
釧路総合振興局
http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/jyouhou.htm
根室振興局
http://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/dogcat/information.htm
苫小牧保健所
http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/tth/inuneko.htm
千歳保健所
http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/hk/cth/contents/mayoiinunekonetto.htm
posted by しっぽの会 at 20:12
|
札幌市動物管理センター
|

|