今日の札幌市動物管理センター福移支所には、犬6匹、猫30匹が収容されていました。
今週は再放棄の猫、飼い主の入院で放棄された猫、
経済的な理由による引越しで放棄された高齢のパピヨンの3匹が
慣れない環境の中、新たな出会いを待っています。
また、昨日14匹の迷子猫が収容されましたが、
ケージやダンボールに入っていたので、遺棄に違いありません!
また、推定6ヵ月くらいのラブラドールレトリバーも迷子収容されていますが、
未だ迎えがありません。
今週も身勝手な人間に翻弄された犬や猫たちが、幸せな出会いを待っていました。

収容犬91、推定8歳の北海道犬のオスは、
優しい表情で犬舎の前でくつろいでいました。
性格も難しい子ではないので、仲良くなればいいパートナーになってくれそうです。

収容犬150、推定6歳前後の柴犬の去勢オス。
だいぶ大人しくなって表情も穏やかになりました。
昨年の11月22日に収容されてから4ヵ月・・・
和犬にご理解ある飼い主さんを待っています。

収容犬181、シーズーの去勢オスは、四肢が湾曲していて、
立ち上がるのも歩くのも不自由そうでしたが、
最近はスタスタと歩けるようになったそうです!
右目は萎縮しているので見えていません。
ご理解ある温かな家族の一員になりますように。

飼い主の死亡により放棄された8歳のプードルのオス。
冬物のニットから新しい洋服に着替え、良く似合っています。
遺伝性の先天的な脱毛症のようで顔と四肢以外は毛がありません。
人恋しそうに職員さんを目で追いかけていました。
面会や問い合わせはありますが、脱毛がネックとなりご縁が生まれません。
もしかすると去勢手術をすることで、
ホルモンの影響で良くなる可能性もあるとのことでした。
他に健康上の問題はないようですから、
ご理解のうえお迎えくださる方をお待ちしています。

収容子犬P3、推定6ヵ月くらいのラブラドールのメスは、
3月19日白石区本通4丁目で保護されました。
赤い首輪をつけ、青いリードで公園に繋がれていたそうですから、
遺棄されたのではないでしょうか・・・
人恋しいのと遊びたいのと元気いっぱいです。
ヤンチャな時期に手を焼いて捨てられたのでしょうか・・・
子犬が普通に通る成長過程なのに・・・
落ち着いているときはオスワリもマテもできるお利口さんです。
収容期限は3月30日(月)です。

今日放棄されたパピヨンのオス。
経済的な理由による引越しで飼えなくなったと15歳の高齢で放棄されました。
15歳になって飼い主との別離は、どれほど悲しく寂しいものか、
飼い主は想像したのでしょうか・・・
目は少し白濁していますが、視力はあるようです。
臆病な性格なのか、触ろうとすると唸っていましたが、
徐々に環境に慣れてくれば甘えてくるようになるのではないでしょうか。

収容猫F183、3月23日東区北33条東7丁目で保護された茶トラのオス。
収容期限は3月27日(金)迄です。

収容猫F184、3月24日東区中沼町36付近で保護された茶白のオス。
同じ場所で14匹が保護されましたが、ケージやダンボールに入っていたそうですから、
遺棄されたようです!
犬猫など愛護動物の遺棄は犯罪です!
動物愛護管理法により100万円以下の罰金に処されます!
収容期限は3月30日(月)です。

収容猫F185、187、上記と同じく3月24日東区中沼町36付近で保護された白のオス猫2匹。
収容期限は3月30日(月)です。

収容猫F186、上記と一緒に3月24日東区中沼町36付近で保護されたキジトラ白のメス。
収容期限は3月30日(月)です。

収容猫F188、上記と一緒に3月24日東区中沼町36付近で保護された茶白のメス。
ミャーミャーよく鳴いて懐こい子でした。
収容期限は3月30日(月)です。

収容猫189?、192、上記と一緒に
3月24日東区中沼町36付近で保護された白、キジトラ白のメス。
収容期限は3月30日(月)です。

収容猫F190、上記と一緒に3月24日東区中沼町36付近で保護された白のメス。
収容期限は3月30日(月)です。
収容猫191、上記と一緒に3月24日東区中沼町36付近で保護された白茶のメス。
収容期限は3月30日(月)です。
収容猫193、上記と一緒に3月24日東区中沼町36付近で保護されたキジトラ白のメス。
収容期限は3月30日(月)です。

収容猫195、上記と一緒に3月24日東区中沼町36付近で保護されたキジトラ白のメス。
収容期限は3月30日(月)です。

収容猫196、上記と一緒に3月24日東区中沼町36付近で保護されたキジトラのオス。
収容期限は3月30日(月)です。

収容猫197、上記と一緒に3月24日東区中沼町36付近で保護された灰のメス。
収容期限は3月30日(月)です。

収容猫198、3月24日中央区南10条西16丁目で保護された白黒のメス。
収容期限は3月30日(月)です。

収容猫199、3月24日南区澄川6条9丁目で保護された茶のメス。
収容期限は3月30日(月)です。

収容猫199、3月24日上記と同住所の南区澄川6条9丁目で保護されたキジトラのオス。
収容期限は3月30日(月)です。

F031901、放棄された8歳の避妊メス。
シャイなようですが人は好きなようです。

収容猫F177、推定5〜8歳の黒猫の去勢オス。
ケージに入れられ、豊平警察経由でセンターに収容されましたが、遺棄されたようでした。
人に慣れています。
出会いがありますように。

収容猫F176、推定8〜10歳の白黒猫のメス。
人に慣れています。
今日は声を出して甘えて来ました★

収容猫F92、推定3〜5歳の黒茶のオス。
少しずつ慣れて来ています。。一番長くしゅうようされている猫です。
いい出会いがありますように・・・

F134、まだ臆病ですが、攻撃したりしませんし大人しい子です。
この子もありがたいことに長期収容で命が繋がっています!

F030301、飼い主の入院により面倒を看て貰える人がいないと14歳で放棄された去勢オス。
放棄時は警戒し興奮して声も手も出ていました。
先週は体調を崩していましたが、回復しつつあるようで、
少し元気になりました。
身体も触らせてくれるしかわいい子です。
高齢ですので、余生を穏やかに過ごせるご理解ある飼い主さんを待っています。

032301、推定5〜8歳のメスは一度譲渡されましたが、
折り合いが合わず戻されてしまいました・・・
今度こそ大切な家族になれますように・・・

F031701、近所からの苦情で餌付け出来なくなったと放棄されました。
野良生活をしていましたが、身体も触れますから、
環境に慣れてくれれば出会いがあるかもしれません。
餌付けするなら、不妊手術も行うことが大切です。

F142、キジトラ白の子も収容が長くなっています。
顔を見てももうシャーと言われなくなりました!

g
F171、白黒猫のオス。
人慣れはまだ良くないですが、食欲があり元気になってきました。

3月10日渡島保健所木古内支所に、
飼い主さんが亡くなった12歳のミックス犬のメスが放棄されました。
猫もいましたが、猫には貰い手が見つかりました。
しかし、この子は親族にも飼える方はいなく、保健所に収容されました。
臆病なところもありますが大人しく、ゴハンが大好き、
オスワリして待てるお利口さんです!お散歩も楽しみにしていて喜んでお散歩します★
収容期限が3月30日(月)となっています!!
幸せになりたいのはどの子も同じです。 ご理解のある方との出会いを待っています!
渡島保健所木古内支所:0139-22-2068
http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/kainushi6.htm
旭川市動物愛護センターあにまあるでは、犬の迷子・放棄の収容は10匹程で推移、
2012年9月に郊外から市の中心部に移転してから、犬の殺処分ゼロを更新している
全国でも優秀な動物愛護センターです。
しかし、3月3日、多頭飼育放棄犬の一部、メス6匹が第一陣で収容、
12日4匹(メス)、16日6匹(メス5・オス1)、17日1匹(メス)、
19日5匹(オス2・メス3)が収容されました!
成犬22匹収容のうち6匹が貰われましたが、現在16匹が飼い主を募集、
期限が切れた子には★マークが付いています!
現場にはまだ30匹弱の犬がいて、収容スペースにも最大で26匹と限りがあります!
数匹を除いては人慣れし落ち着いてきたそうです。
あにまあるでは順次不妊手術し、飼い主事前講習にも個別対応し、
殺処分しない方向で頑張っています!犬たちに罪はありません!
全ては飼い主が犯した罪です!
1匹でも多くの子が温かい家庭に迎えられるよう、皆さまのご協力をお願いいたします!
旭川市動物愛護センター0166-25-5271
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/eiseikensa/Animaal_HP/index.html
釧路保健所に収容されている飼い主募集の2匹の成犬と推定3ヵ月の子犬。
飼い主のお迎えも、新たな出会いもありません!
子犬は厚岸町で保護されましたが、いつも子犬が遺棄されています!
成犬は2匹とも、性格が良く、甘えん坊で人懐こく、人もお散歩も大好きな元気な子たちです★
子犬3匹も最初は警戒していましたが、人慣れ訓練中です★
幸せになりたいのはどの子も同じはず。
5匹が家族に迎えられますよう皆様のご協力をお願いいたします!!
お迎えの検討や情報拡散、シェアしていただけたら幸いです。
釧路総合振興局:0154-43-9155 釧路保健所:0154-22-1233
http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/jyouhou.htm保健所では、犬猫達が救いの手を差し伸べられるのを待っています!
犬猫を迎え入れる予定のある方は、どうかお近くの保健所に収容されている犬猫に、
救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。
☆ しっぽの会北海道保健所情報 ☆
http://shippo.or.jp/dekirukoto.html※野良猫の保護に取り組んでいる地域住民の方へ
しっぽの会では、野良猫の不妊・去勢手術代の一部を助成しています。
しっぽの会の「飼い主のいない猫基金」をぜひご活用ください。
http://shippo.or.jp/noranekotoinoti.html