2015年02月20日

岩内保健所からミックス犬を引取りしました☆

002.jpg

2月18日、岩内保健所からミックス犬を引取りました。

当日は曇りがちながら時折日差しもあり、穏やかな朝で、
午前9時ころに保健所に到着し、手続きと保健所での様子を伺いました。





003.jpg

この子は、2月4日に岩内町内を彷徨っていたところを警察に保護され、
保健所に収容されたそうです。

「散歩している姿を見たことがある」などの情報も寄せられたそうですが、
飼い主は現れず収容期限となり、期限の延長はないことから、
当会でSOSの情報発信をさせていただいていましたので、処分の前にご連絡くださいました。





004.jpg

先に貰われていますが、一緒に犬舎に収容されていた他の犬との折り合いが悪く、
唸ったり吠えたりしていたそうです。

食欲はあるものの、高齢のためか後肢が滑って立ち上がりづらいような様子もあるそうです。

また、収容当初は大人しかったそうですが、
日が経つにつれて人に対して唸ったり噛む仕草を見せるようにもなったそうです。





005.jpg

実際に会ってみると、初対面でも手を舐めてくれたり、頭を撫でても嫌がったりはしませんでした。

周回運動は見られますが、思ったより足取りはしっかりしていました。
でも、リードを引かれるのは好きではないようです。

バリケンに入れるときは少し抵抗しましたが、すんなり入ってくれました。

帰りの道中はず〜っと寝ていましたw





006.jpg

名前はハヤテと、若々しいカッコイイ名になりました☆

動物病院では、念のため口輪をつけて診察、
時折嫌がりましたが、比較的大人しく診察を受けてくれました。

健康診断では、睾丸が大きくなり腫瘍になっていたのと、
フィラリア検査で陽性反応が出たので早速フィラリアの治療を開始しました。

出迎えてくれたスタッフにも動揺することなく挨拶してくれ、
美味しそうに水を飲んでいましたよ(*^−')

ハヤテ、これまでおつかれさま。。。

当会での生活に早く慣れて、落ち着いて過ごしてくれればと思います。

これまで放置されて飼われていたのだろうと思うと、
ハヤテに残された時間が穏やかで安らぎの時でありますように。

そして今度こそ終生大切な家族になれますように・・・。
ハヤテに会いにいらしてください♪



タグ:岩内保健所
posted by しっぽの会 at 07:04 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

札幌パイオニアライオンズクラブ様、ご寄付とワサワサありがとうございました!

01.jpg

昨日、札幌パイオニアライオンズクラブ様から、ご寄付とワサワサをいただきました

札幌には39のライオンズクラブがあるそうですが、
それぞれに固い結束力とスローガンを持って活動に取り組んでいらっしゃり、
札幌パイオニアライオンズクラブ様も社会貢献に尽力されています。





02.jpg

す、すごいexclamation

トラックの荷台には、
トイレや床の下敷きに使用している新聞紙を割いたワサワサがたくさん積まれていましたexclamation

昨年に引き続き今年もたくさんいただき本当にありがとうございました<(__)>





03.jpg

04.jpg

荷台から降ろし、連携プレーでストックするコンテナへ。

会員の皆様やご家族お知り合いが、ワサワサを作ってくださいました。

札幌パイオニアライオンズクラブ様、本当にありがとうございました!


ひらめきまた、当会では個人の皆様からも、たくさんのワサワサを始め物資をいただいています。

皆様のおかげで、しっぽの会があります。

こうしている今も、苦しみ過酷な環境に置かれている動物達が大勢います。

これからも、当会は身勝手な人間の犠牲になっている動物たちを救い続けて行きます。

これからも、しっぽの会をどうぞよろしくお願いします。



posted by しっぽの会 at 00:08 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする