2014年12月24日

足長通信第68号を発送いたしました!

足長通信68号.jpg
<足長通信第68号>

本日、足長会員の皆様に足長通信第68号を発送いたしました。
足長基金はご支援の輪が広がって多くの方にご賛同いただいています。
スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。

足長支援制度
http://shippo.or.jp/01/asinaga.html

足長基金対象犬猫
http://shippo.or.jp/01/sien01.html

今月の足長新顔さんは猫のジンジャーと犬のモア。

野良猫だったジンジャーは猫エイズ感染症キャリアと判明、
また、2年前に滝川保健所から保護したテリア系のモアは、
今月で推定10歳となりましたので、2匹とも健康に配慮して
健やかな日々を過ごせますよう足長組に加えさせていただきます。

預かりスタッフの自宅で、家庭犬のように過ごしているのは柴犬系ミックスのクロです。

当会の発足時からいたクロも推定15歳となりましたが、
預かりスタッフの自宅でストレスのない穏やかな日々を過ごしています。

残念なお知らせは、柴犬のハチが虹の橋へと旅立ちました・・・
最期まで身体を触ることは出来ませんでしたが、
スタッフは亡骸をたくさん撫でてあげました。
推定15歳・・老衰と思われますが、最期は安らかだったことと思います。
皆様とご一緒にハチの冥福を祈りたいと思います。

足長基金対象犬猫は12月24日現在で、犬27匹、猫12匹の39匹となりました。

高齢やハンデがあるために、なかなか出会いがない犬猫たちを救えるのも、
足長基金に賛同してくださっている皆さまのお陰です。

今年一年大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

皆様、どうぞ良い年をお迎えください。来年も足長っ子をよろしくお願いいたします。 



タグ:足長通信
posted by しっぽの会 at 20:45 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

年末年始も、毎日のクリックで応援してください!

gooddo16s.jpg

年末年始も、毎日のクリックで応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?md=fb

※さらに、この投稿の「シェア数×10円」が「HOKKAIDOしっぽの会」へ10円の支援になります!
(投稿日から1カ月間・上限2万円)

HOKKAIDOしっぽの会の参加しているgooddo(グッドゥ)。

上記のリンクからgooddoのHOKKAIDOしっぽの会のページに行き、
毎日クリックをするだけで、支援金が「HOKKAIDOしっぽの会」に届けられます。

さらに、12/27(土)から1/3(土)は「gooddo年末年始応援キャンペーン」として、
ランダムに出る応援ポイントのうち普段はなかなか出ない1,000ptが出やすくなるそうです!


gooddoの応援ポイントとは?

団体を応援する気持ちを、支援金に変えることのできるポイントのことです。

毎週「応援する!」ボタンやサポーター企業への「いいね!」の
クリックで得られたポイントの合計で5 段階のゴールを達成していくと、
ポイントに応じて支援金が届けられます。

月曜スタートで毎週開催しているので毎月最大5回支援のチャンスがあります。


<ポイントの貯め方は?>
1、ページ内の赤い「応援する!」ボタンを押すと、
10〜1,000ptまでランダムにポイントが加算されます
 年末年始は1,000ptが出やすくなるとのこと!ぜひご支援よろしくお願いします。

2、サポーター企業の「いいね!」を押すことで100ptが加算されます
 (サポーター企業の「いいね!」を押すと、同時に10円の支援にもなります)

他にもgooddo内ではHOKKAIDOしっぽの会の情報を見て頂くことができます。
是非、年末年始も応援してください!

ご支援頂いたお金は、
保護した犬猫の医療費、環境を整えるために大切に活用させて頂きます。


HOKKAIDOしっぽの会とは?
行政殺処分される犬猫を引き取って、新たな飼い主さんを探す保護活動の他、
『人と動物が共生できる社会』を目指して啓発活動にも尽力しています。


gooddo(グッドゥ)とは?
自分の応援したい社会貢献団体を、誰でも、今すぐ、簡単に応援することができる
ソーシャルグ ッドプラットフォームです。

ぜひ「クリック」「いいね!」でご協力をお願いいたします!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?md=fb

※「シェア×10円」は投稿日から1カ月間・上限2万円となります




タグ:gooddo
posted by しっぽの会 at 15:08 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!ヒューマがしっぽを卒業しました!♪☆.。.:*・゜


hyuma2.jpg

飼い主さまは5年前に当会を卒業したラルフくんの飼い主さまです。

hyuma.jpg

左側がラルフくん、右側がヒューマです。

2012年の12月に、石狩でギンガと一緒に捕獲され、保健所にいた推定生後6か月のヒューマ。
おそらく野良犬だった2匹は、人馴れもしておらず
傷だらけで過酷な生活を強いられた挙句、殺処分の運命でした。
当会で引き取ったのも、ちょうど2年前の保健所がお正月休みに入る今時期でした。

飼い主さまは、以前からラルフくんの相棒を、とお考えになっていたそうで
ヒューマとギンガが当会に来た時から気にかけてくださっていたそうです。

何度か足を運んで頂き、ラルフくんとの相性なども見て慎重に判断してくださいました。

なかなか人慣れしないヒューマの性格もご理解頂き
長い目で向き合ってくださるそうです。
新しいハーネスもご用意してのお迎えとなりました。
スーパーパワフル犬だった、ラルフくんの飼い主さまですから
身体の大きなヒューマも心配いりませんね(*^-^*)

hyuma1.jpg

バリケンにも意外にすんなりと乗ってくれましたよ♪

ヒューマ、長かった2年間のしっぽ生活もお終いです。本当に良かったね・・・
なるべく早く慣れて、心から安心して幸せに生活してください
ラルフ兄ちゃんがいるから心強いですね(^_-)-☆


飼い主さま、この度は本当にありがとうございましたm(__)m
ヒューマをどうぞよろしくお願いしますm(__)m

当日はテレビの取材も快く承諾くださり、ありがとうございましたm(__)m



posted by しっぽの会 at 10:42 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!グリがしっぽを卒業しました!♪☆.。.:*・゜


guri.jpg

10月に野良の子としてグリとグラ、そっくり姉妹で当会にやってきたグリでしたが
子猫らしく何にでも興味津々で、人も遊びもご飯も大好きな子でした。

姉妹仲良くスクスクと成長し、感染症検査を待っての卒業となりました♪

飼い主さまには何度も足を運んで頂きまして
本当にありがとうございましたm(__)m

飼い主さまは猫を飼うのは初めてだそうで
猫用品を色々揃えてこの日を心待ちにしてくださっていました♪

グリ、たくさん甘えて遊んでもらって、幸せになってね(*^-^*)

飼い主さま、ありがとうございました!♪☆.。.:*・゜
グリをどうぞよろしくお願いしますm(__)m


posted by しっぽの会 at 07:29 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする