
昨日、江別市の酪農学園大学に、
9月21日(日)に開催される動物愛護フェステイバルの打ち合わせ会議に行って来ました。

主催の江別市小動物開業獣医師会の実行委員である動物病院の先生方や
酪農学園大学の職員の方、NPO団体、動物関係の専門学校、企業の方、
総勢35名の方が出席されました。

今年7回目を迎える江別市小動物開業獣医師会さまの動物愛護フェステイバル☆
今年はテーマが、 〜ともに生きる〜 となっていますが、
犬猫だけでなく、北海道に生息する野生動物や自然環境や
人との関わりについて考えます。
新たに、北海道地方環境事務所野生生物課さま、羽幌町役場町民課さまも参加され、
人と海鳥と猫の共生を目指すパネルや外来種問題普及啓発パネル展示があります。
また、今年初参加される
北海道札幌国際情報高等学校吹奏楽部のダンプレのデモストレーションもありますよ

動物愛護フェスティバルは以下の内容となっています☆
テーマ:2014動物愛護フェステイバル in えべつ〜ともに生きる〜
日 時:2014年9月21日(日)
時 間:午前10:00〜午後3:00
会 場:酪農学園大学ローン(第一会場 第二会場)
住 所:江別市文京台緑町582番地
主 催:江別市小動物開業獣医師会 酪農学園大学
共 催:江別市 北海道石狩振興局
<入場無料・雨天決行・ペット参加可>
江別市小動物開業獣医師会HP
http://ebetsu-festival.blog.so-net.ne.jp/ 
後援・協力企業、団体 : 公益社団法人北海道獣医師会 さっぽろ獣医師会 江別市教育委員会 石狩振興局江別保健所NPO法人北海道ボランティアドッグの会 北海道エコ動物自然専門学校 Disc Dog Sapporo スタジオWan&札幌ワンズ 公益社団法人日本愛玩動物協会北海道支部 ヒロウチ愛犬学校 (株)リバティアイランド 認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会 NPO法人猫と人を繋ぐツキネコ北海道 ニャン友ネットワーク 米村牧場チーズ工房プラッツ 共立製薬(株) MPアグロ(株) 潟Cンターベット ゼノアック日本全薬工業(株) DSファーマアニマルヘルス(株) ノバルティス・アニマルヘルス(株) フジタ製薬梶@潟rルバック・ジャパン 専門学校札幌スクールオブビジネス 吉田学園動物看護専門学校 学校法人高橋学園エス・ワン動物専門学校 学校法人経専学園 経専北海道どうぶつ専門学校 アニコム損害保険梶@どうぶつボランティア幸せなしっぽ 酪農学園大学馬術部 酪農学園大学中小家畜研究会 とわの森三愛高校 札幌マンガ・アニメ学院 北海道札幌国際情報高等学校吹奏楽部 De.light ロイヤルカナンジャポン プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(株) 小田島商事(株) ホクヤク(株) (株)アグロジャパン Meiji Seika ファルマ(株) 酪農学園生協 北海道地方環境事務所野生生物課 羽幌町役場町民課 (有)新札幌警備保障(順不同)
しっぽの会も動物愛護に関する啓発のパネル展示やオリジナルグッズ、
毎年大好評でまとめ買いされる方も多い、犬・猫のオヤツ、
ボランティアさん、飼い主さんがご寄付くださった手作りグッズ等、
動物愛護について皆様に知っていただきたいことや
楽しんいただきたい内容を考えながら準備しています

飼い主さまやワンたちも、皆さまお誘いあわせのうえぜひぜひお越しください

※札幌市の動物愛護フェスティバルは、9月23日(火祝)開催です!
どちらも皆様のお越しをお待ちしております♪
posted by しっぽの会 at 10:16
|
イベント
|

|