2014年08月29日

★今週のしっぽワンコ~ チビ&タルト編 ~★

tarutochibi3.jpg

犬 チビタルト 犬

こんにちは、ボクたちチビ(左)、タルト(右)ひらめき

ボクたち、兄弟でも親子でもないんだけど
すっごく仲良しなんだ手(チョキ)

ボクたちは今年の2月14日、
偶然 同じ日にしっぽにやって来たの。



taruto3.jpg

ボクはタルトひらめき

ボクがチビくんを紹介するね!



chibi2.jpg

チビくんは家庭の事情でここに来ることになったんだって。

チビくんは14歳。

ちなみに、ボクは推定年齢だけど同じ14歳なのexclamation

なんだか運命感じちゃうなぁ〜〜揺れるハート

チビくんは甲状腺が悪いのかもしれなくて
今、病院で検査中なんだってひらめき

だからシッポの毛が抜けて無くなっちゃったんだ。。

早く良くなるといいね手(グー)



chibi6.jpg

チビくんはボクより甘えん坊さん★



chibi4.jpg

撫でて〜って甘えたり抱っこを催促したりするの。

甘え上手ってお得だよねぴかぴか(新しい)



chibi7.jpg

背中をごしごし撫でられるのが好きみたいるんるん



chibi5.jpg

ご飯も良く食べて、犬にも優しいチビくんはボクの親友だよ★


チビ「 じゃあ、次はボクがタルトくんの紹介をするよひらめき



taruto2.jpg

タルトくんはここに来てから、食欲がなくなったり
体調が崩れたりと大変だったんだ・・

入院して点滴の治療をしたりして
なんとか回復できたの手(グー)

ボクたち老犬にとって環境の変化は
すごくストレスになるの。

タルトくんも、よく頑張ったよexclamation



taruto.jpg

タルトくんの毛並みはボクと違ってフッサフサ〜★

エビフライのように立派なシッポが自慢なんだってさっぴかぴか(新しい)



chibi.jpg

タルトくんは、人にも犬にも優しいけど
人に撫でられてても別に嬉しそうじゃないよねたらーっ(汗)

耳もほとんど聞こえていないし
目もほとんど見えていないんだ。。

けど食欲はあって、お外に出ることも大好きなんだよわーい(嬉しい顔)



taruto4.jpg

マイペースで笑顔が可愛らしいタルトくんはボクの親友だよ手(チョキ)



tarutochibi2.jpg

ボクたち、14歳だからそんなに長生きも出来ないだろうけど
また温かいお家で大好きな家族と普通の暮らしがしたいな・・

ね、タルトくん揺れるハート

ね、チビくん揺れるハート揺れるハート

みなさん、仲良しなボクたちにもぜひ会いに来てねexclamation×2

よろしくお願いします!



今週のしっぽワンコ~ チビ&タルト編 ~でした犬

来週はニャンコの紹介予定です猫

お楽しみに〜かわいい



しっぽニュース




タグ:里親
posted by しっぽの会 at 15:04 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月23日(火祝)動物愛護フェスティバル2014inSAPPORO 開催☆

001.jpg

昨晩、北海道獣医師会館で、9月23日(火祝)に札幌市で開催される
動物愛護フェスティバルの第3回実行委員会がありました。

主催の札幌市小動物獣医師会の実行委員である動物病院の先生方や
札幌市動物管理センターの所長はじめ職員の方、NPO団体、動物関係の専門学校、
企業の方、会場の札幌ばんけいスキー場、イベント企画会社の方など
総勢40名以上の方が出席され約1時間半の会議を終えました。





poster.jpg

今年11回目の開催となる札幌市の動物愛護フェスティバル。

動物愛護について考え・学べるまたとないチャンスです☆

今年は猫の飼い主さまや猫好きな方にもたくさんご来場いただけるよう
猫にまつわる楽しい企画がありますよexclamation&question

イベントスケジュール等は近日お知らせさせていただきます☆

犬の飼い主さんは、必ず首輪に鑑札をつけ狂犬病注射済票をご持参ください


動物愛護フェスティバル2014inSAPPORO
人と動物の絆〜もっと知ろう、動物のこと〜

日 時:2014年9月23日(火)
時 間:午前10:00〜午後4:00 
会 場:さっぽろばんけいスキー場
住 所:札幌市中央区盤渓410
 <入場無料・雨天決行>
主 催:札幌市小動物獣医師会


しっぽの会も動物愛護に関する啓発のパネル展示やオリジナルグッズ、
毎年大好評でまとめ買いされる方も多い、犬・猫のオヤツ、
ボランティアさん、飼い主さんがご寄付くださった手作りグッズ等、
動物愛護について皆様に知っていただきたいことや
楽しんいただきたい内容を考えながら準備していますグッド(上向き矢印)

飼い主さまやワンたちも、皆さまお誘いあわせのうえぜひぜひお越しくださいぴかぴか(新しい)

※江別の動物愛護フェスティバルは、9月21日(日)開催です!
こちらも近日お知らせさせていただきます♪


posted by しっぽの会 at 14:17 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フェリシモ猫部さまから書籍誕生! 『猫が教えてくれた大切なこと』

002.jpg
先日、フェリシモ猫部さまから書籍が届きました!

タイトルは、『猫が教えてくれた大切なこと』





005.jpg

2012年12月にしっぽを卒業した恵(旧ドラ)ちゃんも
先住犬のしっぽ卒業犬愛輝(旧アツキ)ちゃんと登場していますexclamation


2013.1.23 しっぽレポート 【幸せになったドラちゃん】
http://shippo-days.seesaa.net/article/315347942.html


以下、フェリシモさまHPからです

フェリシモ猫部から、書籍が生まれました!

タイトルは、『猫が教えてくれた大切なこと』。

猫部読者のみにゃさまや、動物愛護団体、譲渡会で出会った方々などから寄せられた、
心あたたまる猫の実話を28セレクトし、物語にして掲載しています。

佐竹茉莉子さんの「道ばた猫日記」も収録していますよ。
基金活動や、譲渡会のこと、猫グッズのことなど、猫部のコラムも満載です。

みにゃさまから送っていただいた写真もたくさん掲載していますので、
ぜひお手に取ってさがしてみてくださいね。





猫が教えてくれた大切なこと.jpg

あさ出版から、フェリシモ猫部の物語が一冊の本になりました。

題名 :『猫が教えてくれた大切なこと』
内容 :28の猫にまつわる心温まる物語
発刊日:2014年8月28日(木)
著者 :フェリシモ猫部
発行所:株式会社あさ出版
価格 :¥1,200(税別)
※本書の売上げの一部は、飼い主のいない猫たちを保護する等の活動費として使用いたします。


――書籍化の経緯と内容

フェリシモ猫部は「猫と人がともにしあわせに暮らせる社会」を目指して活動してきました。
2010年の9月に発足して約4年、部室ともいえるウェブサイトには、
その活動を応援してくださる方が毎月5万人も訪れてくださっています。

出版社の編集者が猫の本を企画されたとき、
猫好きな同僚の方から「フェリシモ猫部に相談してみたら」と言われたそうです。
そんなご縁があって、この本が生まれました。

けなげで愛らしい猫のまわりには、やさしくて勇気のある人たちがたくさんいます。
『猫が教えてくれた大切なこと』では、そんな猫と人とのエピソードを、
老若男女どなたにも読んでいただきやすいショートストーリーにまとめました。

にゃんともほっこりな感動のエピソードは、涙なくしては読めませんので、
ハンカチのご用意をお忘れなく。

おかげさまで発売前からご好評をいただき、初版増刷も決まりました。
この本で猫たちがますます愛おしくなったら、
猫たちのしあわせについても思いをはせていただけたらうれしいです。


――八重洲ブックセンター本店でパネル展

『猫が教えてくれた大切なこと』の発売を記念して、
東京駅近くの八重洲ブックセンター本店でパネル展を行っています。

みにゃさまから送っていただいた猫写真に、ほっこりすること間違いなし。
猫グッズの展示・販売も行っていますので、お近くの方はぜひお立ち寄りください。
http://www.yaesu-book.co.jp/events/fair/4603/


――ご購入はこちら
フェリシモコレクションでご購入くださる方はこちら
http://www.felissimo.co.jp/kraso/v14/cfm/products_detail002.cfm?gcd=344759


Amazonでのご購入をご希望の方は こちら

フェリシモ猫部HP
http://www.nekobu.com/blog/2014/08/post-369.html

あさ出版HP
http://www.asa21.com/tb8/nekoga_osietekureta_taisetunakoto.html


心がほっこり温かくなるお話ばかりです☆
ぜひお手に取ってご覧いただけたら嬉しいでするんるん


posted by しっぽの会 at 11:42 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする