2014年08月12日

8月12日の札幌市動物管理センターは

今日の札幌市動物管理センターは、
成犬4匹、子犬1匹、成猫18匹、子猫8匹が収容されていました。

子猫の収容数も落ち着いて来ましたが、
その分成猫にも出会いが増えてくれるといいのですが。





047.jpg

お盆のお墓参りで、動物慰霊碑にはたくさんの供花やフード等がお供えされていました。





067.jpg

収容犬P1、8月6日に北区新琴似4条7丁目で保護されたラブラドールレトリバー?の子犬のオス。

人懐こくて人が大好きな可愛い子です。

マズルに縛られたような跡がありました。

まだ小さい子犬をうるさいと口輪をしたのでしょうか・・・
邪魔になって捨てたのでしょうか・・・

収容期限は8月14日(木)です。








083.jpg

収容犬77、8月11日に東区北41条東10丁目で保護されたミニチュアダックスのオス。

黒の首輪をつけた若くて綺麗な子でした。

収容期限は8月19日(火)です。





052.jpg

収容犬052101、12歳で放棄された柴犬の去勢オス。

収容も長くなり、職員さんとの散歩を一番の楽しみにしています。

収容時は気持ちが荒れていたようでしたが、今ではすっかり落ち着いています。

高齢ですし最期を穏やかに過ごすことが出来ますように・・。






053.jpg

収容犬080601、8月6日飼い主の事情で下記の収容犬080602と一緒に放棄された
7歳のミニチュアダックスのオス。


フレンドリーですが構って欲しいのかよく吠えていました。






008.jpg

収容犬080602、8月6日飼い主の事情で上記の収容犬080601と一緒に放棄された
5歳のミニチュアダックスのオス。

人は好きなようですが、構って欲しいのかこの子もよく吠えていました。





129.jpg

収容猫F78、8月6日に豊平区豊平5条13丁目豊平公園内で保護された黒茶の去勢済オス。

首輪の跡があるとのこと・・・首輪を外され公園に遺棄されたのでしょうか・・・。

収容期限は8月12日、今日まででした。





139.jpg

収容猫F79、8月8日、白石区東札幌3条4丁目で保護された三毛猫のメス。

緊張して身体を固くしていました。

収容期限は8月14日(木)です。





127.jpg

収容猫F7、推定2〜4歳のサビ猫のメスは身体を触らせ甘えてくるようになりました!

すっかり人にも慣れ、仲良く暮らせるようになりました。
後は温かい出会いがあるといいのですが。





095.jpg

収容猫F41、推定2〜3歳の白黒猫のメスは相変らず臆病ですが、
身体は触らせてくれるようになりました。

ご理解ある人との出会いを待っています☆




101.jpg

収容猫F56、推定3〜4歳のキジトラ猫のオス。

人に良く慣れたかわいい子で甘える仕草をしてスリ寄ってきます。





100.jpg

収容猫F070801、放棄された推定10歳の茶灰白のオス。

シャイな性格でアピールが少なく、なかなか出会いが生まれません。

大人しい飼いやすいと思います。





107.jpg

収容猫F080401、放棄された推定5〜6歳前後の黒猫のオス。

食が細くほっそりとしています。人には良く慣れています。





124.jpg

収容猫F080405、放棄された推定10歳以上のアメリカンショートヘアのメス。

とても大人しい子で、いつもトイレの砂の上にいます。





120.jpg

収容猫F74、推定1〜2歳の黒猫のメス。

食が細くあまり食べないようですが、控えめで人には慣れています。





以下センターHPには掲載されていませんが、
経過を観察しながら出会いを待っている猫たちです。


083 (2).jpg

収容猫F062521、2匹で放棄された12歳の茶トラの去勢オス。

まだ殻に閉じこもったままでした・・・。





132.jpg

F53、白チンチラのメスは相変らずでしたが、洋猫の意志の強さを感じます。





102.jpg

F47、ペルシャ系のオスはよく寝ていてマイペースです。





146.jpg

F64、アメリカンショートヘアのメスは右耳と口元が負傷していますが
落ち着いてきたようです。

性格も穏やかですし、幸せな出会いが生まれますように。





142.jpg

収容猫F65、白黒猫のオス。

人に慣れるか観察をしています。




136.jpg

F70、迷子で保護された茶トラ猫のオス。

口元に大きな傷がありますが、
腫瘍があるか酷い歯槽膿漏が原因で口角がとけたのではとのこと。

炎症の広がりは落ち着いたとのことです。





133.jpg

放棄された茶トラ猫も出会いを待っています。





084.jpg

子猫も8匹収容されていました。

幸せになりたいのは子猫も老猫も皆同じです。


札幌市動物管理センター以外にも多くの犬猫が出会いを待っています!



86takikawa.jpg

滝川保健所に収容されている推定3ヵ月弱のオスの兄弟子猫は、新たな出会いもなく収容期限が何度も延長されてましたが、一件も問い合わせもないことから募集停止になってしまいました。風邪は完治していませんが、子猫らしく元気です!また、まだ迷子掲載ですが、推定2ヵ月弱のキジトラ白のメスの子猫は、栄養失調か行き倒れているところを保護されました。お盆も近いですので、3匹の子猫たちは、家族に迎えてくださる理解ある方との出会いを待っています。幸せになりたいのはどの子も同じではず・・・1匹でも多くの子が、温かいご家庭に迎えられるよう、皆さまのご協力をお願いいたします。
滝川保健所:0125-24-6201
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/tth/04_07kankyou/inu_neko.htm





88esasi.jpg

江差保健所に収容されている1歳4ヵ月のミックス犬の兄妹犬。収容期限切れとなり、収容から3週間が過ぎました!飼い主が高齢のため、飼い続けることが出来ないと放棄された2匹。臆病ですが、まだ若いですし順応性も十分あります。幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・一匹でも多くの子が家族になれますよう皆様のご協力をお願いいたします。  
江差保健所:0139-52-1053
http://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/sizen/kainusisagasi/kainusi3.htm





811otaru.jpg

飼い主に小樽保健所に放棄された7歳のミニチュアダックスのオス。一緒に放棄された子には出会いがありましたが、この子も幸せな出会いを待っています。人懐こく元気で性格の良い子で、すぐに慣れてくれそうです。幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・家族に迎えられますよう皆様のご協力をお願いします。
小樽保健所:0134-22-3117
http://www.city.otaru.lg.jp/simin/anzen/doubutu/dog.html





812urakawa.jpg

浦河保健所に収容されているミックス犬のオス。浦河町杵臼地区の牧場地帯を一年程前から彷徨っていたとの通報で役場に捕獲されました。これまで、牧場の家畜の餌や人から餌を貰い生き延びてきたのでしょう。保健所では、大人しくシャンプーさせてくれ、人に慣れお腹を見せるとてもフレンドリーな子です。温厚で吠えもないので大変飼いやすい子です。排便の際に鮮血便をすることもあるそうですから、高齢ですし引き取り後は病院での診察をお勧めします。幸せになりたいのはどの子も同じはず・・優しいご理解ある方を待っています。

浦河保健所生活衛生課:0146-22-3071 
http://www.hidaka.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/homepage/dog.htm




posted by しっぽの会 at 21:10 | 札幌市動物管理センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8月8日 中標津・釧路保健所から犬9匹 レスキューのご報告

8月8日に中標津、釧路の両保健所から計9匹の犬を引取りしましたが、
そのご報告をさせていただきます。

当日は週初めからの低気圧の影響で大雨のあいにくの天気でした。


003.jpg

7日の夜9時30分に長沼町の当会を出発したスタッフは、
朝方早くに中標津に到着しました。





008 (2).jpg

中標津は北海道でも指折りの酪農地帯です。
早朝、牛たちの放牧風景を見ることが出来ました。

この後、コンビニで仮眠をして朝一で中標津保健所に向かいました。

そこでは運よく命を繋いだ2匹の犬が迎えを待っていました。




000.jpg

7月8日、推定2歳のミックス犬のメスは、近隣とのトラブルが原因で、
保健所に放棄されました。

元の飼い主にはあまり構ってもらっていなかったのか、
大好きな職員さんが来たら遊んで欲しくて飛びついてじゃれていたそうです。

特にこの人だと思う人には従順な犬だそうですから、
家族に迎えていただいたらきっといいパートナードッグになれそうです。

ただヒゲを生やした方には威嚇するそうですから、ご注意ください^^;

名前をサルサと名付けました。
翌日、病院を受診したところ、体重は15.7キロ、今のところ健康上の心配はなさそうです。





012.jpg

7月30日に迷子で収容されたミックス犬のメス。

保護されなかったら道端で飢え死にしてたところでしたが、
保健所でゴハンを食べて元気を取り戻せました。

餌も水もない炎天下で何日ひもじい思いをしていたのでしょうか・・・。

飼い主の迎えはなく出会いもないことから、一緒に引取りしました。

性格は花丸を三つ付けても良いくらい、人懐こくめんこい穏やかな子です。
保健所に慣れてきたころ、側を離れると鳴いて呼び戻そうとしたそうで、
甘えん坊のかまってちゃんですが、オテもオスワリも出来ます☆

推定8歳、名前をロンドと名付けました。

飼われていた時の栄養状態が悪かったせいか皮膚の状態が良くありませんが、
フード等で改善できるかも知れません。

ダニもいっぱいついていましたが、
病院では、どこを触られても怒らずとてもお利口でした。





018.jpg

中標津のボランティアさんが、しっぽの犬たちにと、鹿肉のお土産をいただきました!

わざわざありがとうございましたm(__)m





IMG_2368.jpg

きれいにお掃除された犬たちが眠る慰霊碑・・・。

どうか安らかに眠ってとお参りさせていただきました。





019.jpg

2匹を乗せ、釧路保健所へ向かいました。





031.jpg

釧路保健所には子犬4匹と成犬3匹の計7匹の犬たちが迎えを待っていました。





005.jpg

推定3ヵ月の姉妹犬。
7月9日、厚岸町で保護されましたが、道東方面は子犬でも数も多いこともあり、
出会いがないことも多くあります。

推定2ヵ月、名前をタンゴとワルツと名付けました。

人懐こくて子犬らしく元気でいい子です。





039.jpg

推定2ヵ月の子犬姉妹。
7月18日、上記の子犬と同じく厚岸町で保護されました。

札幌市動物管理センターに子犬が迷子収容されたり放棄されることは稀ですが、
道東、道北、道南など不妊手術されていない犬が多く、子犬も度々収容されています。

ソナタとポルカと名付けました。

いつもなら不妊手術の際にマイクロチップを挿入するのですが、
そっくりで一目で見分けがつかないので、ワクチン接種と一緒に先に挿入しました。





040.jpg

迷子だった高齢のヨークシャテリアのオスも、
7月23日から収容されていましたが、飼い主のお迎えも出会いもありませんでした。

推定13歳、フレアと名付けました。

右眼は白内障で完全に視力はなく、左眼も視力はかなり悪そうです。

皮膚の状態も悪くフケが酷い状態でした。

フレアも人懐こく甘えん坊です。





032.jpg

7月22日、迷子で収容されたミックス犬のオスも出会いがなく、
先の見通しも立たないため当会で保護しました。

推定4才、ヤマトと名付けました。

早速、翌日面会に来られた方たちにも大人気だったヤマト。

穏やかでフレンドリーで申し分のない良い子です。

飼い主は帰って来ないこの子を探さなかったのでしょうか。

それとも遺棄されたのでしょうか・・・。





034.jpg

7月30日、迷子で収容されたラブラドールレトリバーのオス。

おそらく遺棄されたのでしょう・・・。

大型犬なので貰われずらいとのことで一緒に引き取ることになりました。

推定11歳、タケルと名付けました。

睾丸は片方腫瘍で、左前足先は骨肉腫になっていました。
肺にはまだ転移していないようなので、早めに断脚した方がいいとのことでした。

皮膚も全体的に赤く皮膚炎になっていましたし、耳もかなり汚れていました。

いったいどんな飼われ方をしていたのか!
愛情と責任感のない飼い主には呆れ憤ります!

なのにタケルはしっぽを振って、皆に愛嬌よく笑顔いっぱいで健気でした。



人間の身勝手な行動で多くの動物が命の崖ぶちに立たされています。

1日がかりの道東までの遠方レスキュー。
みんなの思いがこもった命を繋ぐリレーです。

遠方の運転を気持ちよく引き受けてくれるスタッフ。

命を繋いだ9匹の子たちが、この先新たな飼い主さんに恵まれ幸せになれますよう、
皆様の応援、ご協力をよろしくお願いいたします。



posted by しっぽの会 at 11:44 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12日はラジオ『ランチタイムバライティディッシュ』で☆

doramacity.jpg

今日12日は8月第2火曜日★
RadioD FM dramacity様の「ランチタイムバライティディッシュ」に、
午後1時30分から30分程度、当会代表 稲垣が出演、
今日も盛りだくさんなトークをお届けします★

トークは、しっぽを卒業したワンニャンや
保健所から引取りした犬や猫のこと、
動物愛護に関する様々な話題をお話させていただきます☆

放送はPCでご視聴いただけます☆
お盆でゆっくりお過ごしの方もぜひ聞いてくださいね♪

サイマルラジオの北海道のカテゴリーから
http://www.simulradio.jp/

RadioD FM dramacity 右横の放送を聴くをクリックしてください。

また、スマホではリッスンラジオからご視聴いただけます。
http://listenradio.jp/

アプリをダウンロードしてご視聴くださいね☆

番組は、リスナーの皆さんからのメッセージやご意見をいただき進行されます。

Eメール:dish@dramacity.jp
FAX: 011-890-7766

皆様からの、メッセージ、ご意見お待ちしておりますね✿

しっぽニュース


posted by しっぽの会 at 09:10 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする