2014年07月31日
滝川保健所・岩見沢保健所から犬1匹・猫2匹の引き取り
7月28日(火)、滝川保健所と岩見沢保健所から
犬1匹と親子猫2匹を引き取りしました。
会を出発し、まず滝川保健所へ向かいました。
滝川保健所で待っていたのは
ワイヤーヘアードダックスフント系の女の子です。
年齢は6〜8歳、性格はとても人懐こく
元気いっぱいのお転婆娘です!
名前はシェイクと名付けました。
シェイクは長い間、滝川保健所に収容されていて
一度、新しい里親に決まり譲渡されましたが
再び放棄され保健所に戻ってきてしまいました。
放棄理由は「トイレがきちんと出来ないから」との事。
また、テーブルの上にある人の食べ物なども
シェイクは活発な子なので、食べてしまうそうです。
ですが、犬を迎え入れる際はどこから迎え入れようと、
どの子も躾が必要だと頭に入れて受け入れるべきではないでしょうか?
環境が変われば、今まで出来ていたことが
出来なくなってしまったり、鳴いたり吠えたり
恐怖のあまり噛んでしまう子も居ます。
新しい環境に慣れるまでには、時間が掛かる子も居ます。
安易な考えで犬猫を引き取り
思うようにいかなからと言って簡単に放棄するのであれば
初めから動物を迎え入れないでください。
シェイクがまた寂しい想いをしませんように。。
今度こそ幸せになろうね★
次に岩見沢保健所に向かいました。
道中は行きも帰りも晴天でした。
岩見沢保健所では、母猫1匹と子猫1匹が待っていました。
母猫は環境が変わったせいもあり
とても人を警戒していました。
手を近づけただけでシャーと威嚇をしていました。
推定年齢は1〜1.5歳くらいの母猫はイットと名付けました。
会に着いても緊張して固まっていましたが
時間が経ち、環境にも慣れ 人に心を開いてくれますように。
子猫は推定年齢1ヵ月との事で
身体は小さいですが歯が生えていました。
皮膚の状態が悪く、病院の診察では
膿皮症か真菌かカビの可能性があるとのことでした。
現在はシャンプーで経過観察をしています。
性格は母猫に似てちょっぴり臆病ですが
子猫ですので人慣れも早そうです。
つぶらな瞳が可愛らしい男の子。
ポップと名付けました。
3匹とも新しい家族が出来るのを心待ちにしています。
どうか、幸せになれますように・・♪
しっぽニュース
プライス君とケン君が遊びに来てくれました♪
プライス君(旧:豆)とケン君(旧:海斗)が遊びに来てくれました
プライス君は去年の4月、ケン君は今年2月に卒業しました。
今まではしっぽの里帰りもどちらか1匹ずつでしたが
今回は2匹一緒に里帰りをしてくださいました
と、言っても2匹は相変わらずつかず離れずだそうです。
プライス君は会に来た当時から皮膚の状態が良くなく
目の周りや首の回り、手足などの毛が抜け落ちていましたが
今では飼い主さまの懸命な治療があり、とてもキレイになりました
病院の先生からも、首輪ではなくハーネスに
飼えた方が良いというアドバイスをもらい
ハーネスにしたところ首周りの毛艶も良くなったそうです
プライス君「 俺、オテもできるんだ〜〜 」
(オヤツがあるときだけね^^;)
ケン君も会にいる時から皮膚の状態が悪く手足の毛が抜け落ち、
しっぽの毛も無くネズミのしっぽのようでしたが、
今ではとってもフワフワな毛並みになっていて、より一層可愛らしくなっていました
スタッフに会っても、飼い主さまに抱っこを催促し
たくさん可愛がってもらっているんだなあと感じました
プライス君、ケン君 また遊びに来てね
飼い主さま、ありがとうございましたm(__)m
しっぽニュース