2014年07月23日

多頭飼育で限界! 新たな飼い主を待つ犬たち

飼い主のもとにいながら、
札幌市動物管理センターHPに飼い主募集掲載されている犬たち。

当初の7月7日は20匹掲載されていましたが、
推定12歳のラブラドールレトリバーや9歳のイタリアングレイハウンド他
小型犬5匹に出会いがあり7月23日現在13匹までになりました。

多頭飼育で十分なしつけはされておらず、
人との関わりも少なかったためか臆病な子も多いですが、
時間をかけて根気よく関わっていただけるご理解ある方との出会いを待っています。



以下、札幌市動物管理センターより写真転用の許可をいただき、
コメントはセンターHPより記載しています。

情報は7月23日現在ですので、
飼い主を希望される方は下記URLで随時ご確認をお願いいたします。
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/syuuyou_doubutsu/kinkyubosyu.html



2.jpg

犬番号: 2
名前: ブー
性別: オス
毛色: 黒
年齢: 1歳くらい
・甘えん坊です。
・甘噛みすることもありま。
・よく吠えます。





3.jpg

犬番号: 3
名前: ラルゴ(仮)
性別: オス
毛色: 黒
年齢: 1歳くらい
・かなり臆病です。





4.jpg

犬番号: 4
名前: コウチャン(仮)
性別: オス
毛色: 茶
年齢: 1歳くらい
・かなり臆病です。





5.jpg

犬番号: 5
名前: ビ(仮)
性別: メス
毛色: 黒灰
年齢: 1歳くらい
・かなり臆病です。
・現在発情中で、妊娠の可能性があります。





6.jpg

犬番号: 6
名前: チャボ
性別: オス
毛色: 黒
年齢: 1歳くらい
・かなり臆病です。
・人に対して威嚇ます。





8.jpg

犬番号: 8
名前: レディ
性別: メス
毛色: 黒灰
年齢: 1〜2歳
・人に慣れているようです。





10.jpg

犬番号: 10
名前: ステラ
性別: メス
毛色: 黒
年齢: 2〜3歳
・かなり臆病です。
・咬むこともあります。





11.jpg

犬番号: 11
名前: フー
性別: メス
毛色: 黒
年齢: 2〜3歳
・とても人なれしいます。
・先天的に前足が悪く、現在も症状が進行しています。





12.jpg

犬番号: 12
名前: スバル
性別: メス
毛色: 黒
年齢: 2〜3歳
・咬みます。





13.jpg

犬番号: 13
名前: シルバ
性別: メス
毛色: 黒灰
年齢: 3歳
・脳疾患か前庭のため、ふらつきます。





14.jpg

犬番号: 14
名前: サンタ
性別: オス
毛色: 黒灰
年齢: 3歳
・ケージに入ることが嫌いです。





16.jpg

犬番号: 16
名前: チャマル
性別: メス
毛色: 白茶
年齢: 3歳くらい
・チワらしい性格です。
・慣れるとてもかわいです。





18.jpg

犬番号: 18
名前: キンタロウ
性別: オス
毛色: 黒灰
年齢: 9歳
・他の犬と喧嘩する止めがきません。
・1頭で飼育してください。
・人には慣れています



犬たちには何の罪もありません。
幸せになりたいのはどの子も同じです・・・
一匹でも多くの子が幸せな家族になれますよう、皆様のご協力をお願いいたします。


お問い合わせ先

札幌市動物管理センター
電話:011-736-6134

多頭飼育のページ
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/syuuyou_doubutsu/kinkyubosyu.html



posted by しっぽの会 at 13:40 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

続 しっぽの素敵な仲間たち♪

001.jpg

先日のリリの散歩の様子です

リリは多頭飼育されていた推定3歳のメスの大型犬ミックスで、
人との関わりが少なく人に慣れていなため、
臆病で散歩に出すのが一苦労でした(~_~;)

しかし今では犬舎に入ると『散歩に行きたいよ〜』と
アピールできるようになってきました♪





002.jpg

散歩の経験も少ないので、リードは2本にしていますが、
大型犬で力はあるのに、引きは少なく散歩を楽しめます♪♪


☆--------------------------------------------★

犬は人間にとって誠実な最良の友です☆

最近、高齢になり人間側の々な事情から犬猫を放棄する飼い主が目立ってます。

飼ったなら最期まで愛情と責任を持って飼養し、終生家族であること・・・
犬は温かく優しい飼い主の側にいられることが一番幸せなのです。
それ以上のことは何も望んでいないと思います。

どうぞリリはじめしっぽの仲間に会いにいらしてください♪



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 10:41 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

病気に負けずに がんばるアリス☆

DOS14032-b47c1.jpg

アリスは、現在フィラリアと闘っていますが、
それが原因なのか心臓も悪く、心臓のお薬を服用しています

ですが、アリスは毎日元気に頑張ってますよ





004.jpg

先日は運動場で遊んで、栗を小さくしたような ひっつきむしの草の実を
頭やお尻にたくさんつけてきたので、
大好きな男性スタッフのSさんに綺麗にしてもらいご満悦な様子でした

アリスは3月函館保健所から引取りした推定10歳のオスで、
お利口ですがコッカーの血が入っているのか、
ちょっぴり気難しい所があります

好きな人には甘えん坊でニコニコですが、
知らない人や、気を許してない人がご飯のお皿を取ろうとしたり、
寝てるところ触ろうとするとちょっとガウッってしてしまいます

でも普段はとっても良い子なんですよ

お散歩も好きです

病院でもトリミングでもとってもお利口さんにしてます

アリスの性格や病気を理解して、気長に付き合ってくださる家族を待ってます





003.jpg

でも、どうしてアリスは男性スタッフのSさんの事が大好きなんでしょう。。。。。
毎日ご飯あげて、運動場に出してあげてる私としては、ちょっと寂しいです


当会には高齢やハンデを持っている子、心の傷が癒えていない子、
人間の都合で翻弄された子たちが心と身体のリハビリをしています。

でも、一番元気になれるのは、自分を一番に心配してくれる家族がいること。

平気で動物を捨てたり裏切ったりする人もいますが、
動物たちは決して騙したり飼い主を裏切るようなことはしません。

どうぞアリスはじめ当会の素敵な動物たちに会いにいらしてください♪


タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 09:35 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする