2014年06月19日

6月19日の札幌市動物管理センターは

今日の札幌市動物管理センターには犬8匹、成猫14匹、子猫が17匹収容されていました。

14日の第2土曜開庁では、コーギーと4匹の猫が貰われました。
また本日は茶トラ猫が譲渡され、若く優しいカップルに貰われて行きました。

しかし、今週は2匹のアメリカンショートヘアーが放棄され、
深い事情があったにせよ人間の都合で小さな命は翻弄されています。




022.jpg

収容犬40、6月11日 に東区中沼5条1丁目 で保護されたヨークシャーテリアのオス。

檻の前で甘えたそうにして人を呼んでいました。

飼い主はなぜ迎えに来ないのでしょう・・・収容期限は今日まで。
明日から譲渡対象です。

今度こそ大切な本当の家族になりますように・・・。





019.jpg

収容犬052101、飼い主に放棄された12歳の柴犬の去勢オス。

放棄収容されて4週間あまり・・・センターの環境に慣れたせいか、
以前起こしたパニックのような状態は見られなくなりました。

人にはあまり興味を示しませんが、
和犬の特徴をご理解していただける方との出会いを待っています。





035.jpg

収容犬061104、6月10日に5匹一緒に放棄された推定7〜9歳の避妊メス。

長い間、山の中のようなところで飼育されていたとのこと・・・
譲受後はすぐに動物病院で健康診断が必要です。

先週は固まって側に来ることもありませんでしたが、
今日会った時には、職員さんのスキンシップで明るい表情に変わっていました!

一緒に放棄されたプードル系の子は先に貰われて行きました。





002.jpg

収容犬061103、6月10日に5匹一緒に放棄された推定7〜9歳の避妊メス。

長い間、山の中のようなところで飼育されていたとのこと・・・
譲受後はすぐに動物病院で健康診断が必要です。

奥でずっと固まってまっていましたが、優しい目をしていました。




015.jpg

収容犬061201、6月12日放棄された推定15歳前後の高齢のオス。

大人しく穏やかな子です。職員さんに抱っこされて甘えていました。
高齢になり放棄されどれだけ淋しく心細いことでしょうか・・・。

この子に残された犬生を共に過ごしてくださる温かい出会いを待っています。





008.jpg

この子も6月10日に5匹一緒に放棄されました。
長い間、山の中のようなところで飼育されていたとのこと・・・
譲受後はすぐに動物病院で健康診断が必要です。

昨日出会いが生まれそうでしたが、逃げ惑ってリードを付けさせなかったそうです。

無理せずもう少し慣れてくればお迎えできそうですので、
また会いに来ていただけたらと思います。

シャイですがフレンドリーな面もあり素朴な優しそうな子です。





012.jpg

収容犬061102、この子も6月10日に5匹一緒に放棄されました。
長い間、山の中のようなところで飼育されていたとのこと・・・
譲受後はすぐに動物病院で健康診断が必要です。

この子が一番オドオドして人に慣れていませんが、
威嚇したりするわけではなく、ただ人が怖いだけのようです。





070.jpg

収容犬31、5月19日、手稲区前田で迷子で保護された白のミックス犬のオス。

赤い首輪にチェーンも付いていましたが、
とうとう飼い主のお迎えはなく収容から今日で1ヵ月が経ちました。

今日もずっとグルグルと動き回り続け、疲れると眠り・・・その繰り返しのようです。

噛む仕草が見られるため経過を観察していますが、
優しい表情で見つめてくれました。





062.jpg

収容猫F39、6月16日、白石区北郷9条7丁目で保護された黒茶白猫のメス。

顔を傷つけていますが野良で生き抜いて来てたのでしょうか・・・。

収容期限は6月20日(金)迄です。

どうか懐きが良くなりますように・・・。




064.jpg

収容猫F41、6月16日 、中央区北5条西19丁目で保護された黒白猫のメス。

怯え固まっていました。
収容期限は6月20日(金)です。




045.jpg

収容猫F42、6月17日 、豊平区福住1条3丁目で保護された黒白猫の去勢オス。

収容期限は6月23日 (月)です。





060.jpg

収容猫F43、6月17日、西区発寒8条7丁目で保護された黒猫の去勢オス。

収容期限は6月23日(月)です。





063.jpg

収容猫F44、6月17日、白石区北郷9条7丁目で保護された灰茶猫のオス。

収容期限は6月23日(月)です。





042.jpg収容猫F052902、放棄された7歳くらいの白茶猫の去勢オス。

大きな身体の存在感たっぷりの猫ですが、
人にも環境にも慣れてきました。





055.jpg

収容猫F060502、三毛猫と一緒に放棄された2歳の白黒茶猫。

警戒していて威嚇していましたが、人に慣れてきました。
あともう少し人慣れれば貰われる日も近そうです。




039.jpg

収容猫F33、推定3〜5歳の迷子だった茶の去勢オス。

大きな身体は存在感があります。
とても懐きがいい子ですが、本日出会いがありました!

優しそうな若いカップルは、ネットでこの子と決めていらしたそうです。

土曜日に貰われそうでしたがご縁がなかったのも
この瞬間を待っていたからかも知れません。





053.jpg

上記の黒白茶猫と一緒に放棄された三毛猫のメス。





056.jpg

サビ猫のメスも変わらず出会いを待っています。





043.jpg

キジトラ白猫も人馴れは今一つですが大人しい子のようです。





057.jpg

迷子だった母猫と子猫は今日から別々のケージになりました。

母と離れた子猫が必死に鳴いていましたが、親子で貰われるといいですね。





052.jpg

放棄されたアメリカンショートヘアーは巨漢といえるほど太っています。

もう1匹のアメショーは先に貰われて行きました。

心を閉ざしたようにうつむいたままでしたが、
この子にも幸せな出会いがありますように・・・。





616osima.jpg

渡島総合振興局に収容されている野良だったメスの子猫。北斗市で交通事故に遭い脊髄を損傷、後肢が立たなくなりました。排泄は介助が必要ですが、嫌がらずにさせてくれます。餌付けされていた野良猫でしたので、スキンシップは苦手ですが、物と遊び無邪気な子猫そのものです。上半身が鍛えられているので瞬時に移動するほど良く動きます。シャイですが実は甘えん坊・・・幸せになりたいのはどの子も同じです。 ご理解のある方との出会いを待っています!
渡島総合振興局:0138-47-9439
http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/inuneko2/inuneko2.htm





617asahikawa.jpg

旭川市動物愛護センターに収容されている猫は、現在100匹余りいます。更に多頭飼育放棄の猫も収容され収容限界になっています!愛護センターでは原則、犬猫の収容期間を最低14日以上としています。1匹でも多くの猫が温かいご家庭に迎えられるよう、皆さまのご協力をお願いいたします!
※14日を過ぎた猫にはこの FILE_018.jpg マークが付いています。幸せになりたいのはどの子も同じです。 幸せになるチャンスを与えてください!
旭川市動物愛護センター:0166-25-5271
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/eiseikensa/Animaal_HP/index.html





619obihiro.jpg

帯広保健所に収容されている推定7〜8歳のラブ系のミックス犬のオス。迷子でしたが飼い主のお迎えも新たな出会いもありません。とても人慣れがよく、大人しい子です。人が離れていくと甘え吠えをしますがすぐ止まります。大きさは中型よりやや大きめ、食欲もあり元気です。幸せになりたいのはどの子も同じです。 ご理解のある方との出会いを待っています!
   
十勝総合振興局:0155-26-9031
http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/sizen/doubutsu/inunekobosyuu.htm

※Aポスターは以下ページのSOS画像からダウンロード出来ます。新たな飼い主さん探しや情報の拡散にご協力お願いいたします!尚、収容期限が過ぎたり、既に貰われて保健所の情報から消えている場合がありますので、情報を随時ご確認の上、周知いただけますようお願い申し上げます。
http://shippo.or.jp/index.html

保健所では、犬猫達が皆様の救いの手を差し伸べられるのを待っています!犬猫を迎え入れる予定のある方は、どうかお近くの保健所に収容されている犬猫に、救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。
☆しっぽの会北海道保健所情報☆
http://shippo.or.jp/dekirukoto.html




posted by しっぽの会 at 20:47 | 札幌市動物管理センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宙ねこさまから募金頂戴いたしました☆

001.jpg

002.jpg

先日、札幌テレビ塔イベントで
お世話になりましたヒーリングサロン 宙ねこ〜ソラネコ〜さまが
サロンで集まった募金22,550円を届けてくださいましたimage.png

ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました!

保護動物たちのために大切に使わせていただきますm(__)m





003.jpg

宙ねこさまから講演会のお知らせです

【宙ねこHP】
http://sora-neko.net/

2014年6月29日(日) エリザベス女史の講演会を開催します! ☆☆☆

マヤ民族長老評議会コーディネータ エリザベス・アラウホ女史講演会
『マヤ暦からみる心豊かな時代』 〜花と水に祈りを込めて〜

フェイスブックページ  https://www.facebook.com/events/427862734022230/

こくちーず  http://kokucheese.com/event/index/178579/  ←事前申し込み先。

参照『そらねこカフェ』ブログにて詳細を載せていますのでご覧くださいませ。
http://cafe.sora-neko.net/?eid=193

●日時:2014年6月29日(日)

●会場:モエレ沼公園ガラスのピラミッド HIDAMARI
(札幌市東区モエレ沼公園1-1)
 ※札幌市中心部から車で約30分。地下鉄東豊線「環状 通東」から中央バス
  (東69・東79)で「モエレ公園東口」下車。期間 限定の路線バスも運行。
  詳細は>>>モエレ沼公園管理事務所(011-79 0-1231)
http:// www.sapporo-park.or.jp/ moere/moe/access.php

●入場料:6,000円(学生3,000円、小学生以下 無料)

〇16:00〜オープニング(15:00開場)
・映画「SHIFT OF THE AGES」ダイジェスト上映会
・ワークショップ「スペースシップ号・地球への旅」
・中田雅史ミニライブ

〇18:00〜エリザベス・アラウホ女史講演会
・エリザベスと共に〜花と水に祈りを込めて〜
・講演「マヤ暦からみる心豊かな時代」(19:45終 了予定)

━━<申込みはこちらから(事前申込制)>━━━━━━
「こくちーず」より
◆◇◆http://kokucheese.com/ event/index/178579/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


6月最後の日曜日☆
ご興味ご関心のある方はぜひお出かけください♪


タグ:宙ねこ
posted by しっぽの会 at 10:09 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする