そのうち多頭飼育放棄された猫は残り10匹までになりました!
今日はダックス系ミックス犬と猫が3匹貰われ、
待ちに待った春がやってきたようでした☆

収容犬216、薄茶ミックス犬(オス)18日に白石区本郷通12丁目北で保護されました。
青い首輪を付けていましたが、
身体全体がフェルト状になった毛玉で覆われていました。
職員さんが顔と肛門周りをカットしてくださったお陰で、
ぶつからずに歩けるようになり、排泄もスムーズになりました。
ここまで放置するとは、、、絶句してしまいます。
収容期限は27日(木)です。

収容犬011701、放棄された推定10歳ミニチュアダックスの去勢オス。
ヘルニアで後肢を動かすことはできませんが、
自力排泄もできますし上半身の運動能力も高く元気です。
寝たきりではありませんが、健康管理とケアが必要です。
人が大好きな甘えん坊さんです。

収容犬021901、14歳で放棄された柴犬のオスの放棄理由は噛むから・・・。
和犬気質の強い性格ですが、素朴な子です。
他の犬と一緒に飼育するのは難しそうです。
和犬の特徴を理解してくださる方との出会いを待っています。

収容犬022601、放棄された8歳のミニチュアダックス系のメス。
全身に皮膚疾患があり、常に治療を行う必要がありますが、
収容時から見たら赤みやジクジクが良くなっています。
少し臆病な性格ですが、愛くるしい子です☆

収容犬214、推定10歳以上のプードル系のミックスのオスは
迷子期限が切れ飼い主募集になりました。
下記のミックス犬と同住所で放棄されました。
収容時は毛玉だらけで、肢裏のパットも隠れ、爪も伸び放題でした。
職員さんにカットしていただき、プードルの風貌になりました。

収容犬215、推定10歳以上のシュナウザー系のメスも同住所で保護されました。
おそらく2匹は遺棄されたと思われます。
人が大好き、人懐っこい性格です。
おなかに小さなしこりがあるそうですので、動物病院での診察が必要です。
2匹とも定期的にトリミングをしてくださる、
きちんと管理できる方が飼い主さんに向いています。

収容猫F170、推定5〜7歳のサビ猫のメスは
最近甘えた声で側に寄ってくるようになりました。
人慣れするまでもう少しそうです。

収容猫F169、上記と同じころに収容された推定3歳前後の茶トラ猫のオス。
警戒心が強くていつも隅で固まっていましたが、
今は手肢を伸ばして横になることも出来るようになりました。

収容猫F021330、推定1〜2歳の黒猫のメスは多頭飼育放棄された猫です。
環境や人になれるのには時間がかかりますが、
慣れると豹変したように甘えてくるそうです。

収容猫F021332、 推定1歳前後の黒猫のメスも多頭飼いされていた猫です。
人慣れはしていませんが、まだ若いので順応性がありそうです。

収容猫F020604、推定2歳前後の黒猫のオスも多頭飼育放棄猫です。
人との接触を断つように殻に閉じこもっていました・・・。
大人しい落ち着いた子です。

収容猫F021315、推定1歳前後の灰トラのメスも多頭飼育放棄の猫です。
黒系の猫が多かったのですが、灰トラの子はこの子が最後になりました。
アピールはしませんが、人には良く慣れています。

収容猫F021221、推定1歳前後の黒灰猫のメスも多頭飼育放棄の猫です。
人に慣れてはいるのですが、時々怒るそうですので注意が必要です。

収容猫F021329、推定1歳前後の黒猫のメスも多頭飼育放棄の猫です。
人慣れはあまりしていませんが、これから変わっていくと思います。

収容猫F020609、推定2歳前後の黒猫のオスも多頭飼育放棄の猫です。
どっしりと存在感のある男らしいオス猫です。
少しずつ人と環境になれてきました。

収容猫F020605、推定2歳前後の茶色っぽい黒猫のメスも多頭飼育放棄の猫です。
ちょうど眠かったようですが、人には慣れています。

現在、釧路保健所標茶支所に収容されているのは、白いミックス犬1匹と
釧路保健所収容のラブ系のミックス犬です。
また、新たに1匹の子犬が迷子期限が切れて飼い主を募集しています。
推定4〜5歳の白のミックス犬のメスは、人も散歩も大好きな子です!▼釧路保健所に収容されているラブ系のようなミックス犬のメス。とても人懐っこい性格で、何処触っても尻尾を振って喜びますが、特にノド辺りを撫でられるのが好きです。幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・。どうか幸せになるチャンスを与えてください!
最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:釧路振興局
電話:0154-43-9155
http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/jyouhou.htm

新たに14歳の去勢済みのシーズーも放棄されました!!
深川保健所に収容されている子猫4匹兄妹は民家の前に捨てられていました。保護当初オスは威嚇したりしましたが、攻撃はしませんし、今では身体も触らせてくれます。メスは臆病ですが、オスよりは人に慣れているそうです。保健所では雌雄分けていますが、もしかしたらそれ以前に妊娠している可能性もあります。ご理解ある方をお待ちしております。▼ミックス犬は飼い主の事情で放棄されました。里親探しもされたそうですが、新たな飼い主は見つからず、保健所に連れて来られました。お散歩されていなかったのか、お散歩をとても喜び楽しみにしています。大人しくて賢く、素直で人を信頼、懐いてくれるいい子です。幸せになりたいのはどの子も同じです・・優しさとご理解ある方をお待ちしています。どうか幸せになるチャンスを与えてください!
最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:深川保健所
電話:0164-22-1421
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/fth/inuneko_jouhou.htm

倶知安保健所に収容されている2〜3歳のミックス犬のメスは子犬3匹と一緒に放棄されました。子犬は無事に飼い主さんがみつかりましたが、この子には出会いも問い合わせもありません・・・温和で人懐こく人が大好きなので、良き家族になってくれるに違いありません!幸せになりたいのはどの子も同じです・・・どうか幸せになるチャンスを与えてください!
最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:倶知安保健所
電話:0136-23-1354
http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/animal/atarasiikainusisagasi.htm

酪農家の敷地で保護され4匹の子犬兄妹。2匹は貰われましたが、人 慣れしていない2匹には出会いがありません。無責任な放し飼いは行き場のない命を生み出す原因になっています。子犬は順応性が高いで すが、人に慣れるよう1日も早く家族になれますように。 人間に翻弄される小さな命。幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・どうか幸せになるチャンスを与えてください!
最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:中標津安保健所
電話:0153-72-2168
http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/animal/atarasiikainusisagasi.htm

薄茶の子は本日貰われました!!
室蘭保健所に放棄されたダックス×ビーグルミックスの去勢オス。食欲旺盛ですが、ダイエットが必要です。 人懐こくフレンドリーですが、とっても活発で散歩が大好きです。若干吠える癖がありますが、環境が変わったせいかも知れません。去勢済み、トイレのしつけも済んでいます。収容から3週間経過してもまだ出会いがありません。幸せになりたいのはどの子も同 じです・・・幸せになるチャンスを与えてください!
最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:室蘭保健所
電話:0143-24-9848
http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/animal/inu.htm
3月は行政機関も年度末です。
どうか収容されている犬猫の命が4月以降へも繋がっていきますように・・・。
タグ:札幌市動物管理センター