2014年03月17日

3月、道南方面の保健所からのレスキュー日記

027.jpg

3月12日、夜も明けぬ前、
道南方面保健所等に収容されている3匹の犬の引取りに、
長沼を出発したスタッフ☆

美笛峠を越え、洞爺湖経由でまずは北斗市役所に向かいました。

遠くに見えるのは後志地方南部にある、標高1,898mの 成層火山で
蝦夷富士(エゾフジ)と呼ばれている羊蹄山です。

12月のレスキューでは、
夜が明けるのが遅いため見ることは出来ませんでしたが、
早い夜明けは北国にも春を感じさせてくれます。





029.jpg

ところが、、、
さすがまだまだ寒い北海道では、霧氷といって、
氷点下の環境では樹木に白色や半透明の結晶が付着します。

寒いのですが美しかったので、車から降りて撮影しました。





033.jpg

最初到着した北斗市役所では、
自転車置き場で柴系のミックス犬が待っていてくれました。

この日の引取りに合わせ、
ゴミ集積センターの「クリーンおしま」の犬の抑留場所から、
事前に連れて来てくださっていました。

この子は北斗市の民家にて捕獲され、
放浪生活が長かったのか保護当時はガリガリに痩せ
あばら骨も浮いていたそうです。

推定5歳、名前は桃となりました。
http://shippo-dog.seesaa.net/article/391525847.html





038.jpg

桃の引取りを終え、次に向かったのは函館保健所。

収容されていた推定10歳のテリア系ミックスのメスは、
2月24日、海沿いの石崎町の国道バス停で保護され、
保護時の身体は泥と雪の塊で汚れ悲惨な姿でした。

おそらく車で連れて来られそのまま置き去りにされたのでしょう・・・。

歩行時に後肢がびっこをひくので、
保健所で病院に連れて行ってくださいましたが、
原因は足の裏の毛に藁や汚れが絡んで、
痛くてスムーズに歩けなかったようです。

身体の毛もカットしてくださりスッキリしていました!

ケージに入れる時、暴れたので難儀しましたが、
性格は明るく懐こい子です。

推定10歳オス、名前はアリスと名付けました☆
http://shippo-dog.seesaa.net/article/391620469.html





047.jpg

午後一番で向かったのが、
同じ函館市にある渡島振興局1階にある渡島保健所です。





045.jpg

高齢の柴犬が長く収容されていましたが、
昨年12月25日七飯町の畑にいるところを保護され、
その後、七飯町役場で飼い主のお迎えを待っていましたが、
とうとう迎えはなく2月4日から渡島保健所に収容されていました。

新たな出会いもなく延長も厳しくなってきたため引取りました。





050.jpg

推定10歳メス、名前は姫奈(ひな)に決まりました。
http://shippo-dog.seesaa.net/article/391722491.html

虐待されていたことがあるのか、手を怖がる仕草も見せますが、
大人しく、職員さんは吠えた声も聴いたこともないそうです。





IMG_2221.jpg

渡島保健所がある渡島総合振興局では、
ポケットティシュに飼い主募集の犬猫のシール写真を貼って、
多くの方に周知されていました。

とてもいいアイディアですね!


以上、3匹を載せて一路長沼への帰路に着き、到着は夕方5時半。

往復536キロの道南レスキューが終了しました!

命を救う熱い思いと使命感に燃えているスタッフは、
長い道のり苦ともせずにいつも快くレスキューしてくれます☆

この時点で収容スペースがいっぱいになったしっぽの犬舎あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

その後、中型犬が数匹卒業しましたので、
何とか収容限界を解消することができました!

卒業ワンの飼い主さまに助けられ、
また新たな命を救うサイクルを生み出すことができました!

スタッフだけの力ではどうにもならないことが多く、
ご支援の皆さまに助けられて『しっぽの会』が存在していると
心から感謝しております。

本当にありがとうございます!m(__)m


posted by しっぽの会 at 16:19 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!美一がしっぽを卒業しました♪

001.jpg

おめでとう!昨日、美一がしっぽを卒業しました

飼い主さまは、以前からしっぽの会をご支援くださり、
HPもよくご覧になられていたそうですm(__)m

ご主人さまは、お仕事の関係で美幌町に行かれることが多く、
美一が当会に引き取られてからずっと気にかけ、
面会にも二度、足を運んでくださいました☆

札幌の動物管理センターから引き取られた愛犬の大型犬を昨年6月に亡くされ、
失意の中にいらした飼い主さま・・・やはり再び犬と生活を共にされたいと、
同じ月に保護された美一に運命的なものを感じていらしたようです☆

美一は、昨年6月、美幌町古梅で保護され、
収容所の職員さんにお世話いただきながら、美幌の厳しい冬を頑張っていました。

人が大好き、寂しがり屋で甘えん坊の美一。
良かったね!これからはいつも甘えられる家族がいるね

これからも、折を見て遊びにいらしてくださるそうですよ〜

飼い主さま、美一をどうぞよろしくお願いしますm(__)m


しっぽニュース


タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 00:47 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月16日

繋がった命! 八雲保健所の2匹の兄弟犬

image.jpg

八雲保健所の収容期限が17日だったミックス兄弟犬は、
14日、2匹一緒に引き取られたことをご報告させていただきましたが、
飼い主さまは、2011年4月にしっぽを卒業した猫のキャオちゃんの飼い主さまです。

保護されたその日の夜は、フードも食べ水も飲み、
家の周りの外で排泄もできたそうですよ☆

そして、、、

2匹の名前は空ちゃん(ソラ:写真左)と風ちゃん(フウ:写真右)になりました!

翌日は、少しはリラックスして来たそうで、
思った以上に懐いてくれて、体もあちこち触らせてくれるそうです!

飼い主さまご家族は犬を飼ったご経験がなく、
とても悩まれ当会にご相談くださいましたが、
その日のうちに即行動されたことをご報告いただきました。

もとの飼い主の都合で、
コミュニケーションが取れてなかった空ちゃん、風ちゃんでしたが、
『2匹を離すのは可哀想』と、2匹とも家族に迎え入れてくださり、
本当に頭が下がります!!

『これからも、しっぽの会にうかがったアドバイスを参考に、
ソラとフウのペースを大切にして、
少しづつ我が家に慣れてもらえたらと思っております。
ありがとうございます!』

と温かなメッセージもいただきました 

八雲町までの遠い道のり、本当にお疲れさまでしたm(__)m

こちらこそ、感謝の気持ちでいっぱいです!

本当にありがとうございましたm(__)m


また、ご報告いただけたら嬉しいです♪


posted by しっぽの会 at 10:46 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!ルンバがしっぽを卒業しました♪

001.jpg

おめでとう!ルンバが卒業しました

猫さんとの生活はベテランの飼い主さま

以前飼われていた黒猫さんは21歳まで長生きされたそうで、
現在いる先住猫さんのお友達にルンバが選ばれました

ルンバは、今年数回に亘り札幌市動物管理センターに多頭放棄猫でしたが、
飼い主さまはその子たちをとても気にかけられ、
当会のホームページでルンバをご覧くださり、
この度お迎えいただけることになりました!

飼い主さま、美人さんのルンバをよろしくお願いします



タグ: 飼い主
posted by しっぽの会 at 10:39 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!二葉がしっぽを卒業しました♪

001.jpg

おめでとう!二葉が卒業しました〜

飼い主さまは、ホームページをご覧になり、
石狩保健所から保護した子犬達をいつも気にかけていらしたそうですm(__)m

兄妹たちは無事に卒業できましたが一匹だけ残った二葉☆

飼い主さまは、そんな二葉を気にかけ面会にいらしてくださいました(^^)

ちょっぴりビビリですが呼んだら来てお座りし、
大人しく撫でさせてくれる二葉をとても気にいられました

野球球児の双子の息子さん手(グー)
毎朝のジョギングに二葉もお供することになるそうですよ

名前は、『球児郎』がお父さまの候補に挙がっているそうです 

飼い主さま、ありがとうございました!
二葉をどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


しっぽニュース




タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 00:08 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フーガ(旧 定春)君が遊びに来てくれました♪

002.jpg

フーガ君(写真左 定春)が遊びに来てくれました

フーガ君が卒業して間もなく一年になりますが、
先住ワンちゃんもフーガ君の元気を貰って元気になったそうですよ

ぬいぐるみのようなワンズたち皆仲良く、可愛いですねー

ドッグフードと新聞紙、スタッフへの差し入れまで持ってきてくださいました☆

本当にありがとうございました

またご家族みんなで遊びにいらしてくださいね



posted by しっぽの会 at 00:00 | 卒業わんにゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月15日

【無料で簡単にHOKKAIDOしっぽの会を応援して頂けます】

gooddo3.jpg

HOKKAIDOしっぽの会の参加しているgooddo(グッドゥ)。

http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?md=fb

クリックするだけで無料でHOKKAIDOしっぽの会をご支援いただける仕組みです。

支援金はスポンサー企業様が負担して頂いているため、
みなさまには無料でご参加頂くことができます。

ボランティアでの活動や寄付を頂くのが難しくても、
シェアをするだけ、
クリックするだけでご支援になるので、
無理なく日常的に応援して頂けます。

▼HOKKAIDOしっぽの会のページはこちら。よろしくお願いします!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?md=fb

※「シェア×10円」は投稿日から1カ月間・上限2万円となります」



タグ:gooddo
posted by しっぽの会 at 23:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!シェリーがしっぽを卒業しました♪

001.jpg

おめでとう!シェリーが卒業しました

動物病院で診察中だった同じチワワ×ダックスのジョリーに出会われた飼い主さま☆

お子様が甘え上手のジョリーをとっても気に入ってくださり、
お問い合わせをいただきましたが、
ジョリーには既に先約があり、予約のないチワックス達の見学に来てくださいました♪

「みんな可愛い」と少し迷われましたが、
ジョリーと同じように甘えん坊なシェリーに白羽の矢が当りました♪

避妊手術が終わり、お迎えの日まで、首を長〜くして待っていただきました

お家にはゴールデンレトリバーの先住ワンちゃんが待っています(^O^)

また一段とご家庭が賑やかになりますねにこにこ

飼い主さま、シェリーをどうぞ宜しくお願いしますm(__)m


どうぞお幸せに 


しっぽニュース



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 09:22 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月14日

★今週のしっぽワンコ~ 小福 編 ~★

kohuku11.jpg

犬 小福 犬

こんにちは、私 小福かわいい

私は飼い主の引っ越しに一緒に連れて行ってもらえなくて
家にひとり置き去りにされたところを優しい人に保護されて
2013年7月にしっぽにやって来たの。。

私も一緒に新しいお家に連れて行ってもらうことはできなかったのかなあ・・

それとも私とはもう一緒に暮らしたくなくなっちゃったのかな・・・

とっても寂しかった。。



kohuku13.jpg

でも、しっぽに来て新しいお友達も出来て
一緒に走って遊んだりしてるのよるんるん



kohuku12.jpg

私、おしとやかそうに見えて
遊ぶときは吠えたり猛ダッシュしたりするのダッシュ(走り出すさま)                      



kohuku2.jpg

お散歩も大好き!

寒い冬でも全然へっちゃら手(グー)



kohuku3.jpg

あ、あれ???

転んじゃったの?

最近は暖かい日が続いて春が近づいているけど
まだまだ油断はできないわよ〜雪

私は上手に歩けるけどね手(チョキ)



kohuku8.jpg

私、お散歩もご飯も好きだけど
人がとっっても大好きexclamation



kohuku5.jpg

人に撫でてもらっていると
すごく安心できるのぴかぴか(新しい)



kohuku4.jpg

しっぽに来たばかりの頃は
人恋しくて犬舎で毎日鳴いていたけど
今はやっとここの環境にも慣れてきて
楽しみが増えたわあハートたち(複数ハート)



kohuku9.jpg

そして、前の家族にはケアを
ちゃんとしてもらっていなかったから
保護当時は毛もベタベタして体臭もヒドく
皮膚もボロボロだったけど、
今はご飯をモリモリ食べて栄養もバッチリだし
トリミングもしてもらって、毛並みも綺麗になったのひらめき

私のシッポもフサフサで立派でしょ?ぴかぴか(新しい)

自慢のシッポなのわーい(嬉しい顔)



kohuku.jpg

ただ、保護当時から涙ヤケ・目ヤニがあって
今は目薬をさしてもらっているの目

でも、私お利口だから目薬をさされても
怒ったりしないで大人しくしてるのよ★

人の事が好きだから、怒ったり噛んだりして
大好きな人を傷つけたくないのexclamation



kohuku10.jpg

春はもうすぐそこまで来ているけど
私にもそろそろ春が来るといいなあ〜かわいい

今度は最後まで私と一緒に暮らしてくれる
飼い主さんに出会えるといいわあグッド(上向き矢印)

みなさん、ぜひ私にも会いに来てね晴れ

よろしくお願いします★★


今週のしっぽワンコ~ 小福 編 ~ でした(^^)/

来週はニャンコの紹介予定です!猫

お楽しみに〜るんるん



しっぽニュース




タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 22:01 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

16日は『ちえりあ』で舞台『ALIVE』

001.jpg
<画面』クリックで大きくなります>

002.jpg
<画面』クリックで大きくなります>

1月に保護犬を基にした感動の舞台『SMILE』を上演された劇団32口径さま☆
主宰のMARUさまが、この度『国際曲劇団』の舞台の演出、脚本を手掛けられました

国際曲劇団HP
http://www.box-group.net/npo/

その舞台が今週16日(日)、札幌市西区の『ちえりあ」で上演されます


【ストーリー 】
人生は、ロールプレイングゲームのように<リセット>して
すぐ再び生き返ることなどできない。
故に、自ら命を放り投げてしまう。これほど愚かなことはないのだ。
今日という日を行きたいと願いながら生きられなかった多くの人の為にも、
僕たちは必死に懸命に生きなければならない。
先人がいて今の僕達がいる。
今度のALIVEは何かが違う。
是非貴方に見届けて頂きたい。
生きているからこその喜びと幸せを貴方に伝えたい。

国際曲劇団 11th Forest(協力/ライブプロ・ジャパンフォレスト・劇団32口径)


********************************************

日時:2014.3.16(Sun)
第1回目公演【開場 13:30】14:00〜 
16:30〜17:30 スペシャルライブ(森圭一郎・フルーティー・With)
第2回目公演【開場 18:00】18:30〜 

※開場は開演の30分前です。

会場:ちえりあホール(札幌市生涯学習センター)
住所:札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 
TEL:011-671-2200
料金:一般 2,000円
   高校生 1,000円
   小・中学生無料(但し、保護者同伴となります。)

********************************************

脚本・演出/MARU
大阪芸大卒。劇団関西芸術座、大阪シナリオ学校を経て、富良野塾入塾。
脚本家倉本聰氏に師事。
以後、札幌にて、STVアタックヤングパーソナリティとして活躍。
日本放送作家協会会員

詳しくはコチラをご覧ください★
http://www.alive21.jp/stage.html


タグ:舞台
posted by しっぽの会 at 21:16 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朗報です!!八雲保健所に放棄された兄弟犬が貰われました!!

314yakumo.jpg

朗報です!

八雲保健所に収容されていた収容期限が17日(月)のミックス犬兄弟犬は、
本日午前、遠方よりお越しくださった方に無事に貰われて行きました♪

保健所の職員の方に、
「2匹離すのは可哀想」と、兄弟2匹をお迎えくださったと伺いました!

お迎えくださった飼い主さま、本当にありがとうございました!

関係者の皆様、情報を拡散してくださった皆様、
ご心配してくださった全ての方に感謝申し上げます!

本当に良かったです!



posted by しっぽの会 at 16:26 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かきはらひとみ先生のペットの似顔絵教室のご案内☆

001.jpg

しっぽの会のロゴデザインやクリアファイルなど
オリジナルグッズのデザインでお馴染みの
動物イラストレーターかきはらひとみさんが、
23日(日)から5回に亘りペットの似顔絵教室を始められます





002.jpg

ドッグダンススタジオでの開催で、
なんとワンコ連れで参加できるお教室なんです

たとえ絵心が無くても愛犬の絵が描けるようにレッスンしてくださるので、
初心者の方にぜひご参加いただきたいそうです(*^^*)





003.jpg

A.鉛筆で描く愛犬の似顔絵
〜世界で一つだけのオリジナルな似顔絵〜

■第1回:3/23(日) 12:00〜13:30
 ・決められたモチーフをトレースし写真を見ながら描く


■第2回:4/20(日) 12:00〜13:30
 ・愛犬の画像をトレースして写真を見ながら描く


■第3回:5/3(日) 12:00〜13:30
 ・前回トレースした愛犬の絵に陰影をつけていく


■第4回:6/1(日) 12:00〜13:30
 ・愛犬の絵にハイライト、シャドウを入れる


■第5回:7/13(日) 12:00〜13:30
 ・オリジナル似顔絵の完成
  ミニ展覧会


講習の詳細はこちらからご覧ください☆
http://ameblo.jp/studio-wan/entry-11784270456.html



講師:かきはらひとみ

【プロフィール】

Up Tail 主宰

・各地で個展開催
・ファイザー製薬のわんらいふの犬図鑑のイラスト制作
・HOKKAIDOしっぽの会のロゴデザイン制作
・「ひだまりの風景」DVD絵本イラスト制作
・学研出版「なぜどうして動物のお話」の表紙・背表紙・裏表紙のイラスト制作
・他多数作品あり


皆さまのご参加をお待ちしております 


しっぽニュース



posted by しっぽの会 at 09:34 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月13日

3月13日の札幌市動物管理センターは

今日の札幌市動物管理センターには、犬6匹、成猫24匹が収容され、
13匹は先日の98匹の多頭飼育放棄の猫たちです。

心配されていた感染症も終息に向かい落ち着いていました。

また、収容が長かった茶白のミックス犬も出会いがあって譲渡されました!

本当に良かったです!



059.jpg

収容犬214、10日(月)に白石区中央3条3丁目で保護されたプードル系のオス。

青い首輪を付けていましたが、身体は汚れて毛も伸び放題、
遺棄されたのではと推測されました。

収容期限は19日(水)です。






076.jpg

収容犬215、同じく10日(月)に白石区中央3条3丁目の同住所で保護された
プードル系のメス。

黄色の首輪を付けていましたが、上記と同じ飼い主?の遺棄ではないでしょうか。

収容期限は19日(水)です。

犬猫など愛護動物の遺棄は犯罪です!100万以下の罰金に処されます!





075.jpg

収容犬011701、放棄された推定10歳のミニチュアダックスの去勢オス。

ヘルニアで後肢が麻痺、噛むからと放棄されましたが、
身体のどこを触っても怒ることも噛むこともなく、人懐こく本当にいい子です。

自力で排泄も出来ますし、後肢は立ちませんが、
動くことも出来ますから、寝たきりではありません。

どうか、ご理解ある方と出会えますように・・・。





071.jpg

収容犬021901、飼い主に放棄された14歳の柴犬のオス。

この子の放棄理由も噛むからですが、
14歳の高齢になって放棄されたこの子が不憫でなりません。

柴犬など和犬の扱いに慣れている、
リーダーになってくださる方との出会いを待っています。





070.jpg

収容犬022601、放棄された8歳のミニチュアダックス系のメス。

アレルギーのような皮膚疾患も、
特に治療などはされていませんが、随分緩和されて赤みも取れてきました。

前に出てきて挨拶してくれる、懐きのいいかわいい子です。





062.jpg

収容犬213、推定2〜3歳のミニチュアダックス系のミックスのオス。

迷子期限が切れ飼い主募集になりました。

元気で活発な子です。

今度こそ大切な家族になりますように・・・。





108.jpg

収容猫F194、11日(火)、中央区南7条西5丁目で保護された黒猫のオス。

収容されて3日目ですが、緊張で固くなっていました。

収容期限は17日(月)です。





083.jpg

収容猫F170、推定5〜6歳のサビ猫のメス。

いつもは緊張して固まっていますが、今日は声を出して甘えていました。





084.jpg

いつも固まっている茶トラのオスも目元が優しくなりました!





人に馴れている子、緊張で固まっている子、
以下の子たちも、感染症の心配がなければ、徐々に譲渡対象となりますので、
センターのHPにアップされましたらどうぞ面会に行かれてみてください。


085.jpg


087.jpg


089.jpg


090.jpg


091.jpg


105.jpg



36muroran.jpg

飼い主の事情で室蘭保健所に放棄された推定5〜6歳のダックス×ビーグルミックスの去勢オス2匹。食欲旺盛ですが、体重オーバーでダイエット必要です。 人懐こく誰にでもフレンドリーですが、まだ出会いのない2匹です。 人間に翻弄される小さな命。幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・。どうか幸せになるチャンスを与えてください!
最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:室蘭保健所  
電話:0143-24-9848 
http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/animal/inu.htm





310ebetu.jpg

 江別保健所に収容されている推定5〜6歳のシャム系のオス。 骨折した右後肢も良くなって、日常生活に支障ない程まで 回復しました。足の状態が良くなるにつれて、だんだんと体を動かすようになってきています。あまり動いていないのにごはんをよく食べるのでどんどん丸くて愛らしいフォルムになってきてしまいました。はじめはシャーっと言ってみたりしますが攻撃性は全くありません。目はキレイなブルー☆トイレが使えるようになりました!なでられるとコロンと横になります☆ 手当をしてくださった病院で、怪我のケアも 引き続きしてくださるそうです!たくさんの方に支えて頂い た命・・・どうかこのまま命が繋がっていきますように。 幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・ご理解ある方をお待ちしております!
最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:江別保健所  
電話:011-382-3054 
http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/se/ke/inu-neko.htm





311tomakomai.jpg

勇払郡安平町追分旭で交通事故に遭い3か所骨折し 動物病院に収容されました! 動物病院で手術を受け只今回復待ちの状態です。 飼い主のお迎えも問い合わせもありません。 幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・ 今度こそ大切な家族になれますように・・・ご理解ある方をお待ちしております!
最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:苫小牧保健所  
電話:0144-34-4168 
http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/tth/inuneko.htm





312abasiri.jpg

道路の真ん中で寒さに耐えるように身を寄せ合っていた サビ猫の親子。子猫は貰われましたが、母猫は収容から50日経ちましたが、未だ出会いがありません。 片目が見えてないかもしれませんが、人懐こくいい子です。幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・ ご理解ある方をお待ちしております!どうか幸せになるチャンスを与えてください!!
最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:網走保健所  
電話:0152-41-0701 
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/dog.htm





313yakumo.jpg

 飼い主の事情で八雲保健所に放棄された推定7歳の柴系ミックス2匹(去勢オス)は兄弟でしょう。人との関わりが薄かったようですが、オヤツを貰い懐き、人を呼んで甘えた声で鳴くようになりました!愛情に飢えている2匹は今度こそ終生大切にしてくださる家族との出会いを待っています!人間に翻弄されながらも、今日を精一杯生きている2匹・・幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・。どうか幸せになるチャンスを与えてください!
最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:八雲保健所  
電話:0137-63-2168 
http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ykh/contents/eisei/kankyo/inunekojouhou.htm


3月は自治体の年度末の月です。

また、3月は引越しや環境の変化などが最も多い月でもあります。

現在、当会は犬の収容が限界になってしまいました!

新たに保護したくても収容できる犬舎がなく、
このまま譲渡も進まなければ受け入れも厳しい状況です。

お近くにお住まいの方で犬を迎え入れる予定のある方、
八雲まで引取り保護できる方はいらっしゃらないでしょうか?!
どうか生きるチャンスを与えてください!!



posted by しっぽの会 at 22:23 | 札幌市動物管理センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ソリでお散歩体験のキャンディ☆

001.jpg

左前肢の骨折手術と乳腺腫瘍の手術を終え、
先日ギブスを外すことが出来たキャンディ☆

歩くことが出来ないキャンディをお散歩させようと
ボランティアさんがソリに乗せてくださいました♪





002.jpg

日差しは春めいてきましたが、まだまだ雪だらけの北海道。

雪国では子どもたちのソリ遊び以外にも、
荷物を運ぶ手段など様々な場面でソリは大活躍します♪





003.jpg

キャンディは寒がり屋さんですが、
大事に暖かくしてもらいお散歩を満喫しているようでした〜♪

多くの方に親切にしてもらい、
キャンディも人の温かさを十分に理解しているようですよ 


ボランティアさん、本当にいつもありがとうございますm(__)m

あぁー、本当に春が待ち遠しいですねー 


しっぽニュース



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 10:28 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月12日

道南の保健所から犬3匹引き取りました!


2286hokutosi.jpg

北斗市役所に収容されていたミックス犬のメス。

ガリガリに痩せ爪も伸び、長らく放浪していたようでした。

北斗市東前3番地付近で民家に居つき通報で捕獲され、
2月17日から北斗市に収容されていました。





hokuto.jpg

飼い主のお迎えも出会いもなく収容も長くなり、
処分対象となりましたので当会で引き取りしました!

人懐こくて花マルのいい子ちゃんです




35hakodate.jpg

函館保健所に収容されていた推定10歳のテリア系ミックスのメス。

2月24日、海沿いの石崎町の国道バス停で保護され、
身体は泥と雪の塊で汚れ悲惨な姿でした。

おそらく車で連れて来られそのまま置き去りにされたのでしょう・・・。

極寒の寒さの中、飼い主が戻ってくるのを待っていたと思うと
可哀想で不憫でなりません・・・。





hakodate.jpg

テリア?キャバリア?風のかわいい子です

お迎えに行ったスタッフは、見かけより結構元気で、
吠えて暴れて、バリケンが壊されそう?と思ったそうです(笑)

元気が一番!何よりです!





217osima.jpg

渡島保健所に収容されていた推定10歳以上の柴犬?のメス。

昨年12月25日七飯町の畑にいるところを保護され、
その後、七飯町役場で飼い主のお迎えを待っていましたが、
とうとう迎えはなく2月4日から渡島保健所に収容されていました。

キジトラ猫は数日前に貰われていました!

本当に良かったです!





osima.jpg

この子も大人しくて穏やかな花マルのいい子です!

老犬ですので、残された犬生、1日も早く
温かい家庭にお迎えいただけたらと願っています





34yakumo.jpg

同じ道南方面の八雲保健所には、3月3日に収容された
推定7歳のミックス犬兄弟が出会いを待っています。

飼い主の事情で放棄され、人との関わりが薄かったようですが、
オヤツを貰い、懐いて人を呼んで甘えた声で鳴くようになったそうです。

愛情に飢えている2匹・・・
収容期限は収容から2週間後の17日(月)です!

当会は現在、犬が収容限界になってしまいました!
新たに保護したくても、収容できる犬舎がありません!

お近くにお住まいの方で犬を迎え入れる予定のある方、
八雲まで引取り保護できる方はいらっしゃらないでしょうか?!
どうか生きるチャンスを与えてください!!

お問合せ先:八雲保健所  
電話:0137-63-2168 

http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ykh/contents/eisei/kankyo/inunekojouhou.htm



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 20:15 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!ホリーがしっぽを卒業しました♪

001.jpg

おめでとう!ホリーが卒業しました

飼い主さまは、募金箱やグッズ販売もしてくださっている恵庭の『美容室sweet』さまです

ホームページをご覧になり、
昨年亡くなった愛犬に目元が似ているマリーの面会に来てくださいましたが、
その時に隅で固まっていて少しビビリのホリーがとても気になり、
この度、家族に迎えてくださることになりました

愛犬を亡くされてからご両親がとても寂しそうだったそうですが、
ホリーか来るのをとても心待ちされてるそうですよ


多頭飼育環境で産まれたチワックスたちは、
心臓が通常の形より丸く、
将来的に疾患が出てくるかも知れないそうですが、
ご理解ある飼い主さまに恵まれたホリーです☆

本当にありがとうございますm(__)m

ホリーをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


しっぽニュース



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 12:04 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月11日

本日の『ランチタイムバライティディッシュ』聞いてくださいね♪

doramacity.jpg

本日、11日は3月第2週の火曜日☆

RadioD FM dramacity様の「ランチタイムバライティディッシュ」に、
午後1時30分から30分程度、当会代表 稲垣が出演させていただきます。

前回の放送は回線トラブルで、
厚別地区方面以外にお住いの方は残念ながら視聴できませんでした。

楽しみにしてくださっていた皆様、申し訳ありませんでしたm(__)m


今回も話題満載で話題盛りだくさんトークさせていただきます

放送はPCでご視聴いただけますひらめき

サイマルラジオの北海道のカテゴリーから
http://www.simulradio.jp/

RadioD FM dramacity 右横の放送を聴くをクリックしてください。

また、スマホではリッスンラジオからご視聴いただけます。
http://listenradio.jp/

アプリをダウンロードしてご視聴くださいね♪

番組は、リスナーの皆さんからのメッセージやご意見をいただき進行されます。

Eメール:dish@dramacity.jp
FAX: 011-890-7766

皆様からの、メッセージ、ご意見お待ちしております


しっぽニュース


posted by しっぽの会 at 11:26 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!マリーがしっぽを卒業しました♪

001.jpg

おめでとう!マリーが卒業しました〜

先月、札幌市動物管理センターに
一家20匹の多頭飼育放棄されたチワワ×ダックスのマリー。

飼い主さまは、しっぽの会のホームページをご覧になり、
美人のマリーに一目惚れされたそうです 

先住犬とも仲良くなれそうと、函館からお問い合わせをいただきました!

はるばる面会にも足を運んで下さり、昨日、避妊手術後のお迎えとなりました☆♪ 

車に乗っても物怖じする事なく、初めから家族だったかのように卒業して行きましたよー

これからは優しいご家族と、先輩ワンちゃんと賑やかに過ごしてね

おめでとうマリー

多頭飼育環境で産まれたチワックス達は、
心臓が通常の形より丸く、将来的に疾患が出てくるかも知れないことを、
ご理解の上で家族に迎え入れて下さいました。

本当にありがとうございますm(__)m

そして、マリーをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


しっぽニュース



タグ: 里親 卒業
posted by しっぽの会 at 09:17 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

毎月11日は、「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」♪

FILE_000.jpg

毎月11日は、「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」ぴかぴか(新しい)





003-36e26.jpg

当会はイオン岩見沢店様で、
「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」に参加させていただいています。

専用ボックスに入っているレシートの合計金額の1%に相当する商品に還元、
イオングループ様が当会に寄贈してくださいます。

開催日: 毎月11日
開催店: イオン岩見沢店 
住 所: 北海道岩見沢市大和4条8丁目1
電話番号:(0126)33-6100

内 容
毎月11日には、地域のボランティア団体ごとに仕切られた
レシート投函BOXがお店に置かれます。
この日はお客様が受取られた黄色いレシートを
「認定NPO法人HOKKAIDOしっぽのの会」のBOXに入れていただくと、
お買上げ金額合計の1%が当会が希望する品物で寄贈されます。


地域のボランティア活動を応援する「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」の流れ

毎月11日に発行される黄色いレシートを、応援したい団体のBOXに投函

集まったレシートの合計金額を団体ごとに集計

当会は、イエローレシート合計金額の1%相当の商品をイオングループから寄贈してもらえる


※お近くの方は、ご参加いただけたら幸いです☆

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン


しっぽニュース



タグ:イオンディ
posted by しっぽの会 at 00:39 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月10日

ダックと卒業ワンのトム・・療養中の2匹はとっても仲良し☆

IMG00192.jpg

2008年7月、預かりボランティアさんの家族になったシーズーのトムと
昨年末から預かりで暮らし始めたダックはとても仲良しです


腹水が溜まり定期的に腹水を抜いているダック。
心臓も悪く時々死んでしまいそうな激しい発作を起こします。

預かりボランティアさんは、
仕事から帰るとまず一番にダックが生きてるかどうか確認するそうです。

帰って来た事に気づいたら、側に来てスリスリして甘えるダック☆

会にいた時は、犬舎で落ち着きなく歩き回り、
他の犬のサークルに入って落ちてる餌を食べたり、
ゴミ袋をあさろうとしてたりと、困ったちゃんでしたが、
預かりボランティアさんのお宅ではイタズラもしないし、
人の側でコロンと横になってお腹出して寝るとてもかわいくいい子だそうです

家庭で過ごすと会では見られなかった側面も見れたりしますね (´∇`)


この前まで食欲旺盛だったのに、
急に食べなくなったので病院行ったら腎不全だったシーズーのトム。

それから薬と毎日家で点滴をして、数値的には回復したのですが、
相変わらず食べてくれなくて液体のを少し飲む程度だそうです。

このまま食欲が出なかったら危ないので、
少しでも食べれるように工夫をされています。

あんなに食欲旺盛だったダックも食べれなくなっているそうで、
先日、支援物資でいただいたd.b.fの缶詰を与えたところ食欲が少し回復!

ご支援くださった皆様、本当にありがとうございました!





IMG00248.jpg

病気の2匹はお互いの身体のシンドさが分かっているように、
くっつき寄り添い労わりあっているようです☆

美しく平和で優しい光景ですね・・・。

預かりボランティアさんは最近、
しっぽ卒業犬のシェパード系ミックスのトム(同じトムという名でした。)
を亡くされ、失意の中、2匹を見て心が救われ癒されたそうです。


省略していますが、
アメリカのジョージ・カーリンというコメディアンが、
最愛の妻を亡くした時に友人に送った言葉が感動的でしたので、
この言葉を贈りたいと思います。


忘れないでほしい 
愛するものと過ごす時間を

それは永遠には続かないのだ

忘れないでほしい
もう逢えないかもしれない人の手を握り
その時間を慈しむことを

人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるのではない
どれだけ心の震える瞬間があるかだ


命は永遠には続きません。
だからこそ今この時の一瞬を大切にしなければならないのだと
改めて考えさせられた言葉でした。


最期を家庭の温もりの中で過ごせ子たちは本当に幸せでした。

預かりボランティアさん、いつも本当にありがとうございます!


しっぽニュース



posted by しっぽの会 at 22:28 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月09日

ワサワサお陰様でいっぱいになりました(^O^)

wasawasa.jpg

しっぽでは新聞紙を裂いたものをワサワサと呼んでいますが、
主に猫や子犬のトイレに利用させていただいています☆

皆様のご協力のお陰で、ワサワサが倉庫いっぱいになりました!

ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました

新聞紙を3枚に小分けしたものは、
申し訳ありません、まだ不足していますおりますので、
引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします




posted by しっぽの会 at 22:40 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!ケリーがしっぽを卒業しました♪

001.jpg

おめでとう!昨日ケリーがしっぽを卒業しました

昨年11月、愛犬だった保護犬のチェリーちゃんを
老衰で亡くされた飼い主さま☆

いつも当会のHPをご覧くださっていて、
たまたま名前が似ているケリーにご縁を感じられたそうで、
面会にいらしてくださいました

その時のケリーの訴えるような瞳にグッときた飼い主さまは、
やはりご縁を感じられたようです U^ェ^U





002.jpg


先月、札幌市動物管理センターに20匹で多頭飼育放棄されたケリー・・・。

健康診断や混合ワクチン接種を済ませ、
その後、避妊手術とマイクロチップの挿入も終えました☆

前日には、一緒に放棄されたエミリーとタミ―が卒業☆
人間の都合で翻弄された小さな命たちは、幸せの切符を手にしました手(グー)

飼い主さま、ケリーをよろしくお願いいたしますm(__)m

どうぞお幸せに〜〜



しっぽニュース



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 10:13 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月08日

おめでとう!エミリーとタミーがしっぽを卒業しました♪

001.jpg
<写真左エミリ― 右タミ―>

おめでとう!昨日、エミリーとタミーがしっぽを卒業しました〜きらきら

先月、札幌動物管理センターから
多頭飼育放棄されたチワワ×ダックスのミックス犬20匹のうち、
11匹を引き取りしましたが、
エミリーとタミーが最初の卒業となりました花見(さくら)

飼い主さまは、保健所から引き取った犬を昨年13歳で亡くされ、
また犬を飼いたいとご家族でしっぽに見学にきて下さり、
エミリーとタミーを気に入ってくださいました光るハート

エミリー、タミー、いっぱい可愛がってもらって幸せになってね星2

飼い主さま、本当にありがとうございましたm(__)m


しっぽニュース



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 00:44 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月07日

★今週のしっぽニャンコ~ パッピ編 ~★

pappi9.jpg

猫パッピ猫

こんにちは、僕はパッピです猫

僕は2013年8月にしっぽにやって来ましたひらめき

あ、初めに言っておきますけど
頭の髪の毛みたいなのは模様ですから手(パー)



pappi15.jpg

僕、撫でられるの大好きなんです揺れるハート

特に頭から首の後ろあたりを撫でられると
ニンマリしますぅ〜



pappi4.jpg

アゴも撫でられると
ヘロ〜ンとなりますハートたち(複数ハート)



pappi14.jpg

こんな面白い顔もできますよ★

笑っちゃうでしょたらーっ(汗)



pappi12.jpg

僕、他のニャンコに比べるとアピールも少ないし
大人しい方だから、ちょっぴり地味な印象かもしれないですけど
オモチャでも遊ぶんですよ野球

でも、やっぱり運動神経は
いい方じゃないから・・



pappi10.jpg

…あ、イテッどんっ(衝撃)

ってなる時もありますたらーっ(汗)



pappi7.jpg

僕、一人でもオモチャで遊べちゃうくらい
オモチャ遊びが好きなんですよ



pappi17.jpg

そして、いろんなものに興味も持ちます

クンクン…
これは…カメラですか?

よく、カメラを怖がるワン・ニャンがいますけど
僕は全然平気ですよ!

むしろ、興味あります黒ハート



pappi13.jpg

でも僕、手を触られることが嫌いなんですあせあせ(飛び散る汗)

あんまりしつこく触ってくると
パクッとしますよexclamation

結構…痛いですよ〜



pappi2.jpg

僕、アピールは少ないですけど
人と居ると甘えん坊なんですかわいい



pappi3.jpg

人の膝の上・お腹の上が大好きですぴかぴか(新しい)

柔らかくて温かくて気持ちいいですよねいい気分(温泉)

できることなら、ずっとこうしていたいくらい…



pappi.jpg

な、なんだか眠たくなってきました…

僕は新しい家族ができたら
こうやって大好きな飼い主さんと
一緒にゴロゴロしたいです眠い(睡眠)



pappi16.jpg

あまりインパクトのない
顔と性格だからか(^^;)
今までご縁がありませんでしたが
僕もそろろそ卒業して
幸せな暮らしがしたいですかわいい



pappi5.jpg

みなさん、ぜひ僕にも
会いにきてください晴れ

よろしくお願いしますm(__)m



今週のしっぽニャンコ~ パッピ編 ~でした( ^ω^ )

来週はワンコの紹介予定です犬

お楽しみに〜★★



しっぽニュース



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 22:47 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

少しずつ・・・お散歩を楽しめるようになったギンガ♪

ginga1.jpg

ギンガの散歩の様子です☆

ヒューマとブライトはまだビビリが強いですが、
ギンガはハーネスとリードを付けてですが、
一匹でも散歩に行けるようになりましたよ〜





ginga2.jpg

ハーネスを付ける時も前足を自分から上げてくれ、
散歩中もアイコンタクトがとれる子で、
散歩の途中で道路の横の雪山に登り一休みしましたー♪

会に来た当時は最強ビビリだったギンガ。

環境が変わるとしばらくは、
またビビリになるかもしれませんが、
ゆっくり向き合ってもらえたら最高のパートナードックになると思います手(グー)

ヒューマとブライトも散歩がんばろうね(^^)/


皆さん、ビビリっ子グループにも会いにいらしてくださいー!!


しっぽレポート過去記事

★今週のしっぽワンコ~ ヒューマ編 ~★
http://shippo-days.seesaa.net/article/385410660.html

★今週のしっぽワンコ~ ギンガ 編 ~★
http://shippo-days.seesaa.net/article/384248662.html

★今週のしっぽワンコ~ ブライト編 ~★
http://shippo-days.seesaa.net/article/386643028.html



posted by しっぽの会 at 20:27 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする