
今日の恵庭は、青空が広がる絶好のウィンタースポーツ日和

えこりん村の入口では、バッファローたちがお出迎えしてくれました♪

犬ぞりレースではコンディションの良い犬たちを使い、
マッシャ―と力を合わせベストタイムを競います。
トラックやハイエースなど大型車両に犬たちを乗せ、
遠くは本州からフェリーを使って参加されるそうです。

スタート前、犬たちとマッシャ―の強い絆を感じた一コマです。

スタート前、やる気満々です!
2頭引きのコチラのワンちゃんたちは、
大きさも随分違っていたのですが走り出すと同スピードでした!
犬の能力は凄いですね!

ゴールしたシベリアンハスキー犬の2頭引き☆
来場の皆さんの拍手とエールが待っています!

遠くは宮城県からスキージョアリングに参加された方も。
夏は自転車で冬はスキーで運動すると、
犬も飼い主さんも運動不足解消でいいですね!

ティピーの中では、昨年の犬ぞり大会の写真と豚汁の無料サ―ビスもありました☆

共同開催の「えにわマルシェ」は約30店の手作り品や飲食店のお店が並び、
レースの合い間の休憩時間に温かいものを食べたりお買い物をしたり出来ます。

フランクフルトや焼き鳥、ハンバーガーなど気軽に飲食できるものや、
お隣のらくだ軒ではパスタや石釜で焼いたピザもあり、
6頭匹の犬ぞりレースの時間なら、お食事をしながらレース観戦できます☆

しっぽのブースは、花の牧場の左奥、黄色い旗が目印です☆

やはり犬のオヤツが大人気でした!
4キロサイズで1000円、2キロで500円、小袋は105円でご用意しています。
ワンちゃんも入場出来ますし試食もご用意していますので、
ぜひ遊びにいらしてください♪

オリジナルステッカーや新作グッズのボールペン、シャープペンも人気でした☆

お隣では、「木の工房geppetto」さまが出展されていました☆
お二人は、5年前にしっぽを卒業したイタリアングレーハウンドとビーグルの
飼い主さまのご両親で偶然お会いすることが出来ました!
嬉しい再会でした!

募金箱も設置させていただきました☆
小さなお子さまも、お母様と募金にご協力くださいました☆
優しい大人に成長されるのでしょうね☆

お隣奥は北海道盲導犬協会さま。
恵庭で活躍する現役盲導犬の2匹と引退犬が活動周知にがんばっていました。
今年から新たに一般参加イベントが出来ました!
親子で参加する木製のそりで親が子を乗せて引く「親子木のそり競争」や
家庭のワンちゃんを飼い主が呼び寄せてゴールを目指す
「かけっこワンワン」という参加型ゲームもあります。
イベントは明日まで開催しています。
2月2日(日)
犬ぞり大会 9:00〜13:00
えにわマルシェ10:00〜13:00
入場無料
http://www.ecorinvillage.com/event/event_feb.html
愛犬と一緒にぜひぜひ遊びにいらしてください♪

29日から「新さっぽろギャラリー」で開催のしっぽの会パネル展「2014私たちにできること」
新さっぽろギャラリーは、
JR、地下鉄の新さっぽろ駅直結の大変交通に便利な場所で、
展示スペースも見やすく素敵なギャラリーです。
正午を挟んだ数時間はスタッフもおりますので、
「2014カレンダー」やオリジナルグッズの販売もさせていただいています☆
【展示パネル内容】
・しっぽの会について
・認定NPOとは
・ボランティア活動
・平成24年度北海道内の保健所に収容された犬の処分数グラフ
・平成24年度北海道内の保健所に収容された猫の処分数グラフ
・保健所収容ゼロを目指して
・動物愛護管理法
・守って欲しい5カ条
・震災に備える
・飼い主のいない猫
・地域猫(神戸市灘区の取り組みから)
・飼い主募集の犬猫たち
・英文しっぽの会について
・飼い主募集犬猫プロフィール
・しっぽを卒業したワンニャンの飼い主さまからのご報告
・2007年らの新聞、情報誌の当会掲載記事
パネルを通じて、一人でも多くの方に、
「命の大切さ」を感じていただけたら幸いです。
【開催内容】
「2014私たちにできること」
会場:新さっぽろギャラリー
http://www.arc-city.com/sunpi-theater/
住所:札幌市厚別区厚別中央2条5丁目
JR/地下鉄(新さっぽろ駅直結DUO2 5F)
期間:2014年1月29日(水)〜2月3日(月)
時間:AM10:00〜PM7:00
入場無料
お問合せ先:認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
0123-89-2310
Eメール:info@shippo.or.jp

