2014年01月24日

本日、2匹の犬を引き取りしました!

hakodate.jpg

本日、函館保健所と渡島保健所森支所から犬を引取りました。

写真は1月6日、函館市宇賀浦町で迷子で保護されたミックス犬のオス。

飼い主の迎えはなく、収容も長くなりましたので、
引取りさせていただきました。

推定7歳くらいの白茶長毛のミックス犬で、
大人しくて人懐こい子ですよ。

今日の函館保健所には、他に収容犬はいませんでした。





mori.jpg

先日のしっぽレポートやSOSでお知らせさせていただいた
渡島保健所森支所に収容されていたミックス犬のメス。

飼い主に放棄され新たな出会いもなく、
数日の期限付きの命となっていました。

http://shippo-days.seesaa.net/article/385694186.html

推定5〜6歳と若く、元気でいっぱいです!

引取り後、車に乗せた時はケージが壊されそうな勢いだったそうですがあせあせ(飛び散る汗)
その後とてもお利口にしてくれたそうですグッド(上向き矢印)

函館ワンも森ワンもどちらもいい子でかわいいですよ!

ワンズ&スタッフは元気に
夕方5時に無事にしっぽに到着しました〜!


一昨日引き取りした滝川保健所の老犬は、
残念ながら虹の橋へ旅立ってしまいましたが、
皆様のご支援のお陰で、こうして崖ぶちの命を救うことが出来ます!

情報の拡散やご心配、ご協力くださった皆様、
本当にありがとうございましたm(__)m



しっぽニュース




タグ: 保健所
posted by しっぽの会 at 23:37 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ありがとうございました!確定申告での領収証発送いたしました!

ryousyuusyou.jpg

昨日、ご寄付くださった皆様に領収証を発送いたしました。

HOKKAIDO しっぽの会は、平成25年7月9日、
北海道の【認定】をいただきましたので、
認定日以降の当会へのご寄付は、
所得税、法人税などの控除を受けることができるようになりました。

領収証は、認定を受けた平成25年7月9日から平成25年12月31日迄の期間に
いただいたご寄付の合計金額となっております。

平成26年2月16日〜3月15日の「確定申告」でご使用ください。

詳しくは「寄付金について」の「寄付金控除」をご覧ください。

http://shippo.or.jp/kihunituite.html


皆様一人ひとりのご支援が、しっぽの会の活動の大きな力になり、
小さな『命』が救われています。

温かいご支援に心より感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。


なお、以下に掲げるご協力は、
税控除の対象ではありませんので、ご注意ください☆

・NPO正会員費・サポートメンバー会費
・HOKKAIDOしっぽの会募金箱
・HOKKAIDOしっぽの会グッズ購入代金
・チャリティーコンサートなどイベント参加費
・街頭やイベント会場でのHOKKAIDOしっぽの会募金



posted by しっぽの会 at 20:58 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★今週のしっぽニャンコ~ 碧里 編 ~★

midori9.jpg

猫 碧里 猫

こんにちは、私 碧里( みどり )かわいい

私は2013年7月にしっぽに来たの。

初めは新しい環境に慣れるまで時間が掛かったんだけど
今ではすっかり仲間に溶け込んでるのよ〜猫

でも、どっちかというと一人で寝てる方が好きかしらひらめき



midori7.jpg

私、オモチャで遊ぶのはあんまり好きじゃないわああせあせ(飛び散る汗)

だって寝てる方が好きなんだもーん眠い(睡眠)



midori8.jpg

シィ「 だったらオイラにそのオモチャちょーだいよぉ 」

私・・シィ君( 写真:左 )にお顔がソックリって言われるの。。

シィ君って・・なんて言うか・・
目が離れてるでしょ?

私もそんな風に見えてるのかしらぁたらーっ(汗)

でもシィ君は明るくて人懐こくて
とても優しいニャンコだから私もシィ君の事大好き揺れるハート



midori5.jpg

一緒に保護された姉妹ニャンコの朱里( あかり )お姉ちゃん( 写真:左 )。

朱里お姉ちゃん、私にもそのイチゴのベッド貸して〜ハートたち(複数ハート)

朱里「 もーぉ、しょうがないんだからぁたらーっ(汗)



midori4.jpg

ありがとう朱里お姉ちゃんぴかぴか(新しい)

では、失礼して・・・



akari.jpg

朱里「 あたしはね、"優しいお姉ちゃん" だから譲ってあげるの 」



midori.jpg

朱里「 可愛い妹のためにね・・もうやだ〜(悲しい顔)



midori3.jpg

私、姉妹の中でも一番甘えん坊さんかもひらめき



ruri.jpg

そうそう、瑠里お姉ちゃんはシャイで、他のニャンコが
あまり好きじゃないみたいなんだけど最近人慣れしてきてるみたいで
ちょっとはここの環境にも慣れてきたんじゃないかなひらめき



midori2.jpg


3姉妹でここに来たけど、私と朱里お姉ちゃんは
猫エイズの感染症だったの・・バッド(下向き矢印)

でも、私たち推定5歳だからまだまだ元気なのよるんるん

それに同じ猫エイズ感染症のニャンコとなら一緒に暮らせるの手(チョキ)

私も早く安心して暮らせるお家で
のびのびと大好きなお昼寝がしたいなあ〜晴れ

みなさん、ぜひ私にも会いに来てね猫

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)



しっぽニュース



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 15:37 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いよいよ明日、明後日/北海道新聞に舞台『SMILE』記事

SMILs.jpg
<画面クリックで大きくなります>

本日の北海道新聞朝刊札幌圏ページで、
明日、明後日に開催される舞台の記事が掲載されました!

札幌を拠点に活動している「劇団32口径」。

劇では、「かみ癖がある」「吠える」などの理由で捨てられた犬と
収容施設の職員の交流を描いています。

13人の役者さんの大半が犬に扮し、
言葉を持たない犬に代わって心のメッセージを伝えます。

テーマは重たいですが、舞台は笑いもダンスもあり
明日への希望と明るさも描いています☆

当日券は2,800円のところ、
しっぽの会からご購入いただくと特別割引価格の2,000円でお求めいただけます。
(当日会場のしっぽの会の受付でも同額でお求めいただけます)

http://shippo.cart.fc2.com/

悲壮感漂う重く苦しい舞台と誤解され、
敬遠されている方も多いようですが、
捨てられた犬たちの現状を知っていただき、
「行き場のない動物たちを救うため」周知していただけたら幸いです☆

北海道新聞社様、この度の記事のご掲載本当にありがとうございました。

皆様、ぜひぜひ会場に足をお運びくださいね☆



【公演内容】

劇団32口径25周年記念公演 『 SMILE(スマイル)』

会場:サンピアザ劇場
http://www.arc-city.com/sunpi-theater/
住所: 札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7-2
主催:劇団32口径 共催:認定NPO法人HOKKIDOしっぽの会

公演日時
2014年1月25日(土)
1回目公演 午後13:30 開場  午後14:00開演
2回目公演 午後19:00開場  午後19:30開演

2014年1月26日(日)
午後13:30 開場 午後14:00開演
26日は1回のみ公演

しっぽの会販売価格 
一 般 2,000円
学 生 1,500円
中学生 1,000円
小学生  500円

なお小学生未満のお子様のご入場はご遠慮ください。

チケットのご購入はしっぽの会のHPからもお求めいただけます☆
http://shippo.cart.fc2.com/


タグ:「Smile」
posted by しっぽの会 at 10:37 | 報道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

虹の橋へ旅立った滝川保健所からの老犬

__.JPG

22日に滝川保健所から引取りしたメスの老犬のディバが、
昨朝入院中の病院で亡くなりました。

引き取りした時は、低体温で虫の息だったディバでしたが、
まずは保温と毛布とストーブと布団乾燥機も使い身体を温め、
病院へ向かいました。

病院では、体温も38度まで上がり、また血糖値も上がり、
一時はこのまま快方へ向かうと思われましたが、
心音が弱く呼吸が苦しそうだったそうです。

亡くなったのは、低体温だけが原因ではなく、
何らかの疾患があった可能性もありました。

引き取りしてたった1日の命だったディバ・・・

あんなに強くタオル噛み締めていたのは、
低体温だけではなく苦しく辛かったんだね。

たった数時間しか一緒に入れなかったけど、しっぽの仲間だよ。

最後の最後まで諦めないこと、たくさん、たくさん、
教えてくれたね。

みんな祈ってくれたんだよ。

保健所では、収容された動物にかける医療費は殆どありません。

年を取るのは生きていれば当然のこと・・・
しかし、年を取って捨てられる動物たちがたくさんいます。

捨てないで、最期まで愛情と責任を持って飼い続けることは、
飼い主である前に人として当然の行いではないでしょうか・・・。

ディバは飼い主の顔を思い浮かべ、
最期までお迎えに来てくれることを信じて亡くなったのだと思います。

本当に寂しく悲しいです・・・。

皆様とディバの冥福をお祈りしたいと思います。



タグ: 虹の橋
posted by しっぽの会 at 10:04 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする