2013年08月18日

おめでとう!椿がしっぽを卒業しました♪

tubaki.jpg

椿がしっぽを卒業しましたぴかぴか(新しい)

飼い主様は、18歳のお婆ちゃん猫を今年のお正月に亡くされたそうで、
まだ母猫のヒマワリと離せない時期の子猫をご覧になって、
一番小さいのに元気に遊んでいる椿を気に入ってくださいましたるんるん

名前の候補は2つあるそうですよ!

何というお名前になるのでしょうね(^^)

楽しみにして3週間後のご報告お待ちしてまーするんるん

どうぞ椿を末長く宜しくお願いしますm(__)m



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 11:42 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひさしぶりだね!ちび太くんが遊びにきてくれました〜♪

tibita.jpg

先日、2009年7月にしっぽを卒業した ちび太くんが遊びにきてくれました〜de_07_0067.gif

当時、推定7歳だった ちび太くんも今は推定11歳de_02_0013_p.gif

童顔で愛らしいお顔をしているので、とっても若々しく見えますねde_01_0007.gif

卒業当時は11sだった体重は、今は18sにもなったそうですde_01_0039.gif

とってもお利口さんのちび太くんの唯一のお困りが「お留守番ができない」ことだそうですde_01_0019.gif

飼い主様は、ビデオを設置してちび太くんのお留守番の様子を撮影されたそうですが、
飼い主様が玄関を出てドアを閉めると、
すぐにリビングへ戻りゴミ箱をひっくり返すなど、悪さばかりしていたそうですde_01_0019.gif

きっと、「ボクを置いて行くなんてヒドイde_02_0014.gif」と怒っているんでしょうねde_01_0007.gif

お留守番以外はお利口さんで、無駄吠えもなく、
お出かけの車の中でもよい子にしてるそうですよde_02_0064.gif

ちび太くんいつでも可愛いらしく元気でねde_03_0001_p.gif



タグ: 飼い主
posted by しっぽの会 at 00:01 | 卒業わんにゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月17日

しっぽの老犬たち

001.jpg

おそるべし柔軟度exclamation

蒸し蒸しした日が続きますがみなさん夏バテしてませんか?

今年で推定13歳のシーマ!

2010年の6月にしっぽに来てもう3年になりました。

彼の一日の楽しみはなんたってゴハンぴかぴか(新しい)

究極のぐーたら食い…f^_^;

熱中するあまり、足を踏ん張るの忘れたんでしょうか?

いえいえ、

上からみたら「白いナマケモノ」のようですが、
シーマは足腰が弱くなって立ってゴハンを食べることができません。

でも食欲はあり穏やかに過ごしていますよ☆





0011.jpg

暑さでバテ気味なのは人間だけではありませんね(><)

いただいたご支援物資に円形のサークルがありましたひらめき

中にいるのは風美です☆

世の中には便利な物がありますね!
徘徊用のサークルに打ってつけです。





003.jpg

風美が日陰で気持ち良く??徘徊していました☆

徘徊する老犬たちは、なぜか不思議と時計と逆回りなんです☆

でも老犬たちはうっすら笑みを浮かべて幸せそうな表情です。

年をとれば目も見えなくなったり耳も遠くなり、
飼い主さんとのコミュニケーションが取りづらくなり、
自分の世界に閉じこもってしまう子もいます。

自律神経の働きも悪くなり、身体を活発にする交感神経の働きが低下し、
逆に身体をリラックスさせる副交感神経の働きが高まっていくそうです。

それで認知症の犬たちは、ふわぁとした優しい表情なんですねぇ。

残された時間を幸せに過ごして欲しいと心から願っています。


しっぽニュース



タグ: 里親 認知症
posted by しっぽの会 at 01:35 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月16日

おめでとう!百合がしっぽを卒業しました♪

001.jpg

百合が卒業しましたぴかぴか(新しい)

飼い主様はしっぽ卒業ニャン「なつちゃん」の飼い主様ですde_07_0057.gif

なつちゃんにもすぐに受け入れてもらえるようにと子猫を迎え入れる事を決められ、
先月しっぽの会まで足を運んでくださいました。

まだ小さく、母親と離せない時期だったので長い間お待ちいただくことになりましたde_02_0058.gif

その間も百合に会いに来てくださり、昨日のお迎えとなりましたde_02_0064.gif

飼い主様の息子さんと百合の誕生日が1日違いなこと、
娘さんのお名前が「ゆり」ちゃんということで百合に運命を感じられたそうですde_02_0043_p.gif

百合は生まれて、名前が決まった時点でお家de_05_0021.gifが決まったたんですねde_01_0007.gif

飼い主さま、本当にありがとうございましたm(__)m

しっぽニュース



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 09:42 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!テラがしっぽを卒業しました♪

tera0.jpg

テラが卒業しましたde_03_0022_p.gif

飼い主さまは、ずっとしっぽの会の事を気にかけてくださっていたそうで、
犬を飼おう!と決めてすぐにしっぽの会のHPをチェックし、
ワンコ達に会いに来てくださいましたde_05_0003.gif

人が大好きで優しいテラを気に入ってくださり、
運動場で遊んでいただきましたが、
「テラ!」って呼ぶと嬉しそうに駆け寄って来る姿に
「可愛いぃde_03_0001_p.gif」と、すぐにお迎えを決めてくださいました☆





tera2.jpg

テラを迎え入れる為に必要な物を用意するため、
何軒もお店を回って来られたそうですが、
テラにお似合いの可愛いハーネスとリードをご持参され、
お迎えに来てくださいましたde_02_0002.gif



tera.jpg

車に乗り込んだテラは「ボク、ずっと前からここの家の子だよ」みたいな顔をしてましたよde_01_0035.gif

飼い主さま、本当にありがとうございましたm(__)m



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 01:52 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月15日

ココ(旧ダイアナ)ちゃんが遊びにきてくれました♪

001.jpg

昨日、2年前にしっぽを卒業したココ(旧ダイアナ)ちゃんが、
稚内市から遊びに来てくれましたグッド(上向き矢印)

ココちゃんは現在11.8kgあるそうです(^o^) 



002.jpg

運動もして、フードも量を管理してオヤツもタマゴボーロを1粒だけ…と制限していても何故?か
体重が減らないそうです・・・。

2010年末、中標津保健所からしっぽに来たココちゃん。

引取り後も体調が優れず痩せてガリガリ、
一時は命を落とす危険すらありましたが、
今は明るいご家族に愛情をたっぷりもらって、
とっても元気で幸せそうでしたるんるん

毎年遊びにきてくださる飼主さま、本当に有難うございます!

来年もココちゃんに会えるのを楽しみにしています(^o^)



しっぽニュース



posted by しっぽの会 at 01:51 | 卒業わんにゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月14日

★今週のしっぽワンコ ~ 虹の橋へ旅立ったエルモ編 ~ ★

elmo.gif

犬 エルモ 犬

こんばんは、わしはエルモ★

最近は、しっぽの老人会のレポートなんかで
たびたび登場しているから、みんなわしの事は
当然知っとるじゃろ?

わしも、もうしっぽのアイドル的存在じゃな手(チョキ)

わしの「 エルモ 」っていう名前は
イタリア語で「愛すべき」っていう意味があってのぉ
「 たくさんの人に愛してもらえるように 」っていう
想いが込められた名前なんじゃぞグッド(上向き矢印)

いい名前じゃろ〜?かわいい

今週のしっぽワンコの出番はちょうど、わしの番だったんじゃが
実は今日 8月14日、急きょお尻の腫瘍を摘出する手術を行ったんじゃが
麻酔から目を覚ますことが出来なくて、虹の橋へ旅立ったんじゃ・

だから、みんなに最後のお別れを言いに来たんじゃぞひらめき



P6210530.gif

わしは2012年の5月に
ビーグル犬のサトシと一緒にしっぽにやってきて
保護当時から左のお尻に腫瘍があったんじゃ。

けど、わしは14歳の高齢じゃから
麻酔に耐えられるかを心配されて
当時、手術はしなかったんじゃ。

その後、腫瘍の腫れは進行していって
元気も食欲もあったんじゃが、
2日前の8月12日に腫瘍から出血が診られたため、
すぐに病院に連れて行ってもらったんじゃ。

次の日の8月13日も出血が止まらなくて
病院についたときには、貧血と脱水で
自力で歩くことが出来なくなった・・

その日は入院して、治療をしていたんじゃが
これ以上、腫瘍が破裂したりすると
貧血が悪化してしまうから、急きょ手術したんじゃ。



elmo2.gif

こんな形でみんなとお別れになってしまったのはとっても悲しいけど、
しっぽでの生活もなかなか楽しい日々じゃったぞぴかぴか(新しい)



elmo4.gif

大好きなおなごの桜子ちゃんとも仲良く? なれたしexclamation

たくさんのワンコともお友達になれたぞわーい(嬉しい顔)

そして、名前の由来のとおり
たくさんの人に可愛がってもらった揺れるハート

わしが、お散歩の途中で疲れて歩けなくなったとき
ボランティアさんが、大きな身体のわしを抱きかかえて
犬舎まで戻ってきてくれたこともあったのぉ・・

お散歩のペースも、すごくゆっくりなんじゃが
みんな、わしのペースに合わせてくれてたんじゃ・・

みんな、優しくしてくれてありがとうexclamation

新しい飼い主さんに巡り合うことはできなかったけど
わし、とっても幸せじゃったぞるんるん



elmo5.gif

でも、次またワンコに生まれ変わることがあったら
今度は最期まで大好きな家族と一緒に居れたらいいのぉ犬

今まで、わしを応援してくれたみなさん
たくさん可愛がってくれたみなさん
本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)

またいつか、どこかで会おうの(^^)/晴れ



elmo3.gif

今週のしっぽワンコ~ 虹の橋へ旅立ったエルモ編 ~ でした。

いつも笑顔で、愛嬌たっぷりだったエルモとの
突然のお別れに、悲しみでいっぱいです。

14歳の高齢で、大きな腫瘍を抱えていながら
本当によく頑張ってくれたエルモexclamation

そして、たくさんの笑顔をありがとうエルモかわいい

天国でたくさん走り回ってねぴかぴか(新しい)

皆様と、エルモのご冥福を祈りたいと思います。



しっぽニュース



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 22:24 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8月14日の札幌市動物管理センターは

今日の札幌市動物管理センターには、犬6匹、成猫4匹、子猫10匹が収容されていました。

15歳、14歳、13歳・・・飼い主の事情で放棄された犬猫たちは、いずれも高齢でした。

せっかく長生きしてきたのに、天寿を全うするまでそう長くないのに・・・

どうしても最期まで家族でいられなかったでしょうか・・・。



008.jpg

収容犬93、トイプードルのオスは中央区南11条西13丁目で保護されました。

人懐こく元気な子でした。

収容期限は20日(火)です。





018.jpg

収容犬88、推定4〜6歳のテリア系のオスは元気いっぱいです。

収容された当初は毛玉だらけでボロボロでしたが、
トリミングされてとても可愛くなりました。

落ち着きがなくよく吠えますが、
慣れている職員さんたちには大丈夫だそうです。

リーダーシップのあるご理解ある方との出会いを待っています。





027.jpg

収容犬081301、13歳で放棄されたビーグルのメス。

目も少し白くなっていましたが、若々しく見えました。

太り気味なので健康のためにもダイエットが必要です。

大人しく穏やかな子でした。





015.jpg

今日迷子で収容されたトイプードルのオス。

一日も早く飼い主さんのお迎えがありますように・・・。





023.jpg

今日放棄された6歳のアメリカンコッカースパニエルのオス。

飼い主さがしノート犬にもアップされていましたが、
新たな出会いがなくセンターに収容されました。

鼻が割れているのは先天的なものだそうです。

今度こそ終生一緒に暮らせる家族に貰われますように・・・。



他には15歳で放棄された黒茶のミックス犬のオスがいました。

かみます 手をださないでください と書かれていました。

放棄の理由ではないようですから飼い主には忠実だったのでしょう。

経過を観察していますが、どうか落ち着いてくれますように・・・。





033.jpg

収容猫F89、黒猫のオスは東区北17条東2丁目で保護されました。

水色の首輪をしていましたから、飼い猫が迷子になったのでしょうか。

ニャーニャー鳴いて甘える仕草を見せる可愛い子でした。

収容期限は16日(金)です。





035.jpg

収容猫K185、推定2ヵ月の子猫は2匹ともメスです。

大人しい子でした。
徐々に人慣れしてきているようです。

他にはセンターHPにはアップされていませんが、
推定4ヵ月の灰猫、よもぎ猫、14歳で飼い主に放棄されたシャム風のオス猫、
迷子の黒猫、6匹きょうだいの子猫が収容されていました。





yuni8.13.jpg

由仁保健所に収容されている2匹のコーギー。

北長沼の舗道にリードで繋がれたり、ケージに入れられ遺棄されていました。

警察で捜査しましたが犯人の特定には至らず、
新たな飼い主さんを募集することになり、3匹いたうちの1匹は貰われました。





8.14bihoro.jpg

美幌町役場に収容されているミックス犬のオス。

美幌峠の麓で保護されましたが、飼い主のお迎えはなく、新たな出会いもありません。

幸せになりたいのはどの子も同じです。

今日のしっぽの会の保健所情報では、190匹の犬猫が保健所等に収容されていました。

新たに犬や猫をお迎え予定のある方、救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。



posted by しっぽの会 at 20:04 | 札幌市動物管理センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!メイプルがしっぽを卒業しました♪

meipuru2.jpg

メイプルが卒業しましたde_03_1021.gif

飼い主さまは、以前飼われていたポメラニアンmixの子に似ていると気に入って下さいましたsoushoku_047.gif

今まで飼われてきたワンニャン達の名前も食べ物の名前だったそうで

名前はそのままメイプルにされるそうですde_06_1044.gif



meipuru.jpg

カワイイ赤いハーネスを買って下さり、とってもお似合いでしたde_06_1045.gif

運命的にも、卒業した日の1年前の同じ日に、しっぽに来たメイプルde_04_1001.gif

ビビリなメイプルですがよろしくお願いしますhyoujo_019.gifsoushoku_047.gif



しっぽニュース



posted by しっぽの会 at 09:59 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月13日

しっぽの会HPが認定NPOとしてリニューアルしました☆

8.13ninntei.jpg

しっぽの会のホームページがリニューアルしましたぴかぴか(新しい)

しっぽの会は、2010年8月11日、NPO法人となり、
さらに、2013年7月9日認定NPO法人として北海道の【認定】を受けることができました。

これにより、当会へのご寄付は、所得税、法人税などの控除を受けることができるようになりました。

「認定NPO法人」とは、NPO法人のうち
「 一定の要件を満たしている」と所轄庁が認めた法人のことで、
内閣府や都道府県に「認証」されたNPO法人が、
「要件を満たしている」ことを【認定】される事によって認定NPO法人へとステップアップできます。

【NPO法人が、比較的形式的に「公益性ある団体であるか」を判定して認証されているのに対し、認定NPO法人はより高い税制優遇を適用するために「より客観的な基準において、高い公益性をもっている」ことを判定】

赤のマークが追加、訂正、準備中のページです。

追加ページ「認定NPO法人/寄付について」では、
認定NPO法人に関すること、会員募集、ご寄付の税制優遇措置、会計報告を
掲載させていただきました。

訂正ページは、「飼い主のいない猫」ページで、
2010年12月スタートした「しっぽ地域猫基金」を「飼い主のいない猫基金」と改め、
野良猫たちの不妊・去勢費用の一部を援助させていただく基金として
再スタートしました。

北海道では地域猫の取り組みが難しい現状ですが、
野良猫たちには一代限りの生を全うさせ、
これ不幸な命がこれ以上生み出されないよう、
不妊・去勢に力を注いでいきたいと思います。

詳しくは、飼い主のいない猫をご覧ください。

準備中のページはしっぽの会オンライン寄付ページですひらめき

ご寄付をクレジットカードでも決済できるようご準備させていただいています。

広くご寄付をいただければ当会の活動の基盤が強化され、
より安定した運営ができて動物の保護や愛護活動の幅も広がると思います。

さらに多くの不幸な動物たちを救い、また防止することも出来るかと思います。

開設までもう暫くお待ちください☆


6年前は数人のスタッフ、ボランティアさんで活動していたしっぽの会ですが、
本当に多くの皆様に支えていただき現在に至りました。

ずっと変らぬご支援をしてくださっている方々、
最近facebookなどで当会を知られご支援始めてくださった方々、
本当に本当にありがとうございます!

これからも初心を忘れず、地道にコツコツ丁寧に、
動物と動物に寄り添ってくださる方々の身近にいる
信頼されるしっぽの会であるよう努力してまいります。

これからも、どうぞしっぽの会をよろしくお願いいたします。


しっぽニュース



タグ:認定NPO HP
posted by しっぽの会 at 09:59 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月12日

明日はRadioD FM dramacity ラジオ出演☆

001.jpg

明日13日は8月第2週目の火曜日☆

RadioD FM dramacity様の「ランチタイムバライティディッシュ」に、
午後1時30分から20〜30分前後、当会代表 稲垣が出演させていただきます。

明日のトークの内容の予定は、

◇最近貰われた子たちや亡くなった柴犬のリュウ、
白血病を発病し余命宣告を受けた猫のビバのこと。

◇アレンジフラワー、ラーメンなどの売り上げをお寄付いただいたり、
 除雪機などのご支援物資もいただき、
 多くの皆様に支えていただいているしっぽの会ですが、
 認定NPO法人となりホームページもリニューアルしたこと。

◇最近、由仁保健所に警察経由で中型犬が3匹収容されました。
 何と3匹はゴミステーションに捨てられていたそうです!
 犬猫など愛護動物の遺棄は犯罪です!
 来月1日施行される改正動愛法により100万円以下の罰金に処されようになりますが、
 そう言ったお話など、明日も盛り沢山な内容でトークさせていただきます☆

放送はPCでご視聴いただけますひらめき

サイマルラジオ北海道のカテゴリーから

RadioD FM dramacity 右横の放送を聴くをクリックしてください。

番組は、リスナーの皆さんからのメッセージやご意見をいただき進行されます。

Eメール:dish@dramacity.jp
FAX: 011-890-7766


皆さまからの、メッセージ、ご意見お待ちしております(*^−')


しっぽニュース



posted by しっぽの会 at 23:09 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!ミストがしっぽを卒業しました♪

001.jpg

おめでとう!ミストが卒業しましたぴかぴか(新しい)

飼い主さまは、ホームページのミストの写真に一目惚れされたそうですハートたち(複数ハート)

犬を飼うのは初めてだそうで、
先住の3匹のネコちゃん達と仲良くなれるかなと楽しみにされてましたわーい(嬉しい顔)

飼い主さま、ありがとうございました☆

ミストをよろしくお願いいたしますm(__)m



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 09:30 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!アローがしっぽを卒業しました★

アロー.jpg

アローがしっぽを卒業しました★

飼い主さまは、先月に亡くなったしっぽ卒業ワンコのリアン(旧 雪男)くんを
大切に可愛がってくださったボランティアさんですひらめき

長い間しっぽに居座っているダックスのムーを気にかけてくださいましたが、
ムーは少し気難しい性格で怒ると手を付けられない子なため、
お家に居る3匹のニャンコと仲良く暮らしていけるのかを心配され、
今回はムーを断念。
同じく長い間卒業出来ずにいたアローを
家族に迎え入れてくださる事になりましたかわいい

アローは人が大好きな甘えん坊さんなので
飼い主さまに抱っこされると嬉しそうにしていましたよるんるん

飼い主さま、ありがとうございましたm(__)m

アローをよろしくお願いします晴れ



しっぽニュース



タグ: 里親 卒業
posted by しっぽの会 at 00:46 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月11日

小型・老犬ハウスの運動場完成まであとわずか♪

002.jpg

暑い日が続いていますねあせあせ(飛び散る汗)

皆様、いかがお過ごしでしょうかかわいい

今、老犬や小型犬が暮らす犬舎隣接の運動場に屋根を付ける作業をしてます。





001.jpg

おっと!気をつけて!

お仕事しているのは環境整備担当の男性スタッフです手(グー)

あとは床を仕上げ完成まであと数日です。

天候に左右されずに運動出来るので、スタッフもワンコも完成を楽しみにしていまするんるん



タグ: 運動場
posted by しっぽの会 at 02:05 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月10日

犬オヤツ・猫オヤツ ご好評につき追加販売☆

inuoyatu.jpg

先週、犬と猫のオヤツを特価で販売させていただきましたが、
お陰さまで大人気exclamation

犬用のオヤツは2日で完売いたしましたexclamation


ご好評につき(株)ノースペット様のご協力で、
この度は、限定数を100個に増量させていただきましたグッド(上向き矢印)





nekooyatu.jpg

猫用のオヤツ3袋セットも嗜好性の高い猫に配慮した品揃えです☆

ノースペット様は、一貫した信念のもと安全なペットフードを造り続けて13年☆

愛犬・愛猫に安心して与えていただけます手(グー)


犬用・猫用とも200g×3袋 通常630円のところ半額の315円にプライスダウンぴかぴか(新しい)

ワンニャンの喜んでくれると思いますわーい(嬉しい顔)

愛犬オヤツセット

愛猫オヤツ3袋セット


※限定数量各100セット☆
※大きさは不揃いです☆
※お味の組み合わせもお任せください☆

なお、保存料は一切使われていませんので涼しい場所での保管や、
開封後は冷蔵庫に保管されることをお勧めします☆

※オヤツはしっぽサポートSHOPのオンラインショッピングの他、
長沼のしっぽの会SHOPでも発売中です♪

数に限りがありますので、お早めにお申し込みくださいるんるん

皆様のご利用をお待ちしています☆

※売り上げは動物保護や動物愛護の啓発活動に大切に使わせていただきます。



タグ: オヤツ
posted by しっぽの会 at 10:35 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月09日

柊(シュウ)がしっぽを卒業しました♪

DSC_0171.jpg

昨日、柊(シュウ)がしっぽを卒業しましたぴかぴか(新しい)

飼い主さまのお宅には、昨年しっぽを卒業したビビちゃん、
4年前にしっぽを卒業した猫のレンちゃんもいますかわいい





DSC_0169.jpg

ビビちゃん、すっかり大きくなりました〜♪

ビビちゃんは、先住ニャンたちと仲良く遊んでいるそうですよ(^^)

ただし・・・

犬と猫は大丈夫らしいのですが人が苦手みたいであせあせ(飛び散る汗)
昨日もスタッフが近寄っていくと逃げてしまいました(^_^;)

ビビはキャリーに入っている柊が気になって覗いていましたが、
柊は怖かったらしく怒ってました(>_<)

柊は遊び相手になる仲間がいて幸せですねるんるん

飼い主さま、柊をよろしくお願いいたしますm(__)m

皆さま、どうぞお幸せに〜〜ハートたち(複数ハート)



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 10:10 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジュリがしっぽを卒業しました♪

shippo-days-2013-08-08T21_1.jpg

ジュリがしっぽを卒業しましたぴかぴか(新しい)

飼い主さまは、以前に飼われていたワンちゃんにジュリが似ていると
気にかけてくださり早々の卒業となりましたグッド(上向き矢印)


北見の山中で捕獲されたジュリは半野良で、
おそらく放置に近い飼われ方をされ、
その後、山に捨てられたのでは・・・と推測されました。

保健所でもジュリが臆病ですが大人しく穏やかな子なので、
今後、人に慣れ社会性ができることを期待して
新しい飼い主さんを募集してくださっていました。
しかし・・・
出会いがないまま処分寸前となりました。

急きょ、当会で引き取ることになり北見保健所へ・・・、
そして早々に新しい飼い主さまへと繋がった小さな命。

ジュリの新しいお名前は「マリアちゃん」です(●^o^●)

昨日は、最近札幌市動物管理センターから引き取られた
オーストラリアンケルピーのルビーちゃんも一緒にお迎えに来てくれましたよるんるん

他にも先住ワンがいらっしゃる大家族の一員になったマリアちゃん!!

幸せになってねハートたち(複数ハート)

飼い主さま、ジュリをどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


しっぽニュース



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 03:13 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モックちゃんが遊びに来てくれました♪

002.jpg

先日、モック(旧 オリオン)ちゃんが遊びに来てくれました〜るんるん

モックちゃんをお迎えいただいた当初は、
散歩になかなか行けず、暫くその場から動かなかったそうですが、
今はグイグイと(笑)元気よくすっかりお散歩にも慣れました〜exclamation

まだ幼齢なので何でもカミカミするモックちゃんですが、
オヤツを差し出すと、お座り、マテ、伏せは自然とするそうですよひらめき

お利口ですね!!

当会のショップでオヤツもご購入いただきましたm(__)m

モックちゃん、良かったね!
ご褒美大作戦でますますお利口になってねるんるん

飼い主さま、ありがとうございましたm(__)m

モックちゃん、また遊びに来てねハートたち(複数ハート)



posted by しっぽの会 at 00:25 | 卒業わんにゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月08日

8月8日の札幌市動物管理センターは

今日の札幌市動物管理センターには、犬5匹、成猫7匹、子猫5匹が収容されていました。

多頭飼育放棄で15匹いたミニチュアダックスの最後の1匹も無事に貰われ、
現在譲渡対象となっている犬はシーズー1匹でした。

迷子猫は人慣れしていない子が多く心配です。

犬も猫も迷子期限終了後、譲渡に回して貰えるかは、
人に慣れているか、またその可能性があるかにかかってきます。



006.jpg

収容犬87、ミニチュアダックスのメスは西区発寒3条3丁目で保護されました。

愛くるしい可愛い子です。

どうやら視力が弱いようですが、元気にしていました。

迷子収容期限は今日迄でした。





016.jpg

収容犬88、写真右のテリア系のミックスのオスは北区屯田4条10丁目で保護されました。

同犬舎のシーズーと気が合うようで2匹は威勢よく吠え、しっかり番犬をしていましたが、
職員さんの前では大人しいです。

収容期限は9日、明日までです。

収容犬83、推定5〜7歳のシーズーのオスは迷子で収容されましたが、
飼い主の迎えはなく新たな出会いを待っています。

どうか、幸せな出会いがありますように・・・。





002.jpg

収容犬91、トイプードルのオスは中央区円山公園内で保護されました。

お散歩中にはぐれたのでしょうか・・・
迷子になって4日経っても飼い主のお迎えはありません。

人懐こくて甘え上手なかわいい子です。

収容期限は13日(火)です。





008.jpg

今日放棄されたミックス犬のメスは飼い主の事情で放棄されました。

昨日の生活とは一変していきなり環境が変わり戸惑っているのではないでしょうか。

動物を飼うということはイコール、その子の命を預かることなのですが、
途中で飼育を放棄する飼い主が後を絶ちません・・・。





040.jpg

収容猫F83、黒茶のメスは清田区平岡7条4丁目で保護されました。

職員さんも身体を触れるようになり、少しだけ人慣れしてきました。

収容期限は今日まででした。

この先、人慣れができますように。





048.jpg

収容猫F85、白黒猫のオスは北区新琴似8条4丁目で保護されました。

人に慣れていませんが、声をかけると返事をしてくれます。

以前は飼い猫だったのでしょう・・・。

収容期限は明日迄です。





027.jpg

収容猫F86、アメリカンショートヘアーのメスは西区八軒7東3丁目で保護されました。

愛嬌たっぷりで、リラックスして過ごしていました。

収容期限は明日迄、明日までに飼い主の迎えがなければ、
来週から譲渡対象猫になります。





037.jpg

収容猫F87、灰茶のメスは豊平区西岡1条10丁目 で保護されました。

ナーバスになり、固まったまま動こうとしませんでした。

収容期限は明日迄となりました。

譲渡対象になれるよう、人にも環境にも慣れてくれますように・・・。





030.jpg

収容猫F073001、14歳で放棄された灰猫の避妊メス。

放棄され環境が激変、食欲もなく嘔吐していたそうです。

高齢になっての試練・・・どうかがんばって欲しいです。






035.jpg

収容猫F82、推定5〜8歳の黒猫の去勢オス 。

人慣れした甘えん坊なのですが、時々噛んでくるそうです。

ストレスでしょうか、癖でしょうか、注意が必要ですが基本いい子です。



猫は他には今日福移支所に収容された放棄の猫もいて、
かなり攻撃性がありましたが、必死な防衛反応だと思います。

また、推定2〜4ヵ月くらいの子猫も5匹収容されていました。

5匹は野良猫だったのか人には慣れていませんが、
子猫なので順応性が高いですから、早めに慣れてくれると思います。





kuttyann8.1.jpg

飼い主に放棄され、倶知安保健所に収容されている猫たち。

皆、人慣れした大人しい猫たちです。

今度こそ終生一緒に暮らせる飼い主さんを待っています。





tomakomai8.6.jpg

本日、苫小牧保健所に収容されていた老犬の黒のミックス犬に新たな出会いがあったそうです!

引き続きアメリカンコッカーも幸せな出会いを待っています!





titose6.jpg

千歳保健所に収容されているミックス犬のオスは、北広島市北の里で捕獲されました。

この辺りは度々、無責任な飼い主に翻弄されている半野良犬が捕獲されています。

やっと人前でゴハンが食べられるようになりました。


黒白猫のオスは推定1歳。北広島市役所付近で迷子で保護されました。

もと飼い猫だったようです。


本日、北海道内の保健所には収容犬猫が200匹あまりいました。

皆、救いの手が差し伸べられるのを待っています。

幸せになりたいのはどの子もおなじです・・。



posted by しっぽの会 at 21:39 | 札幌市動物管理センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★チャリティ販売や募金箱★いろいろなご支援ありがとうございます!

o0600040212631743273.jpg

WebFlowerShop「hanasaka*花坂」さまから『**月のリース』として毎月一点、
販売されている商品の売上7月、1,650円、8月1,500円をご寄付いただきましたぴかぴか(新しい)

これからも継続してご寄付いただけるとのことです!

とっても素敵で可愛いですねるんるん

hanasaka*花坂

8月のリース記事





e.cot cafe.jpg

ボランティアさんが先日、白石区にある「e.cot cafe(イー・コット カフェ)」さまから、
しっぽの会の募金箱の募金18,649円を持ってきてくださいましたぴかぴか(新しい)


e.cot.cafe(イーコットカフェ)
http://honda-kk.co.jp/pallet/

さまざまな形で当会を支援してくださる皆さま☆

これからも「人と動物が共生できる優しい社会」になれるよう、
日々の活動をコツコツと真摯にがんばります!

本当にありがとうございました!!


しっぽニュース



posted by しっぽの会 at 10:32 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月07日

★今週のしっぽニャンコ ~ビバ編~★

04.gif

猫 ビバ 猫

こんにちは、おいらビバ★

おいらは2011年6月にしっぽにやって来たよ(^^)

おいらは、昨年9月に亡くなった子猫のネオと
ネオの母猫のマザーと一緒に保護されたんだよひらめき

ネオとおいらは子猫の頃から白血病キャリアで、
ネオは昨年の8月下旬に白血病が発症しちゃって
入院をして治療をしたんだけど、9月に亡くなってしまったんだ。



01.gif

そして、おいらも先月から体調が優れなくて病院で診察したところ、
白血病が発症している可能性が高いって診断されたの・・

それまでは、すごく元気で人が来てくれると嬉しくて
スリスリごろごろ、たくさん甘えられたんだけど
最近はちょっとだけ元気が出なくて、寝ていることが多いかな眠い(睡眠)

でも今は薬を飲んでいて
だいぶ体調も安定しているから心配しないでね手(グー)



02.gif

おいら本当は先月、里親を希望してくれた飼い主さまに巡り合えて
今月卒業する予定だったんだけど、おいらの余命が短いとわかって
優しい飼い主さまが「 おいらにストレスを与えないように 」と
小さな頃から暮らしなれた、しっぽの会で最期を迎えさせてくれることになったんだ。



03.gif

飼い主さまは、おいらを家族に迎え入れてくれるのを
すっごく楽しみにしてくれていたんだけど
おいらの事を第一に考えてくれた優しい人なんだニャかわいい



05.gif

そしてそれからは、わざわざ遠くから
おいらに会いに来て遊んでくれてるんだるんるん

とっても嬉しいよ揺れるハート



06.gif

どんなに体調が優れなくても、おいら人が大好きだから
遊んでくれたり撫でてもらうのは大好きexclamation



07.gif

同室のカズも白血病キャリアで、今は口内炎と戦って頑張っているから
おいらも病気には負けていられないよね手(グー)



08.gif

まだまだ、おいらも病気に負けずに頑張るから
みなさんぜひ、おいらに会いに遊びに来てねグッド(上向き矢印)

よろしくお願いしますm(__)m



今週のしっぽニャンコ~ ビバ編 ~ でした晴れ

来週はワンコの紹介予定です!

お楽しみに〜(^^)/ぴかぴか(新しい)



しっぽニュース



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 18:16 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モアが大変身!!

P6230005.jpg

しっぽの重量犬?!のモアが大変身を遂げましたぴかぴか(新しい)

モアがしっぽにやってきたのは昨年12月。

モアの体長はコーギー程の大きさにもかかわらず
保護当時の体重はなんと20kg超えexclamation×2
中型犬から大型犬なみの体重でしたあせあせ(飛び散る汗)

上から見ると、まるでテーブルが歩いているかのように
大きな背中、まるまるしたお腹のモアでした・・

病院でも、
大量の皮下脂肪に覆われていて椎間板も固くなっており
ヘルニアになる可能性が高いためダイエットが必要との
診断がなされましたがく〜(落胆した顔)



P6042682.jpg

それからモアのダイエット生活が始まり
食事はダイエット用のフードに切り替えました。

飼い主に放棄される前は、美味しい物をもらっていたのか
初めはなかなかドライフードを食べてくれず苦戦をしましたたらーっ(汗)

運動も大きな体のためか、あまり歩きたがりませんでした。

ですが次第に新しい環境にも慣れ、ご飯も食べるようになり
お散歩も出来るようになり、ついにダイエット成功exclamation×2exclamation×2



P8041259.jpg

じゃじゃ〜〜〜んぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

とってもスリムに〜手(チョキ)

今月の体重測定では11kg台まで痩せていました★

約8か月で10kg近くのダイエットに成功ひらめき

お散歩でも走り回ることが出来るようになりましたグッド(上向き矢印)



P8041260.jpg

表情もとても明るくなり、楽しそうなモアるんるん

一生懸命頑張ってダイエットに成功したモアexclamation

次は、幸せを掴んで「 しっぽ卒業 」を目指そうね晴れ

みなさん、ぜひモアに会いに来てくださいね(^^)/



しっぽニュース



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 00:38 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月06日

おめでとう!ロンロンがしっぽを卒業しました♪

P8051265.jpg

ロンロンがしっぽを卒業しました★

飼い主さまは先日、先住ワンコ2匹と一緒に
ロンロンの面会に来てくださりましたひらめき

先住ワンコは、ロンロンと同じ
シーズーで8歳と5歳の女の子ですかわいい

面会時は、先住ワンコが少し緊張気味でしたが
ロンロンはお腹を出して猛アピールexclamation

飼い主さまは、ロンロンを家族に迎え入れるか家族会議をし
「 一匹でも保護されたワンコを救ってあげたい 」と
仰ってくださり、家族に迎えてくださる事になりましたぴかぴか(新しい)

ロンロンも幸せを掴み取りました〜手(グー)

おめでとう〜〜★

飼い主さま、ありがとうございましたm(__)m

ロンロンをよろしくお願いします晴れ



しっぽニュース



タグ: 里親 卒業
posted by しっぽの会 at 08:32 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう!ライフがしっぽを卒業しました♪

001.jpg
 
 
ライフがしっぽを卒業しました〜
 
飼い主さまはしっぽ卒業犬のリンの飼い主さまです
写真右がリン。中央は先住の ぷちちゃん。
先住ワン達とご対面
お互い気にすることなく、3匹ともマイペースでした
 
飼い主さまは、ライフをずっと気にかけてくださり、
いつもホームページをご覧になられていたそうです
 
家族に迎え入れてくださる決意をし
面会に来て下さいました
 
 
 
飼い主さま、ライフをよろしくお願いしますm(_ _)m
 
 
 
 
飼い主さま、ぷちちゃん・リンちゃん・そして新たに家族になったライフちゃん、 皆さまどうぞお幸せにお過ごしくださいハートたち(複数ハート)
タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 00:51 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月05日

緊急のお知らせ!根室保健所収容の猫に生きるチャンスを!

nemuro8.5.jpg

根室保健所に収容されているキジトラのメス猫。

先月迷子で収容されましたが、飼い主の迎えはなく、
新たな飼い主も見つからず本日いっぱいが期限となりました!

まだ若い、オレンジがかった毛色が可愛い子です。

性格は人懐こく甘えん坊で、
ひざの上にあがってきてごろごろしながら寝たりします。

出会いがないのも運命なのでしょうか・・・

いいえ!

生きる権利はあるはずです!

どうか明日に生きる命の切符をください!

猫を新たに迎え入れても・・・とお考えの方は、

根室保健所電話番号:0153−23−5161迄
ご連絡をよろしくお願いいたします!!

根室保健所HP
http://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/dogcat/information.htm



タグ: 保健所 期限
posted by しっぽの会 at 15:05 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする