2013年06月12日

訃報 梅男が虹の橋へ旅立ちました

umeo.jpg

皆様に悲しいお知らせをしなくてはなりません。

先月、函館保健所から引き取りしたミックス犬の梅男が、
昨日の虹の橋へ旅立ちました・・・。

死因は心臓麻痺だと思われます。


数日前から梅男は食欲はあったのですが元気がなく、
週末は食欲がなく黒い便をしたため、
週明け月曜日に病院で診察していただきました。

診察の結果は、心雑音があり心臓肥大・・・
強心剤の注射をして、飲み薬をいただきましたが、
昨日も元気がなかったため再診し血液検査をしました。

その後、帰ってきてから、午後、
犬舎で網越しに他の犬と激しく吠え合い興奮したので、
落ち着かせよう外に連れ出しましたが、
興奮がマックス状態だったのか、遠くまで聞こえるほどの大きな声を出し、
バッタリ倒れてしまいました。

舌も白く瞳孔も開いたようだったので、
スタッフ数人で大急ぎで心臓マッサージと酸素吸入をしたところ、
数分間意識を取り戻してくれました。

しかし、再びグッタリ首を傾げ、
もう二度と生還することはありませんでした・・・。

本日、昨日の梅男の血液検査の結果がでました。

貧血がかなりひどく内臓から出血していた可能性があったとのことでした。


当会に来て半月あまり・・・
ケアをしてこれからという時に、本当に残念で悔しくてなりません。


函館保健所から引き取った帰りの道中、
ケージをガウガウ噛んで威勢の良かった梅男。

写真撮影の時も、元気に跳ねていた梅男。


短い間でしたが、梅男のことは決して忘れません。


皆様と梅男の冥福を祈りたいと思います。



タグ: 訃報
posted by しっぽの会 at 22:48 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ソニックがしっぽを卒業しました★

sonikku.gif

飼い主さまからすぐにご報告いただき、
「飼い主さん報告」に登場したソニック☆

ご紹介が前後してしまいましたが、
ソニックがしっぽを卒業しました★

実は、ソニックは二度目の卒業ですが、
5月に決まった飼い主さまは、動物アレルギーだったため、
残念ながらはしっぽに戻ってきました。

飼い主さまは当初、卒業した子犬の鈴蘭を気にかけてくださっていましたが
めでたく鈴蘭にも新しい飼い主さまに巡り合うことができましたぴかぴか(新しい)

その後、他の子犬との面会を希望していただき
ソリオとソニックに遠方から会いにいらしてくださいましたひらめき

ソリオはお利口な子ではありますが
とても臆病で、初めて会う人にはなかなか
心を開いてくれない性格です。

ソニックも初めは緊張して固まっていましたが
たくさんのお子さんたちに撫でられて、
一緒にお散歩もしてもらうと、緊張が緩んだのか
すぐに大家族の中に打ち解けることが出来ましたグッド(上向き矢印)



sonikku2.gif

お子さんたちは、お利口で愛嬌のあるソニックを大変気に入られ
この度、家族に迎え入れてくださることになりましたexclamation

ソニックも嬉しそうでした〜ぴかぴか(新しい)

お家には、陸ガメとニャンコが3匹もいる
動物が大好きな、明るいご家族でしたよ晴れ

飼い主さま、遠方からお越しいただいて
本当にありがとうございました!

ソニックをよろしくお願いしまするんるん



しっぽニュース



タグ: 里親
posted by しっぽの会 at 20:50 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★今週のしっぽニャンコ ~ チョロマツ編 ~★

tyoro.gif

猫 チョロマツ 猫

こんにちは、オイラ チョロマツexclamation

2010年の10月にしっぽにやって来たんだひらめき

オイラはずっと野良猫として生活してきたから
あまり人には慣れていないんだけど、
最近やたらと皆、オイラの事撫でてくるから
撫でられることにはだいぶ慣れたんだ手(チョキ)

でも、まだまだ人の事は怖いと思っているよ。

だから、こうやって狭いところに
いるほうが落ち着くんだ猫



tora.gif

こいつは相方の寅次郎。

オイラたちはエイズ・白血病ともに
感染キャリアがあるから、2人きりの個室なんだ家



tyoro-tora2.gif

寅次郎「 あれ、チョロ! カメラに写らなくていいの? 」

チョロマツ「 ・・・・ 」

寅次郎「 ここでアピールしなきゃ誰も面会に来てくれないぞ〜! 」

チョロマツ「 ・・・オイラはシャイなんだよ 」



tyoro-tora.gif

寅次郎「 いいんだってさ、
じゃあ、ボクの決め顔〜揺れるハート
可愛いでしょ★ 」



tyoro3.gif

オイラは怖がりだから、
人にベタベタするようなニャンコじゃないけど、
推定では3歳だから、これから先、気長にオイラと
向き合ってくれる飼い主さんとだったら
幸せに暮らしていけそうだニャ〜ぴかぴか(新しい)



チョロマツ.gif

ちょっと顔は真ん丸だけど
ご飯もたくさん食べるし元気もいっぱいだよ手(グー)

オイラたち一番奥の個室にいるから、
あまり見学の人に気づいてもらえないんだけど
今度、見学に来るときは、みなさんぜひ
オイラたちのところにも遊びに来てねるんるん

よろしくお願いしますm(__)mexclamation×2



今週のしっぽニャンコ ~ チョロマツ編 ~ でした★

来週はワンコのご紹介予定ですひらめき

お楽しみに〜(^^)/



しっぽニュース



タグ:里親
posted by しっぽの会 at 16:01 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フェリシモが、保護した猫たちの譲渡会を開催!-兵庫県

いつも当会をご支援くださっている フェリシモ 様は老舗の大手の通販会社☆

動物愛護や環境保護などに力を注いでおられます。

そのフェリシモ様が6月22日に、保護した猫の第4回目の譲渡会を開催されるそうです。




マイナビニュースから

001.jpg

兵庫県神戸市にある通信販売会社フェリシモ内で、2013年6月22日、神戸猫ネット主催による第4回「猫の里親譲渡会」が開催される。地域の猫問題解決の活動に共感した、同社の「フェリシモ猫部」が会場提供の支援を行うかたちで実現した。会場には捨てられたり、殺処分される寸前の境遇から保護されたりした猫たちが約50匹(生後8週以上の子猫)が参加し、新たな飼い主を探す。なお当日は猫を連れて帰ることはできず、後日試し預かり後に正式譲渡となる。

第4回「猫の里親譲渡会」の詳細

開催時間は13時から15時までで、同本社21階で行われる。入場は無料だが後日猫を直接届ける都合から、参加は関西在住者に限られる。そのほかに、ペット可の住宅に住んでいること、適切な飼育管理ができること、終生飼育・完全室内飼育・脱走防止策ができること、ワクチンと不妊去勢手術の費用を一部負担できることなどが、新しい飼い主としての条件となる。

詳細は、同社公式ホームページ内猫ブログを参照のこと。

「フェリシモ猫部」について

「フェリシモ猫部」は、猫と人とが共にしあわせに暮らせる社会を目指した、さまざまな活動を展開している。現在サイト内にあるコンテンツとしては、オリジナルのアイテムを販売する「猫グッズ」、一般参加が可能な「猫ギャラリー」、毎週更新される「猫ブログ」、猫の壁紙・スクリーンセーバーが手に入る「ダウンロード」、「わんにゃん支援活動」(募金活動)などがある。




☆・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。

フェリシモでお買い物をすることで、
お買いものポイント 「メリーポイント」 が基金になり、
当会他、動物保護団体の活動を支援くださっています。


以下、社会貢献、動物保護の基金です。

「メリーで社会貢献」

「フェリシモの猫基金」

「わんにゃん基金」



お買いものすることで、保護動物を支援☆

ぜひサイトをご覧になってみてください☆


しっぽニュース



タグ:フェリシモ
posted by しっぽの会 at 01:05 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする