2013年02月21日

2月21日のセンターは

今日の札幌市動物管理センターには、犬12匹、猫6匹が収容されていました。

2週間前のしっぽレポートでは、
収容猫に感染症の疑いがあり処分されることになったことをお伝えしましたが、
その後、職員さんのご努力で経過を観察することになりました。

そして、19日(火)より、譲渡が再開し、5匹の猫が貰われて行きました!

一度は消えかかった命の灯火が、再び生きるチャンスを手に入れられたことは、
感動的なことでした。

もちろん、譲渡の際には、
「譲渡後に異常がみられた場合は、すぐに動物病院を受診するよう、ご協力、
ご理解いただきますようお願いします。 」とされています。

今日は猫たちと半月ぶりの再会でした。


003.jpg

収容ねこF177、推定4〜7歳の黒猫のオスは随分懐こくなりました。

何もなかったかのように、落ち着いた表情でした。





001.jpg

収容ねこF191、推定3〜6歳のオス猫は、まだ警戒していますが、
前ほど緊張で固まることもなくなりました。

ペットシーツの下に隠れるのが得意技?のようです。

人馴れするにはもう少しだけ時間が必要かもしれませんが、
ゆっくり向き合えばいい家族になれそうです。





040.jpg

収容犬256、中央のシーズーのオスは白石区菊水3条3丁目で保護されました。

人懐こくてそばに来たいのですが、どこか遠慮がちな健気な子でした。

収容期限は明日ですが、飼い主のお迎えはありません。





048.jpg

収容犬258、ベージュ色の綺麗なミニチュアダックスのメスは
中央区南4条西6丁目で保護されました。

痩せてガリガリ・・・ピンクの首輪をつけていました。

収容期限日は27日(水)です。





008.jpg

収容犬142、推定6〜7歳のミックス犬のオス・・・通称ワサ夫くん。

いつもは寝ていることが多いのですが、今日は元気よくお出迎えしてくれました。

すっかり、センターの主のような雰囲気ですが、ワサ夫くんにも家族が出来るといいのですが。





032.jpg

収容犬122101、推定12歳のコーギーのメスは、人が大好き甘えん坊です。

独占欲も強いのですが、唯一無二の家族になれそうです。

多飲多尿でしたが、以前よりも落ち着いてきたそうです。





018.jpg

収容犬121701、放棄された11歳のミニチュアダックスのオス。

痩せて背骨もあばら骨も浮き上がっています。

人が通ると、真っ先に走ってくる人懐こい子です。




009.jpg

収容犬231、推定5〜7歳の北海道犬系のオス。

北海道犬の気性からすると、飼い主さんオンリードッグで、忠実な性格です。

いつも鼻を鳴らして、手をペロペロ舐めてくれるかわいい子です。

オスワリもオテも出来るし、お散歩が大好きだそうです。





037.jpg

収容犬012301、9歳のミニチュアダックスのオスは甘えん坊です。

いつも寂しそうな表情を浮かべていますが、優しい人に出会えますように。





047.jpg

収容犬120401、放棄された8歳のシーズーのメス。

収容時は、咬みついてくる子だったので、しばらく経過観察でしたが、
今は職員さんには甘えるようになりました。

環境に慣れたからか、落ち着いてきています。

時間をかけて慣れさせてくれる、ご理解ある方との出会いを待っています。





017.jpg

収容犬020401、放棄された10歳のシーズー系のオスはカットしてもらって、
こんなに可愛くなりました。

性格も人懐こくていい子です。





021.jpg

収容犬022001、放棄された5歳のシーズーのオス。

愛嬌たっぷりでとても人懐こい子です。

飼い主の事情で放棄されましたが、
温かい人に出会って、もう二度と悲しい思いをしませんように。


札幌市動物管理センターでは、
さまざまな事情でHPにアップされず、経過を観察している犬も猫もいます。

自分の名前を呼ばれると震え上がる放棄されたミックス犬。

放棄された大きな乳腺腫瘍のあるミニチュアダックス。

多飲多尿で腎臓が悪いかもしれない猫。

懐きが悪いため、人馴れするか経過を観察している猫。

事情がある犬や猫も、動物たちのせいではありません。

ここまでなるまでに解決策はあったはずです。

幸せになりたいのは、どの子も同じです。


今日は大変な大雪で、職員さんも、「今日は開店休業状態です。」と仰っていました。

これだけ雪が降ると、出かけるのも億劫になりますが、
どうぞセンターの犬や猫たちに会いに行かれてみてください。

また、道内の保健所にも出会いを待っている子たちがたくさんいます。

保健所情報もご覧ください。

http://shippo.or.jp/dekirukoto.html


飼い主さん報告 もっく(旧オリオン)ちゃん



posted by しっぽの会 at 21:09 | 札幌市動物管理センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする