2013年02月03日

アサヒが虹の橋へ旅立ちました


FJ310005.jpg

一昨日、アサヒが息を引き取りました。

アサヒは2011年6月、石狩保健所から引き取りした柴系のオスの高齢犬でした。

大人しく穏やかな性格でとてもいい子でした。





asahi-(2).jpg

体調が優れず、昨年の夏から預かりボランティアさんのお宅で過ごしていましたが、
頑張っている様子を、足長会員の皆さまに足長通信でお伝えしたばかりでした。

ここまで長生きできたのは、
預かりボランティアさんが昼夜をとわず看病してくださったお陰でした。

以下、預かりボランティアさんからご報告をいただきました。




asahi.jpg

今日、アサヒが虹の橋を渡りました。
昨日からは水も飲まなくなってしまいましたが、
最期はかすれた声ででしたがワンワンと鳴いてから静かに静かに息を引き取りました。

一緒に暮らせた期間は短かったですが、少しづつ痩せて少しづつ老いて、
ありがとうを沢山伝えられたと思います。

つい先日足長通信のレポートを書かせて頂いた矢先でしたが、
頑張ってる様子も伝えられて良かったと思ってます。

飼い主の元から保健所、しっぽとそして私の元へと、
環境の変化もアサヒには大変だったかも知れませんが、本当に良く頑張ってくれました。

支援の皆様、応援してくれた皆様、本当にありがとうございました。
病院の先生、スタッフの皆様にも大変お世話になりました。

アサヒ本当に本当にありがとう!
アサヒの父ちゃんと母ちゃんが出来て幸せだったよ!天国で楽しく暮らしてね!





FJ310155.jpg

先日、発行させていただいた足長通信より、アサヒのご報告を掲載させていただきます。

「気に入らない物は、ぷぃ〜っと顔を背けて食べませんが、
大好きな甘い物はゆっくりでも食べてくれます!
最近は自力で立つ事も出来なくなり、何かして欲しい時は鳴いて教えます。
夜はオムツをして先住犬達と一緒にみんなで寝ます。
3週間に一度病院で薬も処方して貰ってます。
夏に体調を崩しましたが乗り切れた頑張り屋さんです!
この冬も体調管理に気を付けて過ごさせてあげたいです!
アサヒには命の尊さを教わる毎日で、
どの動物達も飼い主に生涯愛されて見送って貰える事をより強く願うようになりました。
そして支援者の皆様いつもありがとうございます。」


☆・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。。・。

預かりボランティアさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に有難うございました。

これまで、アサヒを応援してくださった皆さま、本当に有難うございました。

アサヒは明日、荼毘に付します。

皆さまとアサヒの冥福を祈りたいと思います。


虹の橋へ旅立った しっぽある友 メモリアルページアップしました。



posted by しっぽの会 at 20:15 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

犬ぞり大会 2日目☆

IMG_5496.jpg

今日は恵庭えこりん村 犬ぞり大会2日目です☆

昨日は好天に恵まれましたが、
前夜からの雨で犬ぞりコース整備のため1時間遅れの開催となりました。

今日もしっぽの会は、
啓発パネルの展示、オリジナルグッズや雑貨、ペットのオヤツ、
手作りグッズ、ペットの洋服などなど、
皆さまのお越しを待ちしておりまするんるん


〜第2回 えにわ犬ぞり大会〜
2日目: 2013年2月3日(日) 9:00 〜 14:30
住所:恵庭市牧場277-4 えこりん村

レースは1頭引き、2頭引き、3頭引き、4頭引き、6頭引きの各クラスに別れておこないます。
また、会場には豚汁の無料サービス(1日250食限定)やジンギスカンバーガー、豚まん、
ホットドリンクなどのあったかい飲食販売屋台も出店します。

観戦は無料。

この機会に是非、犬と人とがおりなす迫力満点の犬ぞりレースをご観戦ください。 



しっぽニュース



posted by しっぽの会 at 08:36 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする