午後からは強風も吹き荒れたお天気でしたが、
迷子で収容され2匹の犬と、放棄され未だ出会いがないハスキー犬の面会に
江別保健所石狩支所に行ってきました。

23日(日)に石狩市厚田区厚田で捕獲された推定1〜2歳のミックス犬。
痩せて被毛も汚れ、身体中に切り傷があり、栄養状態が悪く免疫が下がっていたためか、
ところどころ毛が薄く皮膚が赤くなっています。
野良犬ですが、飼育途中で捨てられ野良になったと推測されました。
人を拒絶するというより、関わり方が分からず怖いのでしょう。
これまで誰かしらに餌を貰い生き延びてきたと思われますが、
毎日がサバイバルで辛く厳しい日々を送ってきたに違いありません。
身体中に出来たおびただしい数の傷の一つ一つがこの子の涙のように見えました。
どうしてこんな目に遭わなければいけないのでしょう・・・。
この子が可哀想でなりませんでした。
職員さんが根気よく接したお陰で、手からオヤツを食べるまでになりました。
首輪もつけられたそうですから、時間はかかりますがコミニュケーションは取れそうです。
収容期限は28日(金)、明日迄です。

同じ場所で捕獲された推定6ヵ月の子犬のオス。
ハスキーミックスでしょうか・・長いしっぽが特徴的です。
この子も怯えて心を閉ざしています。
威嚇するわけではないので大人しい性格だと思います。
生れて半年、子犬には厳しい現実の数々、
2匹はどこかで合流、ともに助け合い生きてきたのでしょう。
収容期限は同じく、28日(金)明日迄です。
どうか、2匹に出会いがありますように。

飼い主に放棄された推定14歳のシベリアン・ハスキーのオス。
ブルーの瞳が精悍さを強調しています。
寒くても外が好きだそうですから、まだまだ元気。
名前を呼ぶと素早く反応するので、耳もよく目もいいようです。
マイペースで自立した犬ですから、べったりとした関係より
程よい距離を持った互いを認め合う関係がいいのかもしれません。

お散歩が大好きで、吹雪の中も変らず散歩していますから、
本当に14歳??と疑いたくなるほど、足取りもしっかりしています。
私たちには番犬をしていましたが、
最近 職員さんには頭をぐりぐり押し付けて甘えて来るそうです。
収容期限は今日迄でしたが、大型犬に慣れている方、
ハスキーの特徴を理解してくださる方、
適切な管理とコミュニケーションを取って飼養できる方、
どうか、ご理解の上、飼い主になってくださいませんか。
譲り受けを希望される方は、石狩支所までご連絡(ご来所)ください。
希望する犬・猫に直接面会していただいたのち、譲渡しています。
<連絡先>
江別保健所石狩支所
住所:石狩市花川北7条1丁目14番地
電話:0133−74−1142
受付時間:平日8:45〜17:30
※ 所在地案内図はこちら
しっぽニュース 猫の殺処分を減らすために