今日の札幌市動物管理センターには犬が14匹、成猫が11匹収容されていました。
最近は2匹、3匹とまとめて放棄される犬も多くなっています。
最期まで飼育責任を持たない飼い主。
小さな命は抵抗も出来ずに日々を必死に生きています。
どうか一匹でも多くの子が幸せになりますように。
今日の札幌は気温も低く朝から雨でしたが、
午後ちょうど雨が上がった時に譲渡対象のワンが散歩していました。
収容犬142、推定6〜7歳のミックス犬のオス。
ワサオではないのですが、「ワサオ」と呼ぶと嬉しそうに駆け足で来てくれました。
素直で人懐こいいい子です。
13日(土)は今年最後の第2土曜開庁です。
どうか幸せのご縁がありますように。
収容犬171、ゴールデンレトリバー(オス)は南区真駒内288で保護されました。
とうとう飼い主のお迎えはなく、今日で迷子期限切れとなりました。
見学者には吠えますが、職員さんには吠えることもなくフレンドリーでした。
ゴールデンのオスにしては体格は小さめですが、体重は30sあります。
十分にお散歩できる大型犬に理解のある方のお迎えを待っています。
収容犬172、マルチーズ(メス)は豊平区平岸4条13丁目で保護されました。
大人しい子でした。
収容期限日は17日(水)、飼い主さんのお迎えを待ちわびているようでした。
収容犬173、ミニチュアダックスのメスは西区発寒3条4丁目で保護されました。
同室の犬が甘えて寄ってきても、
この子だけ心を閉ざしたように部屋の隅で固まっていました。
収容期限は17日(水)です。
収容犬174、柴犬系のオスは北区百合が原10丁目で保護されました。
大人しい穏やかな子のようでした。
飼い主さんのお迎えがあるといいのですが。。。
収容期限は18日(木)です。
収容犬060401、7歳のミックス犬のオス。
換毛期の秋、毛替わりが始まっていました。
元気に過ごしていますが、新たな出会いはなかなかありません。
収容犬158、推定7〜8歳の柴犬のオス。
食欲があって元気なようですが皮膚病があるせいか
まだ出会いがありません。
柴犬はアレルギー体質の子が多いですが気長に治療すれば改善されます。
譲渡の可能性が少ないは処分対象になりますが、
ご理解ある方との出会いを待っています。
収容犬161、推定4〜5歳のシーズーのオス。
人が大好きで明るい元気な子です。
同室の2匹のミニチュアダックスとも仲良くしていました。
収容犬100201、推定12歳のミニチュアダックスのオスは
下記のシーズー系のミックス犬と一緒に放棄されました。
環境にも少し慣れてきたようでしたが、寂しそうな目で見つめてました。
収容犬100202、推定10歳のシーズー系とマルチーズのミックスでしょうか。
とても小さな身体で、人が見えると必死に目で追っていました。
心臓が悪いかもしれないそうですが、譲渡後は動物病院での診察が必要です。
収容犬100301、推定9歳のミニチュアダックスのオス。
収容当時は3日間、食餌も取らず隅で固まっていましたが、
ようやっとフードも食べて甘えて来るようになりました。
飼い主に放棄されたこの子が新しい環境に慣れるのは
並大抵なことではなかったのでしょう。
今度こそ生涯一緒に暮らせる優しい飼い主さんに出会えますように。
収容犬100502、推定3〜4歳のミニチュアダックスのメスは
昨日貰われて行ったオスのミニチュアダックスと
下記の100503と3匹一緒に放棄されました。
良く吠えるそうですが、構って欲しくて甘えてきました。
収容犬100503、推定3〜4歳のミニチュアダックスのメス。
人が大好きな人懐こい子です。
瞳孔が大きいようですので、譲渡後は目の診察を受けた方が良いようです。
収容犬168、推定10歳以上のビーグルのメスは迷子期限が切れ、
今日から譲渡、処分対象になりました。
スッキリした顔立ちの落ち着いた子ですが、
時々人を呼ぶように吠えていました。
収容ねこF140、黒猫のオスは西区発寒12条3丁目で保護されました。
迷子収容期限は今日迄でした。
収容ねこF147、黒猫のメスは中央区北3条東13丁目で保護されました。
オシャレな首輪を着けていました。
収容期限は16日(火)です。
収容ねこF46、推定5〜7歳の黒猫のオス。
性格がいいので譲渡の可能性にかけ期限延長が続いています。
収容ねこF50、推定5歳前後のキジトラのオス。
職員さんがケージのドアを開けると思いっきり伸びをして出てきました。
大人しくて可愛い声で鳴きます。
この子も性格がいいので譲渡の可能性にかけ期限延長が続いています。
収容ねこF94、推定4〜5歳の黒茶のサビ色猫のメス。
最近では随分慣れてきて、甘えた声で鳴いています。
収容ねこF95、推定3〜5歳の茶白のメス。
あんなに緊張していたのが嘘のようにゴロゴロ甘えています。
収容ねこF083002、推定10歳以上のペルシャ系のメスは
先に貰われて行ったオスと下記と一緒に放棄されました。
人慣れした綺麗な猫です。
収容ねこF083003、推定10歳以上のペルシャ系のメス。
この子も人懐こく可愛い子です。
収容ねこF118、推定3歳以上の白茶のメス。
出産後あまり時間が経過していないため、まだ少し乳腺が張っています。
良く人慣れしています。
収容ねこF136、推定7〜8ヵ月と若い茶黒白の子猫のオス。
まだ少し緊張気味でした。
今日迷子で収容された黒白猫のメス。
来たばかりで緊張していました。
子猫については体調が整いしだい順次センターのHPにアップされますので、
センターの譲渡対象猫のページをチェックしてください。
昨日は4匹の成猫に出会いがありました!
今頃思いっきり手肢を伸ばして自由を満喫していることでしょう。
13日(土)は、今年から始まった5〜10月の第2土曜日、
札幌市動物管理センター福移支所開庁の最後の日です。
一匹でも多くの子に幸せのチャンスが訪れますように。