2012年01月07日

小鉄がしっぽ卒業しました♪

125.jpg
本日、小鉄(右)がしっぽ卒業しましたぴかぴか(新しい)

小鉄は昨秋、迷子で札幌市動物管理センターに収容されていましたが、
待てど暮らせど飼い主のお迎えはなく、
収容も長くなったことから、しっぽの会に来た推定5歳のテリアミックスです。

センターでは躾けが出来たお利口さんと
職員さんからお褒めの言葉をいただいていましたるんるん

写真左は昨夏に保健所から保護された先住ワンのレオン君。

小鉄のようなテリアの血筋はお利口ですが強気な犬種ですので、
どうぞゆっくりと時間をかけて仲良くなってくださいね(*^_^*)

飼い主さま、本当に有難うございましたm(__)m

皆さま、どうぞお幸せに〜〜ハートたち(複数ハート)



posted by しっぽの会 at 22:22 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

彩がしっぽ卒業しました♪

056.jpg
本日、彩(あや)がしっぽ卒業しましたぴかぴか(新しい)

彩は12月初旬のの寒さが厳しくなってきた頃に、
前日しっぽを卒業したマロやめいたち7匹の仲間と遺棄されたチワワです。

飼い主さまは保護したチワワやビーグルを看取られて、
この度、彩を迎え入れてくださることになりました手(グー)

飼い主さまは「可愛い、可愛い」と彩を愛おしそうにされていました。

本当に有難うございましたm(__)m

皆さま、どうぞお幸せに〜〜ハートたち(複数ハート)



posted by しっぽの会 at 22:04 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月06日

マロがしっぽ卒業しました♪

2012010601.jpg
マロがしっぽ卒業しましたぴかぴか(新しい)

飼い主さまはご夫婦とお母さまのご家族でお見えになり、
マロの可愛さに魅了され、とても気に入ってくださり家族に迎えて下さりましたるんるん

しっぽの売店でさっそく洋服をゲットされ、更に可愛くなって新たな旅立ちです^^

マロもめいや萌たちと同じく、12月初旬の雪が積もった寒い日に遺棄された子でした。

繁殖犬であったろうマロ・・・
波乱万丈な犬生も終わりこれからは穏やかな日々を送れますね(涙)

飼い主さま、本当に有難うございましたm(__)m

皆さま、どうぞお幸せに〜〜ハートたち(複数ハート)


posted by しっぽの会 at 21:42 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

めいがしっぽ卒業しました♪

sDSCF0558.jpg
本日、めいがしっぽ卒業しましたぴかぴか(新しい)

めいは今から1ヵ月前の寒さが厳しくなってきた頃に
7匹の仲間と一緒に由仁小学校付近に遺棄されたミニチュアダックスでした。

飼い主さまは遠方より何度も足を運んでくださり、
めいの避妊手術やマイクロチップの挿入が済み、今日のお迎えとなりました^−^

おそらく悪質繁殖業者が遺棄したものと思われ警察にも通報しました。

そんな崖ぶちにいためいが命を繋ぎ、幸せな未来を手に入れました手(グー)

この日をとても楽しみにされていた飼い主さま。

お包みのようにタオルで巻いてとても大切にされていました。

本当に有難うございましたm(__)m

皆さま、どうぞお幸せに〜〜ハートたち(複数ハート)



posted by しっぽの会 at 21:19 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

りょう太がしっぽ卒業しました♪

120106.jpg
りょう太が卒業しましたぴかぴか(新しい)

飼い主さまは今は亡き愛犬だったコーギーにそっくりなりょう太を
大変気に入ってくださいました^−^

待っていた運命の家族に出会えたかのように甘える仕草を見せるりょう太るんるん

車に乗る姿もさまになってますね(笑)

ずぅーと一緒だった家族のように見えます(^_^)

飼い主さま、りょう太をよろしくお願いいたしますm(__)m

皆さま、どうぞお幸せに〜〜ハートたち(複数ハート)




posted by しっぽの会 at 21:11 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パピちゃん、ヒラリちゃんが遊びに来てくれました♪

sDSCF0559.jpg
お久しぶりで〜す!!

パピちゃん(左)とヒラリちゃん(右)が遊びに来てくれましたるんるん

可愛いヘアーアクセサリーもつけてラブリーですね^−^

パピちゃんは高齢で放棄されたパピヨン、
ヒラリちゃんは視力もなく半身不随でセンターに収容されていたミニチュアダックスでした。

ハンデを持った2匹を大切にしてくださっている心優しい飼い主さま。
本当に有難うございましたm(__)m

また会にいらしてくださいね!ハートたち(複数ハート)



posted by しっぽの会 at 21:11 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月05日

萌がしっぽ卒業しました♪

DSCF0552.jpg
本日、萌がしっぽを卒業しましたぴかぴか(新しい)

避妊手術、胸にあった乳腺腫瘍も切除した萌。
お迎えの準備が整い、飼い主さまのもとへ幸せの旅立ちです(*^−')ノv

萌は今から1ヵ月前の寒さが厳しくなってきた頃に
7匹の仲間と一緒に由仁小学校付近に遺棄されたパピヨンでした。

崖ぶちにいた小さな命でしたが、幸せのファンファーレが聞こえるようでするんるん

飼い主さまは萌をよろしくお願いいたしますm(__)m

皆さま、どうぞお幸せに〜〜ハートたち(複数ハート)



posted by しっぽの会 at 20:26 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

2012年1月4日 今年初めてのセンターは

札幌市動物管理センターや保健所は今日から仕事初めです。

今年は動物愛護法の改正がありますが、
人と動物が共生できる社会、不幸な動物が一匹でもいなくなることを願っています。

今日は犬8匹が収容されていました。

今年は幸先よく収容されていた成猫全匹が貰われて行きましたぴかぴか(新しい)


002.jpg
昨年12月に飼い主に放棄された1歳の姉妹は社会化が進んでいます。

職員さんのオスワリのコマンドに従順に従い、順番にオヤツを貰っていました。

慌てることなく、自分の順が来るまで大人しく待っています。

とても可愛い2匹です。
まだ痩せていますが、少しだけ肉が付きました。

新しい出会いを待っています。
どうぞ2匹に会いに行ってあげてください☆





031.jpg
収容犬219、メスのミニチュアダックスは白石区本郷通3丁目南で保護されました。

身体も小さめでとても可愛い子です。

結局、お正月が開けても飼い主のお迎えはありませんでした。

収容期限は5日(木)、明日です。





036.jpg
収容犬222、オスのミニチュアダックスは西区発寒11条4丁目で保護されました。

ブルーの首輪を付けた大きめのダックスですが、
この子も昨年末に収容されていますがお迎えがありません。

収容期限は10日(火)です。





005.jpg
収容犬223、オスのミックス犬は東区北35条東3丁目で保護されました。

まだ若く茶色の首輪を付けています。

先週よりも慣れてきたようで落ち着いていましたが、
音のするドアの方ばかり見ています。

どの子もですが、この子も寂しい目をしています。

収容期限は10日(火)です。





029.jpg
収容犬215、推定5〜6歳のオスの北海道犬系のミックス犬。

何かに怯えるように震えていました。

ちょっと気難しそうなところもあるそうですが、
声かけすると寄って来ますし、
柵越しに撫でてやると気持ち良さそうにしてくれます。

和犬の特徴を分かっている方なら上手くやっていけると思います。

どうかいいご縁がありますように・・・!!





024.jpg
放棄犬010401、1〜2歳のオスの柴犬。

攻撃性があると放棄されたとのこと・・・(><)

さすが柴犬、1〜2歳にしてはとても落ち着いて、眼差しが真直ぐです。

声かけするとそっと寄ってきてくれました。

攻撃性といっても何らかの原因があるのでしょう。
犬はレッテルを貼られても弁解できないし本当に可哀想だと思います。

職員さんが行動を観察されてから譲渡対象犬になると思われます。

和犬の特徴を理解してくださる
穏やかで芯の強い方が飼い主さまに向いていますね。





016.jpg
収容犬224、メスのミックス犬は今日迷子で収容されました。

かなり太っていて目も飛び出ています。

持病があるのかもしれません。

一日も早く飼い主さんのお迎えがあるといいのですが・・・。





007.jpg
猫の収容部屋。

5匹の成猫は全て貰われて行きました!!
http://www.city.sapporo.jp/inuneko/syuuyou_doubutsu/houkineko.html

今日もお正月休みだったお父さまも多いと思いますが、
何組かご家族でいらして猫を引き取ってくださったそうです。

きっと年末年始に家族会議をされて、家族に迎え入れる決心をされたのでしょうか^^
職員さんからお話を伺って心が温かくなりました。

センターや保健所が土日、祝日も見学、譲渡が出来たら、
こうしたご家族が増えてくれると思います。
そんなシステムになってくれるといいですね。


今年も一匹でも行き場のない動物がいなくなりますように・・・。

そして一匹でも多くの子に幸せなご縁が生れますように・・・。




posted by しっぽの会 at 21:24 | 札幌市動物管理センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月03日

ソウルがしっぽ卒業しました♪

121020.jpg
昨日、ソウルがしっぽ卒業しましたぴかぴか(新しい)

以前にも飼い主さまはしっぽの会から高齢の大型犬を引き取り、
最期を看取ってくださった方で、
ソウルはいっぱい撫でていただいて嬉しそうに甘えていました♪

ソウルおめでとう!
いっぱいの幸せをゲットすることが出来ましたるんるん

飼い主さま、ソウルをよろしくお願いいたしますm(__)m

皆さま、お幸せに〜〜ハートたち(複数ハート)


★☆ ◆ ◆ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆                               
★ 飼い主さん報告にウッデイちゃん、ジェシーちゃん登場です☆
☆                               
★ ぜひ、ご覧ください♪                       
☆                            
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★ ◆ ◆☆★



posted by しっぽの会 at 21:08 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月02日

続 明けましておめでとうございます☆

ボランティアさんからトモコレポートをいただきました。

しっぽにきたときは脱走もした・・・トモコ^^;

でも、遠くには行かずに敷地の中にいてくれたお利口さんです(T▽T)

あいかわらずのビビリちゃんですが、がんばってますよ(*^。^*) 


12010201.jpg
皆様、明けましておめでとうございます!

「ミスしっぽの会」美人犬のトモコです!

実物は滝川クリステル級の美人で、とても綺麗な毛並みです(^O^)


121201.png
しっぽの敷地内は歩きますが・・・





121202.png
道路はなんだか怖いから行かないよ(><)





12123.png
“大丈夫だから、行ってみようよ”

ほんと??





121304.png
怖いけど、敷地からでてみたよ♪

300Mくらいだけど、少しずつ遠くにいけるといいなぁ。



今年こそは温か〜いお家とご縁がありますようにハートたち(複数ハート)


★☆ ◆ ◆ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆                               
★ 飼い主さん報告に麦(旧エス)ちゃん登場です☆
☆                               
★ ぜひ、ご覧ください♪                       
☆                            
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★ ◆ ◆☆★



posted by しっぽの会 at 14:13 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月01日

☆★今年もよろしくお願いいたします☆★

皆さま、明けましておめでとうございます。

昨年は大変な一年でしたが、
今年は希望に満ちた一年でありますように・・・☆

ぴかぴか(新しい)ボランティアさんからのクルミの新年のご挨拶です(笑)

ミルクと姉妹でしっぽに来たクルミ。

ミルクは出会いがあり内定中で、
避妊手術、マイクロチップなど終了しましたらしっぽ卒業予定でするんるん

クルミも天真爛漫な、、、一応女の子です!!(笑)

散歩もだいぶ上手になってきましたょあせあせ(飛び散る汗)

家族になりたいのでよろしくお願いしますっ!!ハートたち(複数ハート)


121101.jpg



121102.jpg



111103.jpg



121104.jpg


☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・
*:.。. .。.:*・゜☆

★☆ ◆ ◆ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆                               
★ 飼い主さん報告にエル(旧ペコ)ちゃん、麦(旧エンヌ)ちゃん登場です☆
☆                               
★ ぜひ、ご覧ください♪                       
☆                            
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★ ◆ ◆☆★



posted by しっぽの会 at 16:22 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする