計15匹が収容されていました。
猫パルボの発生から数週間が過ぎ、
猫の収容スペースには3匹の猫が新たな出会いを待っていました。
感染症蔓延で殺処分された猫たち・・・。
これからも、あの子たちのことを決して忘れることはないでしょう・・・。

収容犬175、オスのコーギーは北区新琴似12条1丁目で保護されました。
落ち着かない様子でソワソワしていました。
お家へ帰れるといいのですが・・・。
収容期限は11月1日です。

収容犬176、メスのシーズーは北区新琴似7条16丁目で保護されました。
毛はかなり汚れていましたが、シャンプーしたらきっと見違えるようになりますね。
穏やかなフレンドリーな子でした。
収容期限は11月1日です。

放棄犬092802、10歳の去勢オスのマルチーズは飼い主に放棄されました。
環境にも慣れ、福移支所の主のようなリーダー的な存在です。
職員さんが大好きで人懐こい子です。
どうかいいご縁がありますように。

収容犬154、推定5〜6歳のオスのテリア系のミックス。
シュナウザーミックスかも知れませんが、大きさは中型の小。
オスワリをして待ても出来るお利口さんです。
優しい方に貰われますように・・・。

収容犬155、推定10歳前後のオスのシーズー。
年を取っているせいかあまり動きたがりません。
とても静かな子です。
落ち着いた犬と暮らしたい方にピッタリです。

収容犬160、推定5〜6歳のオスのミニチュアダックス。
よく吠えるとのことですが、他の犬たちに押され気味で、
前に来れず遠まきに見ていました。
フレンドリーな子のようです。

収容犬166、推定10歳前後のオスのコーギーは迷子で収容されました。
前肢も湾曲していて、ほふく前進でしか動くことが出来ません。
後肢も立たず歩けない子が迷子になるはずもなく、捨てられたのでしょう・・・。
遺伝性の筋萎縮症の可能性があり、難病で回復する見込みはなさそうです(><)
この子に残された時間はそう多くないかもしれませんが、
最期は安らかな日々を送れますように・・・。
とてもいい子です。

収容犬167、推定6〜7歳のオスのシルバーダップルのミニチュアダックス。
ちょっと勝気で独占欲が強いかもしれませんが、
人が大好きなので、甘えたくて独り占めしたいのかもしれません。
時間をかけて信頼関係が出来たらいいですね。

収容犬168、オスのジャーマンシェパードは東区東苗穂13条1丁目で保護されました。
飼い主さんが分かったので、お迎えを待っていますが、収容期限は25日迄でした・・・。

収容犬165、オスのミニチュアピンシャーは明るく元気いっぱい。
お散歩に出る時に骨折してしまい、治療をしていました。
センターのHPからはいったん削除されましたが、
怪我の治療をして、ケアをしてくださるご理解のある飼い主さんを募集しています。

収容犬177、今日収容されたメスの柴犬。
目もよく見えていない?ような高齢犬のようです。
無事にお家に帰れますように・・・。

一度貰われましたが、再び放棄されました。
てんかん発作を起こし、急に意識がなくなるとのことですが、
ハッキリしたことは検査をしなければ分かりません。
寝ていることが多いですが、物静かな大人しい子です。
ご理解のうえ飼い主になってくださる方と出会えますように。

放棄犬102402、11歳のオスのミニチュアダックス。
飼い主に高齢で放棄されました。
性格は明るくて元気いっぱいです。

今日は、7月から収容されていた12歳のダックス系ミックスの引き取りを考えていましたが、
昨日貰われたそうです!良かったですね!
次に年齢の高かった子がこの子でしたが、
本日このミニチュアダックスを引き取りました。
小さなお子さんにもフレンドリーなので安心しました。

収容子ねこK410、メスの子猫は北区篠路3条1丁目で保護されました。
ちょっと怯えていましたが、とても可愛い子です。
収容期限は今日まででした。
幸せな出会いがありますように・・・。

放棄ねこF102501、15歳の去勢オスの茶トラ猫は飼い主に放棄されました。
年齢も高く、家から狭いゲージでの暮らしは相当なストレスだと思います。
人懐こい大人しい子でした。

放棄ねこF102601、10歳の去勢オスのアメリカンショートヘアーも飼い主に放棄されました。
身体は小さく、性格はフレンドリーな子でした。
パルボで処分された猫たちの分まで、どうか幸せになって欲しいと思います。