2日間で延べ550名あまりのご来場がありました。
悪天候の中、お越しくださった皆さま本当に有難うございました。
明日から晴れるといいのですが(><)
イベントは21日まで開催しておりますので、
一人でも多くの方にご来場いただきたいと願っています。
(18日(月)〜20日(水)まで10時〜19時、21日(木)10時〜18時までの開催です。)

しっぽの会の新商品の小物グッズ。
A4クリアファイルはピノコとなつ。
A5クリアファイルは両開きダブルポケットで中にも柄が付いています。
他にもハート模様缶バッジ、小物入れや雪男の写真いりの定規など。
価格は315円〜840円で、イベントで先行発売です♪

協賛の方々の小物グッズ。
ポストカードや鑑札ケース、猫の迷子防止首輪、髪飾りやストラップ、
アクリルタワシ、音の出る犬用オモチャ、猫柄コースター、犬の置物など。
価格は150〜1,050円です。
デザインもおしゃれです♪

大概の方は子猫の写真を見て“可愛い”と思うはずです。
しかし、この子の写真を見た途端に息を呑みました・・・。
目も鼻も汚れ身体の毛もボサボサ・・・
表情も子猫らしい愛くるしさは見られず目にも輝きがありません。
とっさに思ったのは、
この子の未来が明るいものではなく、待ち受けている生死をかける試練の数々。

小さな命がごみのように捨てられた
母の温もりを奪われた幼子は
冷たく暗いこの場所で
だれにも教わらず毛づくろいを覚えた
雨露をしのぐすべを覚えた
幼子は
ここで生きると決意した
この幼い命に
手がだせないぼくは
幼子を愛おしく
思うことしかできなかった

署名のコーナーです。
約一年前に開始しましたしっぽの会の署名活動。
「犬猫の引き取りおよび、収容動物の取り扱い・譲渡における改善要望」は
秋の愛護週間まで延長しました。
人と動物とのよりよい共生を目指し、
所有者による飼養放棄ならびに殺処分を減らすために、
引き取り手数料の有料化はじめ保護期間の延長(10日間以上)、
一般の飼い主(及び畜犬登録の飼い主)対象の講習会の実施などの他に、
猫の飼養に関する普及啓発の実施として、
「猫の殺処分の大半は子猫です。次々と生まれる子猫を殺処分していても、
全体の殺処分数を減らすことには繋がりません。
飼い猫の室内飼いの徹底と不妊手術の重要性を説明したパンフレットの配布・ポスターの掲示、
または講習などで広く普及啓発していくことを求めます。」
保健所に持ち込まれる猫のうち、大半が目も開いていないような子猫。
不幸な幼い命を生み出さないために、
「私たちにできること」は小さな命も大切な命と尊び、
気づいてあげること、目をそむけないこと・・・
一人一人が少しずつでいいから優しくなれれば、
平和な世の中になって私たちも幸せになれるはずです。