今日の札幌市動物管理センターには、
犬6匹、成猫7匹、子猫20匹が収容されていました。

収容犬64番、豊平区中の島2条2丁目で保護されたミニチュアダックスのメス 。
とても人懐こくて、人の気配を感じるとすぐに飛んで来ます。
声帯が切られているようで、声が出ません(><)
息が漏れるような悲しい声です。
収容期限は今日まででした。
どうか今度こそ幸せになれますように・・・。
収容犬65番、中央区宮の森3条4丁目で保護されたチワワのメス。
股関節が弱いようですが、とても元気で食欲もあります。
眠たいのかずっと毛布の上にいました。
収容期限は明日まで。
もう、飼い主の迎えはないのでしょうか・・・。

収容犬67番、豊平区西岡5条15丁目で保護された北海動犬系のオス。
利発で穏やかな表情、賢そうなのが分かります。
首輪もない状態で保護され、鼻には檻で擦りむけたような傷がありました。
収容期限は23日です。

収容犬68番、東区北27条東3丁目で保護されたチワワのオス。
まだ若く、眠そうなトロンとした目が可愛い子です。
性格も明るくてとてもいい子です。
収容期限は23日です。

収容犬61番、ピンシャー系のオスは寂しくて鼻を鳴らし、人を恋しがります。
推定10〜歳だそうですが、お散歩大好きなで若々しい子です。
大きさもミニチュアピンシャーくらいです。
どうか、優しい方と巡り合いますように・・・。

収容犬69番、今日収容された オスのシェルティ。
毛は汚れ匂いもきつく、全く手入れされていない状態です。
外飼いだったのでしょう・・・。
大人しい静かな子でした。

収容子猫K134番、1.5ヵ月くらいのメスの2匹は清田区北野3条5丁目で保護されました。
シャム系の美しい子猫です。
収容期限は今日まででした。

収容子猫K135番、1.5ヶ月くらいのオス1匹、メス2匹の子猫は、
は白石区東札幌1条4丁目で保護されました。
収容期限は今日まででした。
収容猫F63番、長毛の黒茶トラのメス猫は白石区南郷3丁目南で保護されました。
とても人懐こくて、ケージの中でもゴロゴロスリスリとリラックスしていました。
収容期限は21日です。

収容猫64番、性別不明の黒茶トラは白石区川北2291番地で保護されました。
人に馴れていないので、このままでは心配です(><)
F157番のオス猫は今日晴れて貰われて行きましたが、
この子も馴れてくれるといいのですが・・・。
野良猫生活が長い猫は、これまでに虐待にあってることが多く、
なかなか心を開いてくれません。
可哀想に、猫たちは必死に生きているだけなのに・・・。
収容期限は21日です。

収容子猫K136番、1.5ヶ月くらいのオスの茶トラは、中央区大通東7丁目で保護されました。
収容期限は17日です。


収容子猫K137番、3ヵ月くらいのメスの4匹の子猫は西区琴似4条3丁目で保護されました。
元気いっぱい飛んだり跳ねたり。
収容期限は17日です。

収容猫F44番、メスの白黒猫は推定10歳以上 。
食べては寝て、食べては寝て。
人懐こい子です。

放棄猫F052501番、避妊済みの白黒のメス猫。
5歳とまだ若く、丸顔の可愛い子です。
気まぐれなところもあり、時々怒るそうですが、普段はいい子です。

収容猫F52番、推定7〜8歳の黒茶トラのメス猫。
目が見えないらしく、ほとんど動かないせいかとても太っています。
性格は花マルのいい子です。

放棄猫F060901番、去勢済みの茶トラのオス猫。
飼い主が高齢のための理由で、13歳で放棄されました。
一緒に放棄された2匹は無事に貰われましたが、この子だけ残りました。
半月もの間、ほぼこの姿勢のまま固まっています。(><)
飼い主に放棄されたことが余程ショックだったのでしょう・・・。
大人しい子です。

今日、収容されたシャム系の子猫はオス1匹、メス1匹、黒茶1匹です。

同じく今日収容された茶トラのオスと灰色のオス。

同じく今日収容された三毛のメスと茶トラのオスです。

子猫4匹と親子で収容されました。
このように、今日だけでもたくさんの猫が捨てられ、収容されましたが、
目が開いていない離乳前の猫や、収容しきれず処分される猫も大勢います・・・。

札幌市動物管理センター福移支所の受付横に、
収容中と譲渡後の写真が展示されるようになりました。
このコーナーに貼りきれないくらい、いっぱいの笑顔に会いたいですね!
行き場のない一匹でも多くの犬猫が、普通に食餌が出来て、
安らげる寝床があって、語りかけてくれる温かい家族と暮らせますように・・・。
posted by しっぽの会 at 21:54
|
札幌市動物管理センター
|

|