
収容犬79、メスのシーズーは中央区南9条西7丁目で保護されました。
白内障で目は真っ白・・・保護時は汚れたモップのように悲惨な姿でした・・・。
捨てられたのは間違いなさそうです(><)
収容期限は今日まででした。
残された犬生が幸多きものでありますように・・・。

収容犬81、去勢オスのミニチュアダックスは82番と同じ場所で保護されました。
捨てられたのは間違いなさそうです(><)
落ちつかない様子で、戸惑っているようでした。

収容犬82、同じく白石区菊水元町1条1丁目で保護されたミニチュアダックス。
人懐こい性格のようです。
2匹の収容期限は7月5日です。

収容犬83、メスのシーズーは東区北8条東19丁目で保護されました。
性格は甘えん坊でフレンドリーな子のようです。
収容期限は7月5日です。

収容犬84、オスのビーグルは清田区里塚2条2丁目で保護されました。
ビーグルでも小さいめで、大人しい性格のようです。
収容期限は7月5日です。

放棄犬062302のメスの柴犬は引越しで放棄されました。
推定10歳くらい。
緑内障で両目とも失明してますが、上手に側に寄ってきてくれました。
性格も穏やかでとてもいい子です。
10年余り生活を共にしてきたはずなのに・・・
大人しく飼い主を待っているこの子が不憫でなりません。

放棄犬062403、7歳のオスのミックス犬も、引越しで放棄されました。
臆病で、収容された数日は犬舎の隅で固まっていたようですが、
今は職員さんに連れて行く散歩を楽しみにしています。

収容犬73、オスの北海道犬は推定7歳くらい。
人がいなくなると遠吠えをする甘えん坊さんです。
それだけ愛情を求めているのですね。
北海道犬に理解ある方と出会えますように・・・。

収容犬70、オスのミックス犬は推定3〜4歳。
痩せてあばら骨が見えています。
人懐こくて大人しい子ですが、周りが気になって仕方ないようです。
やさしく包んでくれる人に出会えますように・・・。

放棄犬063001、今日、飼い主に放棄されたパピヨンは8ヵ月のメスです。
家族がアレルギーで放棄されました。
今朝までは家族と一緒だったのに・・・突然の出来事に戸惑っていることでしょう。
もう、二度と悲しい思いはしてほしくありません。

収容ねこF73、メスのキジトラはF74と同じ中央区北1条西28丁目で保護されました。
年齢も同じくらいなので、姉妹で一緒に捨てられたのではないでしょうか。
収容期限は7月1日です。

収容ねこF74、上記と同じ中央区北1条西28丁目で保護されたメスの黒猫は、
胸に白い毛が入って特徴があります。
性格も良くてとても人懐こい子です。
収容期限は7月1日です。

収容子ねこK168、1.5ヶ月くらいのメスと黒茶トラ。
純粋で真直ぐな目をしています。
収容期限は6月30日です。
どんな猫生が待っているのでしょうか。

収容子ねこK170、メスの黒猫は推定3ヵ月くらい。
ケージに入ってパニックになって顔を傷つけました(><)
臆病な性格のようですが、子猫なので環境に適応するのも早いでしょう。
収容期限は6月30日です。

収容子ねこK171-01,02、オス・白黒と三毛の兄妹は白石区本通9丁目北で保護されました。
収容期限は6月30日です。

収容子ねこK172、1.5ヶ月くらいのオスの黒猫は手稲区前田1条10丁目で保護されました。
母が恋しいのか・・・思い切り鳴いていました(><)
収容期限は6月30日です。

収容子ねこK174、3ヵ月くらいのメスの黒灰しまは西区八軒4条東2丁目で保護されました。
珍しい綺麗な毛色です。
収容期限:7月1日です。

収容ねこF44、メスの白黒猫は、今日もよく眠っていました。
起きて食べて、また寝てのマイペースさんです。
推定10歳以上のようですが元気です。

放棄ねこF052501、5歳の白黒猫は、気まぐれさんのようです。
スコティッシュ系の丸顔で可愛い子です。

収容ねこF52、推定7〜8歳のメスの黒茶トラはとても太っています。
目は見えていないようですが、気配を感じてスリスリゴロゴロしてくれました。

放棄ねこF060901、飼い主が高齢で、3匹一緒に放棄されました。
2匹は貰われましたが、この子だけがまだ残っています。
去勢されていますし、大変大人しいです。

放棄ねこF062001、白黒茶トラは去勢オスの6歳。
引越しで放棄されました。
まだ警戒はしていますが、威嚇したりはありません。

放棄ねこF062002、上記のF062001と一緒に放棄された6歳の白灰茶トラの去勢オス。
一緒に暮らせるといいのに・・・。

収容子ねこK163-03、2ヶ月くらい のメスと姉妹。
人懐こくて可愛い子です。

収容子ねこK163-03、2ヶ月くらいのメスは上記と姉妹。
シャム系の綺麗な可愛い子です。
3匹の姉妹が温かいご家族と出会えますように・・・。

センター受付近くには、7月16日から開催の主催イベント
「明日へつなげ たいせつな命」のポスターを貼ってくださっていました。
本当に有難うございます。
一匹でも多くの小さな命が、明日へつなぐ命の切符を手にできますように・・・。